遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

五月雨に負けた

2014-05-21 23:59:47 | たわごと
Second Time Around, Cubs Hand Tanaka His First Loss in Majors (THE NEW YORK TIMES)
田中将、土砂降り災いも「自分が未熟」(デイリースポーツ) - goo ニュース
田中投手の連勝ストップ「残念」=菅官房長官(時事通信) - goo ニュース
とうとうこの日が来ました。いつかは黒星がつくもんだと分かってはいたんですが、前回安打がたったのバントで2本と田中投手に惨敗したカブスが彼に土を付けました。まあ、実際彼に土を付けたのは、シカゴの冷たい雨だったと思うよ。シカゴって、大陸のまさに内陸なんで、日本の大気とはちょっと違う。基本乾燥しているところに低気圧や前線が近づいてくると、どーんと気温が下がって体温の奪われ方が急というか、そっから戻ってこんというか。まあ、『侘び寂び』がないのです。

五月雨の降りのこしてや光堂      芭蕉

なーんて、情緒はなーい。

W杯開催都市の空港、豪雨で屋根が崩落し水浸し(読売新聞) - goo ニュース
雨に負けたのはマー君だけじゃなくて、ブラジルも負けてます。開催都市の一つ、北部マナウスの国際空港で19日、豪雨により屋根の一部が崩落し、到着ロビーや地下の駐車場が水浸しとなったそうです。そもそも4億レアル(約180億円)以上をかけて改修工事中。崩落した屋根も改修したもので、降雨対策に不備があったらしい。

空港でさえ、この体たらくですからサッカースタジアムもやばい。
ブラジルW杯開幕戦会場、客席未完成で再度テスト試合へ (THE WALL STREET JOURNAL) 
なんと、もう未完成でいいから試合できるかどうかテストしろとFIFAに言われたらしい。(笑) 
しかも、このテストに使われたスタジアムには未完成な客席以外にも他の問題もありました。屋根が未完成だったため、突然の豪雨に観客は屋根のある席まで急いで移動しなければならないといふ・・・。それ、あかんやろ。
地元メディアによると、屋根が完成するのはW杯の閉幕後になるそうです。

経済ジャーナリスト伊藤洋一さんのブログに興味深い文章がありました。

筆者の頭に浮かんだのは、「途上国・中進国の社会的・政治的罠」と言う言葉です。経済の世界では「中進国の罠」は良く使われる言葉。『国民一人当たりGDP(国民総生産)が1万ドル(今だと約100万円)に接近する「中進国」となった頃から、「発展途上国」の追い上げによって輸出品が競争力を失う一方、「先進国」と競争するには技術力などが十分でないため、結果として成長が停滞してしまう現象』と定義されることが多い。
(中略)
 何かというと、大きな事故を起こす国は総じて「賄賂社会、縁故社会、縁故資本主義」がはびこる。市場経済を採用しているように見える韓国やトルコでも、基本はそうだ。「賄賂・縁故」がはびこる社会では、その二つが様々なところで威力を発揮するので、先進国では通常遵守される「法律・規律・規範」がしばしば無視されるのではないかと私は思う。
 そもそも「賄賂」でコストがかかっているから、その分かそれ以上を実際の建設費から引こうとする力が働く。結果は手抜き工事です。無論全てがそうではないが、日米欧より「賄賂がはびこる社会、縁故で何事も決まる社会」では、それらが前に出る分だけ、「法律・規律・規範」の持つ意味合いが著しく低下する。


きっとブラジルの体たらくもそれにあてはまるのでしょう。ここを乗り切ってほしいなぁ。だめなら、五輪は先に東京で・・・。w

「国立競技場」解体なお賛否交錯 東京五輪、国際都市へ挑戦(フジサンケイビジネスアイ) - goo ニュース
日本はまだもうちょっと高いレベルで議論されているようです。まあ、それで五輪開催地に選ばれたんだから、しっかりやらないとねー。

本日のお酒:KRIN CLASSIC LAGER + 立山 特別本醸造 山田錦
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の続き・・・わけわからん

