カメラで録する日記
千葉外房を拠点としカワセミ・野鳥を追い求めたおっさんが、今では、街並み、祭り・まつり、自然を主な被写体に・・・・・。
 











写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


 第44回上総国一宮まつりでは、このような熱心な練習の成果を見せて頂きました。ありがとうございます。
 一宮空手道教室(空手道和道会)の情報は、こちらです。
ps
 9月7日に録した空手道和道会の皆さんの記事は、台風15号の被害、停電からやっと開放された10日となってしまいました。
 拙ブログをよく訪問頂いている我孫子の”すぎさん”の方もたいへんだったようです。お見舞い申し上げます。
すぎさんの被害情報は、こちらです。









写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

写真日記ランキング

ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します











写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

写真日記ランキング

ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します









写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

写真日記ランキング

ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します

コメント ( 0 ) | Trackback (  )










写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


 9月8日は、鴨川合同祭りに出掛ける予定でしたが、猛烈な台風15号が関東を直撃とのことで断念。

 実際、当地も8日夜から暴風と豪雨に見舞われ、9月9日の午前3時過ぎには停電、その停電が回復したのが、9月9日の午後11時40分頃。台風一過の猛暑日となった当地で、エアコンなし、冷蔵庫機能なしの1日は過酷でした。

 台風そのものの被害では、玄関横の前庭のしだれ桃(植えて約25年)が根こそぎ倒れ、倒れた先がマイカー。大きなヘコみが出来ていました。
 また電動アシスト自転車2台ほかを収納していた大型物置が横倒しとなっており、物置は使用不可能。
 息子にSOSをして 炎天下3乃至4時間ほどかけて解体撤去してもらいました。電動アシスト自転車は無傷のようです。

 家そのものには、幸い大きな被害はないようで、2階ベランダの物干し用の張り出し屋根のパネルが2枚飛散したという程度です。





写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します



コメント ( 0 ) | Trackback (  )