goo blog サービス終了のお知らせ 

静岡で重量鉄骨構造の建物ならアイディースリー池田建設 【スタッフブログ】

ブログタイトルをカメさん日記より変更しました。当社スタッフが日々の活動やイベントの案内などをブログで紹介します♪♪

静岡市葵区瀬名3丁目で重量鉄骨3階建の柱状地盤補強工事を行います。

2010年02月24日 08時42分34秒 | 監督の現場日記
この現場は、地形的には静岡平野北部の二級河川巴川の支流である長尾川の
河川流域左岸に存在していて、上層部には長尾川の淀みに堆積した粘性土層があり、
深度2.9mより以深はN値20以上のシルト質砂礫層が厚さ3.5m以上確認されたため
これを支持層として基礎下2mの径600の柱状地盤補強を54本打設して、
安定した耐震性の高い地盤を構築します。



重機DHJ-08-2が搬入されてきました。



掘削用のビット巾は、60cmです。



プラントに固化剤(1パック1t)を加えて、セメントミルク状にします。



さぁ、打設開始です。
地盤調査通り、GL-3m付近に支持層が確認できました。



打設した後、ユンボで掘削して柱状補強部の頭高さを、設計GL-1050に均します。



この様に仕上がった柱状補強部は写真に撮りやすく、石灰で印を付け、
紫に変色している部分はフェノールフタレインでアルカリに反応(固化剤の確認)したものです。
この様にして、54本打設されていきます。
大事な住宅を守るのは、基礎です。地盤です。
一度、柱状補強工事を見て、体感して下さい。

E.T
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 静岡市清水区興津本町で重量... | トップ | 静岡市清水区の重量鉄骨のお... »
最新の画像もっと見る

監督の現場日記」カテゴリの最新記事