2014-05-20 23:59:47 | たわごと
昨日、ブログ書いてる時に出たニュースで盛り込めなかったのが、米国による中国軍人の訴追。名指しして、顔写真まで出して世界中に報道させました。これをプーチンと習の会談がある日程にぶつけてきた。こういう事案は、かなり時間をかけて証拠を集めて、政府で検討に検討を重ねてやったはずです。人民解放軍の人間を中南海が、ほい♪ と差し出せるわけがありません。どうすんだろ?
【社説】中国軍ハッカー訴追、問われるオバマ政権の本気度 (THE WALL STREET JOURNAL)
問題はこっから先です。5人ほどの中国人に恥をかかせて海外旅行できないようにしたかったわけではないでしょう。これくらいのことでサイバー攻撃をやめる国ではないですよね・・・。

以下引用
 19日の訴追の大きな弱みは、このサイバー攻撃が国家が関与した本当の侵略行為であるにもかかわらず、これを通常の犯罪のように扱っていることだ。これはやんちゃなハッカー集団の話ではない。訴追された5人は、米国の秘密を標的にする正式なサイバー部隊を擁する中国軍の関係者だ。この5人は人民解放軍の戦闘機パイロットと同じ、中国という国家の代理人なのだ。

米国はどうすべきか。中国に対して米国側からなにがしかの対応(制裁?)を正当化するために、このタイミングで中国によるスパイ活動を公表したはずです。これで何もしなかったら、ほんとうにオバマ政権は口だけだってことになります。

早速出ました。中国の対抗策!
中国、「ウィンドウズ8」の政府調達コンピューターへの搭載を禁止 (REUTERS)
わけわからん。orz

Ukraine Crisis Pushing Putin Toward China (THE NEW YORK TIMES)
プーチンさんがアジアに目を向けている理由は、まあわかります。天然ガスの8割が欧州向けで、アジアには1割8分しか売れてません。もうちょい分散しないと政治的にもキツいよなぁ・・・日本にも売れよ♪
6月6日ノルマンディ上陸作戦の70周年の式典でオバマ、メルケル、プーチンが顔を合わせるそうです。なんだかんだで、西側は交渉が出来るんですねぇ。うらやましい。アジアでは、会話自体が成立しません。

金正男氏、ジャカルタに=日本人社会で活動か―韓国報道(時事通信) - goo ニュース
ホットな東南アジアにさらにホットなご仁が・・・・。ほんと、わけわかりません。(笑)

本日のお酒:KIRIN 一番搾り STOUT
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民主主義ってめんどくさい

2014-05-19 23:25:37 | たわごと
昨夜の世界のビッグニュースはスイスの国民投票! この国、けっこう国民投票でモノゴトを決めます。国民がちゃんとしてないとできない制度ですねー。日本はあかんやろ。日本人は言葉だけでモノ考えるから。
「時給2500円」は高過ぎ=国民投票で否決―スイス(時事通信) - goo ニュース
いやぁ、ネスレのゴールドブレンドが高くなったらどうしようかと心配でした。否決、ありがとう~♪
スイスは国として最低賃金を決めていないんですが、だいたいそれくらいの時給でやってるらしいんです。よーやるわ・・・。だいたいユーロを使ってる国に囲まれて、スイスフランが一方的に高値で苦労しているはずなんです。パラグライダーでスイスのブランドと言えば、Advanceですね。高いはずだ・・・。日本でこの最低賃金で経営させたら、潰れる会社が続出しますな。す●屋なんか、時給900円ではバイトが集まらず店を閉めまくってるそうです。デフレだからこそ成り立っていた経営法が、その終焉とともにアウトになりつつあります。

それとロシアの外交攻勢がすごいことになってます。やっぱ、すごいわ、プーチンさん。
中露、20日に首脳会談…合同演習そろって出席(読売新聞) - goo ニュース
ロ大統領、国連事務総長と20日に会談 (CNN)
ウクライナ:独露外相が電話協議(毎日新聞)
ロシア演習部隊に撤収命令=ウクライナ国境―プーチン大統領(時事通信) - goo ニュース
ウクライナ:親露派と政権側の接触歓迎…プーチン氏声明(毎日新聞)
ウクライナ東部で暴れている親露派の連中のはしごをどのタイミングで外すのかとwktkして見てたら、このタイミングですか・・・。軍を引くのは、欧米側のリクエスト通りなんで、西側はなんも言えません。そもそもロシアはウクライナなんぞいらないのです。クリミア半島の補給路としてウクライナ西部にある程度、ロシアのゆうこと聞いてもらわなあかんだけ。キエフの連中との取引材料として東部で暴れている親露派を放置していたんでしょう。あとは、国連とドイツをたらし込んだらOK。そうなると米国はなんも出来ませんよ。

