カメラで録する日記
千葉外房を拠点としカワセミ・野鳥を追い求めたおっさんが、今では、街並み、祭り・まつり、自然を主な被写体に・・・・・。
 







まだ春バラを観に行っていないと思っていたところ、今朝の千葉日報の1面と2面に、佐倉市のバラ園が記事となり、「自然体験施設「佐倉草ぶえの丘」(佐倉市飯野)のバラ園で、約1250品種2500株の花々が咲き誇り、来園者を魅了している。園担当者によると、今年は暖かい日が続いた影響で生育が例年より早く、今週末までが見頃という。」とありました。見頃が今週末までとあるので、早速行ってきました。
 確かに、ピークは過ぎつつありましたが、まだまだ美しい光景が拡がっていました。佐倉草ぶえの丘バラ園の千葉日報の記事はこちらです。


写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します











写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します













写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

コメント ( 2 ) | Trackback (  )



« ◆庭のオニタビ... ◆当地も真夏日... »
 
コメント
 
 
 
こんにちは。 (mido)
2023-05-19 14:10:21
私も同じ日ぐらいに佐倉のバラ園に行ってました。
写真の中に私も写ってないかと見ちゃいましたよ(笑)

草笛の丘のバラは原種が多いので派手ではないですが素敵なバラばかりですよね。
派手な京成バラ園とはまた違って好きなバラ園です。

今年は暑いのでバラもあっという間に終わってしまいそうですね。
 
 
 
midoさんへ (ikuo)
2023-05-19 17:02:25
仰る通り、素敵なバラ園だと思います。
どちらに目を向けても、落ち着いた景色が広がり、ゆったりした気分に浸れます。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。