焦点:南シナ海対立に動かぬ米国、中国封じ込めへ「待望論」 (REUTERS)
カナダなど4カ国閣僚が欠席=難航分野の進展困難―TPP会合(時事通信) - goo ニュース
米国待望論があるのは、アジア。オバマさん自身、アジア重視を打ち出してたはずなんですが、見事に口だけです。こちらとしては、オバマ大統領のうちに米国によるアジア関与を固めておかないと、ヒラリーは中国よりですから彼女が次の大統領だとかなり厄介です。共和党にはろくな対抗馬がいません。
いい機会だったのにTPP会合でろくに各国の閣僚を集めることが出来ませんでした。米国は秋の中間選挙までなーんも決められんというのが見透かされています。中国相手に直接事を構えているベトナムでさえ来なかった。ほんとは中国抜きで国際ルールをバシッと決めてやるのが一番効果があるのに。

民主主義ってめんどくさいですなぁ。

そんな中、日本はけっこうやってますよ。
日朝、26日から政府間協議=ストックホルムで(時事通信) - goo ニュース
次期インド首相に来日要請=安倍首相(時事通信) - goo ニュース
この二国は中国の痛がゆいとこを突いてますよー。今の政府、外交は意外とソツがないです。変な神社にお参りに行かなければサイコーなんですが、長州の人だからしょうがないのか? やると言ってる農協改革がやれたら、内政でもたいしたもんです。wktkしてみていませう。

本日のお酒:KIRIN CLASSIC LAGER + 鹿児島芋焼酎 三岳
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しいチリ

2014-05-18 23:00:41 | PARAGLIDER
今日も素晴らしいフライトコンディションです。朝から県連主催の焼きそばがあるので、早起きして獅子吼へ向いました。仕事は後にまわすことに。

今日もゲインの哲さんとチャオさんは獅子吼エリアにいらっしゃいます。てなわけで、昨日に引き続き試乗。Skyawalk CHILI3でしゅ(上の写真)。N亀さんも絶賛したといふEN-B機であります。このフライトでも僕は体重レンジ上限パンパンで乗りました。以前、CHILIの初代機に試乗したこともあります。あれも旋回性能に優れた翼でした。ちょっと当時の1-2機としてはフライト中にけっこう翼のラム圧が変化するなぁと感じましたが、新型機の翼の剛性は安定しています。滑空性能も素晴らしいです。CHILI3になっても旋回性能は相変わらず。おそらくSkyawalk社のグライダーで最も無理なく小さく回れるのがこれだと思う。相変わらずド安定で乗り手はいろんなことをする必要ありません。Canonのオートフォーカス機みたい。もう、なーんも考えず、「製品にまかせた方が吉」というコンセプト。似た感覚はAdvance社のグライダーにもありますな。性能がどんだけよくても、やっぱりEN-B機の本分は忘れていません。すばらしい。
北の稜線上空のサーマルの中で、左右の翼を交互にバンバンとつぶされましたが、動揺すること無くスルッと回復しました。迎え角下げて軽く落下してくれないとつまらないというのは、僕が確実にヘンタイh・・・・いや、そんなはずは・・・

量が少ない大阪市の給食、増量へ 「おかわり自由に」橋下市長が検討(産経新聞) - goo ニュース
スタバもタリーズも大学へ 学生好みのおしゃれなカフェ(朝日新聞) - goo ニュース
最近出てきた学校教育でのキーワードでもっともしょうもないのが『食育』だと思います。そんなの学校の役目じゃなくて、親のやるべきことだ。もし食育をやるにしても、海外で暮らした時に、米の飯とお新香がないとあかんというような情けない大人に育てない方がいいんじゃないかと思う。「好き嫌いなく何でも食べなさい」というくせに、海外で一週間ともたない偏った味覚を与えてしまうんではおかしいだろ。例えば、毎日ハンバーガーやチリドッグやブリトーやトルティーアでも平気な感性も貴重だと思うのですよ、テキサスで生き抜くには。w w w  

結局、地産地消とか言いながら、学校給食が地元業者の利権になってるんではないですか?

大阪市の給食の量の選択の幅を広げる試みは良いと思います。ただ、限度は必要だと思います。子供の頃の僕なら毎日馬鹿みたいに食うでしょう。たぶん。(笑) 歯止めは必要だ。

どうゆう給食で育っても、大学生くらいになれば、おしゃれな飯喰いたくなるもんです。それがおっさん、おばさんくらいの年齢になれば旨味中心の食べ物が美味しくなる。年をとるに連れて味覚って変わるもんスよ。それでええやないですか。

本日のお酒:KIRIN CLASSIC LAGER + 立山 山田錦 特別本醸造 + 鹿児島芋焼酎 三岳
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試乗

2014-05-17 23:40:42 | PARAGLIDER
朝、飛び道具をアウト君に載せて出撃・・・その前に職場へ

ハンドブレーキを外してアクセルを踏むと、ガリガリカリカリカリ・・・と車の底から素敵な金属どうしのすれる音が! 9年目のアウトバック、そろそろとは思っていたんだけど、ついにきたかと思い生唾をごくりと飲み込んで・・・「ま、しゃーない♪」

異音を消すためカーステの音量をいつもより上げて、研究所へ出勤した。

前の日にDNAを導入しといた大腸菌を拾って、ヒト培養細胞のSAOS2に対しては培地交換してあげた。生き物相手の仕事は曜日とか天気とか関係なく継続的にあるんですよ。大事なことは継続すること。これが出来ない人は、生物系の仕事しない方がいい。

獅子吼エリアに行くとゲイン・インターナショナルのチャオさんと哲さんが来ていた。さっそく新鋭機のMacPara ELANをお借りしました(上の写真)。EN-Cクラスのグライダーで上の写真のとおり、前縁部でシャークノーズ構造を採用しています。まあ、僕の感想よりもZiad Bassilさんのブログ”Dust of Universe”のELANに対する記事を読んで下さった方がいいです。とても平易な英語で書かれていますよ。概ね、彼の感想に異論がありません。
ライズアップの時点で耳にラインが出す風切り音を感じました。ゆっくり引いたのに、走る気満々で上がってくるのです。哲さんは『マイルド』という言葉を使っていましたが、僕としては『スムース』の方が良いような気がします。翼の運動性はMacPara社らしいチューンがされていると思います。EN-C機なので、さすがにピッチ方向への動きはおさえられていますが、ロール方向には動きます。ただ、剛性が高そうで少々動いたからといってどうなるということもなく飛びます。ちなみに僕自身が重量レンジ上限ギリギリ辺り(いや、越えていたかも・・・)で乗っていたので、動きが激しいのはそのせいもあるかもです。また、今僕が乗ってるMAGUSXC2は軽量化を無視して開発されたようでして、同時期に出た同クラス機の中で一番重い翼です。それに比べてELANは軽量化されてて頭上の翼の動きに軽さを感じます。ビュンビュンとピュンピュンの違い。わかる? MXC2はオフロード車の乗り味で、ELANはラリー車って感覚。
ENVY、MARVEL、MAGUSXC、MAGUSXC2とMacPara社の上級機は試乗したことあるんですが、サブロクの旋回のコントロールはどれとも違うと思いました。ちょうど真後ろ、180度回ったところでぐいっともう一段引かないとあきません。というか、他のはほっといてもギュンギュン回る。(笑) 
でも、まあ、シャークノーズのグライダーはあんまし迎え角を下げない方がええのかもなぁ・・・つまらぬ。

てな感じで、さすがに新しい物はええということを分からせていただいた試乗でした。

2本目のフライトは愛機MXC2曲久郎で飛びました。ブッ飛びましたよ。なんというか、カメラの設定がですね・・・強めの風の中、盛大に揺れてるのにホワイトバランスと露出補正を直している間に稜線上から街側に流されてしまた。北の空域は東風だったみたい。

獅子吼を離脱、さすがに車をなんとかせんとあかんと思って、スバルのお店に行きました。
エグゾーストをマフラーへ通す管を覆う遮熱のためのアルミ板を止めるボルトとナットが錆かなんかでなくなってました。それがガタガタすれていたそうです。とりあえず、ボルトとナットつけて止めてもらいました。そこがさらにやられて交換とかになるとすごく費用がかかるらしい。車となると、パラグライダーどころじゃないです。ええ。車無しでこんな田舎で生活できません。バイクでなんとかなるのは1年のうち3分の2だけで、残りの日々は二輪車使えないんスよ。この雪国・・・。
とりあえず、この7月に出さなきゃいけない車検は大丈夫・・・だといいなぁ。

んで、Subaru LEVORG試乗。さすがに人気車だけあって、1時間待ちでした。最近試乗した車はFiat PANDAとVW GOLF VARIANT。それから知人にHonda VEZELを運転させてもらいました。普段スバル車乗っているので、LEVORGに対する違和感はまったくなし。ただ、ハンドルにあるパドルでの操作にとまどいました。ギアをあげるのが右で下げるのが左で・・・ハンドルを切りながらこれやるの難しくないか? Sモードとiモードの2種類の設定があるんですが、iモードでも十分いい走りをします。OUTBACKより車体も走りも軽い。でも、まあ、GOLFやPANDA試乗したときほどの新鮮さはありませんでした。どうしたもんかなぁ・・・

本日の酒:ASAHI DOUBLE YEAST + 立山 特別本醸造
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21世紀の『冷戦』2

2014-05-16 23:46:50 | たわごと
さて、最近の話題と言えば、ベトナムでの反中デモとか、日本の集団的自衛権に関する新たな憲法判断ってとこですが、どちらにしても中国さんがニュースを作ってくれたわけです。感謝・・・???

上海で中露共同声明に署名へ、首脳会議で“蜜月”演出(産経新聞) - goo ニュース
ロシア艦、対馬海峡通過「重大な関心」防衛相(読売新聞) - goo ニュース
前からわかってる政治日程なので騒ぐこたぁないんですが、このタイミングで東シナ海で中ロの軍事演習、そして、上海で「アジア信頼醸成措置会議」(CICA)首脳会議でプーチンと習近平の首脳会談っすよ。ブラックジョークもええとこです。この国際会議、国連の潘基文事務総長も出席します。ベトナムも正式加盟国で日本、アメリカ、そして、フィリピン、ウクライナはオブザーバー・・・信頼醸成措置会議??・・・どわはははっはははは・・・。
その場のどつきあいで決めちゃったらええのに。w w w

注目はプーチン大統領ですよ。どうせ習国家主席は国内政敵の手前、なーんも自由にステートメント出せないでしょうから。

中国は係争水域から退去を=ASEAN事務総長 (THE WALL STREET JOURNAL)
レー・ルオン・ミン事務総長の本国がベトナムだとはいえ、ASEANからこういうステートメントが出るのは重要です。中国に1:1で対してはいけません。ベトナムは実際に戦争して中国を押し返した国だし、自信あるんでしょう。小国だけに大きく出ないと他国が注目してくれないのも知ってると思います。逆に中国は撤退しろと言われるのは悔しいだろうなぁ。でも、多国間で「お前は非常識だ」って言ってやらないと分からないんだからしょうがない。今や中華思想なんて、中国と韓国朝鮮以外にどこも持ってないんですから。

20世紀中盤までは熱い戦争が出来たわけで、それから後は『冷戦』の時代になったわけです。今は互いの経済関係が密接になって、相手を一方的につぶすわけにもいかない。国家の存亡をかけた戦争はできないし、局地戦も市場が動くので無理。国際法のグダグダなところをついてアドバンテージをとろうとしても・・・それを逐一ネットで世界中に知られてしまう。
てなわけで、『まだらな冷戦』とか『高度な口喧嘩』、『あるかないか分からない国際法』の時代に入ったのです。集団的自衛権の議論は、議論そのものに意義があって、そういう議論やってるってことが、圧力になるのではないかと。

本日のお酒:KIRIN CLASSIC LAGER + 手取川 大吟醸 中取り 無濾過生原酒 + 鹿児島芋焼酎 三岳
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は下がった日

2014-05-15 23:46:01 | たわごと
昨日まで爽やかな晴天に恵まれましたが、今日はお天道様が一旦お休みでした。低気圧の通過? 
いいえ、これです↓
十二単、牛車…平安の王朝絵巻そのままに 京都・葵祭開催(産経新聞) - goo ニュース
関西人なら分かるはず♪ 葵祭って、天気悪いんです。ええ、そうなってます。うん。
とりあえず、急に気温が下がりましたね。風邪などひかぬよう気をつけましょう。

東証も昨日まで調子良かったのに下がりました。原因は↓
米長期金利、大幅低下(時事通信) - goo ニュース
主要国で軒並み長期金利が下がっとるですよ。特にユーロはEU対ミセスワタナベというなんだかよくわからない戦いが繰り広げられとるそうです。日本の個人投資家はなんでユーロ買いたいのかなぁ?

彼の防御率も絶賛低下ちう♪
マー君初完封にも「いつもチャレンジ」…ハイライトは「初ヒット」とジョークも(デイリースポーツ) - goo ニュース
負けないどころか、完封です。ここんとこヤンキースは彼でしか勝ててません。エース・サバシア投手なんか故障者リスト入りしちゃったし・・・踏ん張りどころっすよ。

ささやかですが、これも下がる話し。
毎日の緑茶、認知症予防 金大の山田教授ら調査 米科学誌に発表(北國新聞)
金大医薬保健研究域医学系の山田正仁教授(神経内科学)らのお仕事です。60歳以上の高齢者について、緑茶を飲む頻度別に比較した結果、毎日1杯以上飲む人の 発症率は全く飲まない人と比べて約3分の1に下がってました。コーヒー、紅茶についても調べたが、飲む頻度と認知機能との関連は確認されなかったそうです。いや、まあ、高齢者は緑茶でしょう。どれだけ母集団、稼げたんかなぁ。研究は性別や年齢、既往歴など、認知症機能に関連する可能性がある緑茶以外の要素を統計学的に排除して行われたそうです。
効いたのがカテキンなのか、他のなんなのかわかりませんが・・・緑茶・・・いれるのめんどくさいっす。

本日のお酒:なし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21世紀の『冷戦』?

2014-05-14 23:52:27 | たわごと
東北や北陸、関東で真夏日=熱中症に注意―気象庁(時事通信) - goo ニュース
今日は暖かでしたね。バイクで走ってると気持ちよかったです。この時期はまだ湿気が少なくて快適ですね。

若田船長「ただいま」…笑顔で親指立てる(読売新聞) - goo ニュース
188日、つまり半年の宇宙ステーション勤務、しかも船長。細かいことなーんも知りませんが、素晴らしいです。お疲れ様でした。

ウクライナ危機で欧米がロシアに制裁するってことになった時に、ロシアからの逆制裁があるとすれば何かという議論の中から出てきたのがISSの問題。人間がそこへ行き来するためにはソユーズしかないのです。米国のISS用のロケット開発はあと数年かかるらしいし、日本の『コウノトリ』は、物しか運べません。ロシアは資源国っていうだけではなく、宇宙技術では世界トップの実力があります。てなわけで、やっぱりこのタイミングでロシアが揺さぶりにきたのがこれ↓
ロシア、国際宇宙ステーションからの撤退表明 20年までに (CNN)
ロシアが報復措置、米国向けロケットエンジン販売禁止 (THE WALL STREET JOURNAL)
ロシアの防衛および宇宙部門を管轄しているドミトリー・ロゴジン副首相は13日、米国からの制裁に対抗する措置を発表しました。

ロシアによる国際宇宙ステーションの運用期間を2020年に打ち切る
宇宙ロケットエンジンの米国向け販売を禁止
GPS(全地球測位システム)衛星の追跡網について、米国がロシアを拠点に利用する部分を停止


かなりいいとこを突いてます。ロシアのロケットエンジンは米国の軍事ロケットや情報衛星の大部分で利用されてるそうです。ある程度の在庫はあると米国当局はいうとりますが、やばいでしょう。
ロシアの財政状況がきつくて、宇宙どころじゃないのも理由なような気がしますが、21世紀になると『冷戦』さえちゃんとできないんだなぁというホノボノとした想いで心が温まります。はい。

ちょっと、話題変えます。
最近、「美味しんぼ」というマンガで鼻血がどうのこうのという話題でネットが熱いんでうんざりしてました。
ケネディ大使「心から感謝」…福島第一の職員に(読売新聞) - goo ニュース
キャロライン・ケネディ駐日米大使が14日、就任後初めて福島県を訪れ東京電力福島第一原子力発電所を視察されました。そして、「このような状況で働いている職員に心から感謝したい」と述べたそうです。こちらこそ、ケネディ大使の行動とコメントに心から感謝したいです。
問題と向き合い懸命に働く人達に対する敬意とか感謝が、一連の議論で感じられないことが僕をうんざりさせるんです。温々とした安全なところで、なに言ってんだ。くだらん。

本日のお酒:ASAHI DOUBLE YEAST + 立山 特別本醸造
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酵母は身体にいいのか?

2014-05-13 23:58:25 | 
胃腸を悪くしてから酒を断ってましたが、今日は飲んじまった。美味しいねぇ~。手取川の大吟醸♪ しかぁも、「中取り」っすよ、無濾過っすよ、生原酒すよぉ~!

酒粕などに含まれる清酒酵母に"睡眠の質"を高める効果 - ライオンが確認(マイナビニュース) - goo ニュース
何故か、ライオンと筑波大の共同研究です。アデノシンA2A受容体を刺激することで、深い睡眠が誘発されるんですが、この受容体の活性化状態を検出できる方法を開発して約80種類の食品素材の評価を行った結果、「清酒酵母」に高い活性化能があることを発見。さらに臨床試験を行ったところ、脳波測定の結果から「清酒酵母」の摂取で深い眠りの指標となるデルタ波パワー値が増大することが確認されたそうな。
アデノシンA2A受容体はcAMPを作るアデニル酸環状化酵素と作用するGPCR (G protein coupled receptor)のひとつです。カフェインはこの受容体にアタックして邪魔をするので覚醒作用があります。ここで紹介した研究は、カフェインとは逆のことをする食品を探したってことですね。でも、なぜライオンが? ま、いっか・・・。コーヒーを良く飲む人はパーキンソン病にかかりにくいってことは知られていたんですが、近年アデノシンA2A受容体の拮抗剤がめでたくパーキンソン病などの神経変性疾患に対する効果が正式に認められ、その特異的医薬品開発が盛んに行われています。コーヒー飲みましょ♪ 

話し戻しまーす。
記事によると、「清酒酵母」の摂取により、起床時に「疲れが取れる」、「眠気が取れる」などの実行感も得られることも判明したほか、深い睡眠時に集中的に分泌することが知られている成長ホルモンについて、被験者の尿中濃度を測定した結果、「清酒酵母」の摂取により増加することも確認されたそうです。脳内ホルモンのメラトニンみたいだね。w
ところで、ここであげられている清酒酵母って、協会6号とか7号なんすか? 酵母屋としてはそこが気になります。パン酵母やビール酵母とは比べたのかなぁ。他とは違う結果を出せる成分って、なんなんだろ?

ハラル認証:ノンアルコール「世界中に」しょうゆ風調味料(毎日新聞)
うちの研究室には2人エジプト人スタッフがいまして、一人は同い年。今までもイスラム教徒の同僚はいましたが、問題は『食』。いっしょに旨いもん食うってことが出来ないのが問題なんす。肉以外ならいいと思ってる人、アウトです。アルコールはダメです。酒じゃなくてもアルコール分が入ってくるとアウトです。分かります? 味噌や醤油は酵母が作るし、味を整えるために「酒精」が添加されることがあるのでダメなんです。醤油がダメだと和食で何が食べられますか? もう、酢しか残ってません。(笑) フリースドライしたインスタントのみそ汁はセーフなんですよね。彼らにとって、アルコールが含有されてないことが確実ですから・・・。イスラム教が厳しい戒律と教義で信者を守ってきたことに敬意を持ちはしますが、なんとかなりませんかねぇ。
さて、ハラル醤油を開発されたのは福井県立大の宇多川先生。彼は大手食品会社「味の素」の元社員で、イスラム教国で起きた食品トラブルの対応に当たった経験から商品化を思いついたそうです。僕も覚えています。味の素は東南アジアでものすごく愛用されている化学調味料です。それが、インドネシアで商品の豚肉成分含有を疑われて騒動になりました。廃糖蜜を培地としてグルタミン酸ナトリウムを蓄積するバクテリアを大量培養する過程で豚肉が入り込むプロセスがあろうはずがないんですが、人の噂というのは理屈の正しさを超越してしまうのです。
そういった経験から、宇多川先生はハラル認証を受けた醤油の開発に取り組みました。開発のヒントは、ヘシコ。ヘシコを作る時に捨てられる鯖の内蔵で魚醤が出来ないかと取り組んでいる時に、セ氏55度で内臓に含まれる自己分解酵素を作用させると、本来なら糖を代謝してアルコールを生成する酵母が死んでアルコールができないことが分かったそうです。それでこの条件下で醤油を醸せばアルコールフリーの醤油が出来るとふんで開発したんでしょう。製品はハラルの認証を受け、今月から共同開発者のメーカー「室次(むろじ)」(福井市)が「福むらさき」としてネット販売を始めました。

本日のお酒:手取川 大吟醸 中取り 無濾過生原酒 + 鹿児島芋焼酎 三岳
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経済雑感24

2014-05-12 23:22:44 | たわごと
昨日一日外で遊んでたら、けっこう日に焼けてしまいました。日焼け止め塗ったし、3時頃からは杉林の中だったのに・・・この時期の紫外線はきついです。

悪化する日本の経常収支、輸出競争力の回復に疑問符 (THE WALL STREET JOURNAL)
財務省が12日発表した国際収支状況(速報)によると、海外とのモノやサービスの取引状況を示す経常収支は3月に季節調整済みで赤字幅が拡大! ヒャッホー!!
もう我が国、輸出立国なんかやってませんよん。2007年度には年間の経常黒字額が24兆円に達してたのに、昨年後半には赤字に転落しますた。2011年に発生した福島原発事故を受けて大量の燃料を輸入する必要が生じ、これが赤字の一因。日銀の金融緩和を受けた内需拡大も輸入を一段と押し上げ、一方、円安にもかかわらず輸出回復の勢いは鈍い・・・円高時代に損が出ないように体質改善してきたんで、円安になってもなぁって感じじゃないのかな。

日ハム・伊藤ハム、軒並み10%値上げ 豚肉が高騰(朝日新聞) - goo ニュース
ガソリン代の高さにもうんざりですが、日本が輸入に頼ってんのはエネルギーだけじゃないっす。輸出でハム業界が成功してるのって、ダルビッシュくらいしかないもん。
日米で豚流行性下痢(PED)が広がってるのに加えて、穀物相場も上がってる。豚1キロ太らすのに、飼料が7キロ必要なんでしゅよ。業界としては、TPPで輸入を助けてほしいとこでしょう。まあ、うまくいっても何年も先の話しですが。

でも、本丸はこっちすよ↓
知的財産など妥協点探る TPPの首席交渉官会合開幕(産経新聞) - goo ニュース
投資・サービスの協議本格化=日米「進展」の評価カギ―TPP会合(時事通信) - goo ニュース
声の大きい農業分野が注目されてますが、真の重要分野は投資・金融・保険・サービス・政府調達・知的財産等です。ここでしっかりとしたルールを作ってしまうことが重要。参加国のひとつベトナムは共産党独裁国家。国家体制を越えて経済ルールを作れたら素晴らしい・・・はず。

コラム:日本が優先すべき5つの外交課題=ブレマー氏 (REUTERS)
ロイターのコラムニスト、ブレマーさんの提言。
米国が外交政策から距離を置き、中国が影響力を急速に拡大する中、地政学的に差し迫ったポジションに陥っている日本が優先すべき外交政策は以下の5つだそうな。
1)アベノミクスの推進
2)中国が狙う日米間の「亀裂」拒否
3)日ロ関係の維持、欧州との連携強化
4)インドとの関係強化
5)米国主導の多国間協定
いや、もう言いたい放題です。項目の1番から吹き出してしまいましたが、まあ、経済あっての日本ですからね。ただ、うちの政府は法人税減税でさえ、有効なものがだせそうにないっすよ。どうすんだろ? 
僕にとって新鮮な視点はコラム中最後の段落にある『米国が中東地域へのエネルギー依存を低下させているのに対し、中国は逆に依存を高めており、同国が中東での混乱にさらされる可能性は徐々に高まっている。』って、とこ。なるほどなぁと思いました。でも、それに続く、中国と米国の間に『安全保障の「交換取引」が生まれる可能性』ってのには、同意できません。あるとしたら、米国がエネルギー輸入国に転じた中国に対して、中東情勢を利用してゆするとかでしょう。

本日のお酒:なし
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする