goo blog サービス終了のお知らせ 

遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

ハンバーガーサンドイッチ

2010-01-18 21:32:22 | たわごと
昨日、雪かきの後、遅い昼食を野々市のマクドナルドでとりました。もう4時頃だったので腹へってしょうがなかったんですが、新庄のジャスコ内のマクドは消滅してたんですよ。ショックだった。たぶんモスバーガーが近所にあったからだな。あそこは流行ってるもん。それでもマクドに行く必要があった。テキサスバーガーを食べておかないといけないと思ったから。

テキサスの荒野が目に浮かんでくるような、ワイルドな味わいのテキサスバーガー。スパイシーなバーベキューソースとピリッとした粒マスタードレリッシュの 2種類のソースで、ジューシーでボリュームたっぷりの1/4ポンドビーフパティ(通常のビーフパティの約2.5倍)を、豪快にお楽しみください。生地を一つ一つ丁寧に手で丸め、色よく焼き上げた特製3段バンズは、弾力のある食感が特徴。サクッと揚げたフライドオニオン、チーズ、旨みたっぷりのベーコンのアクセントがクセになりそうな一品です。

というのが、売りだそうな・・・。
テキサス州ダラスに住んでたことあったんだけど、テキサスを彷彿とさせるかというと・・・まあ合格点かなぁ。美味しいと思うよ。
ダラスに住んでたときにテキサスの名を冠したハンバーガーがマクドでありました。これはトマトやレタスの野菜たっぷりなヘルシーなハンバーガー。テキサス州は米国でも指折りの農業州なのだ。もちろん「肉」も重要な農産物だが、野菜も豊富なのだよ。アメリカの州って定規で引いたようにまっすぐ州境が出来てるんだけど、みごとにそこで植生や土地の様子が切り替わるんですよ。コロラドから引っ越すときにニューメキシコ州からテキサス州に入ったんだけど、みごとに赤茶けた荒野から緑豊かな農地の世界へ入って行くのを実感しました。意外と適当に線が引かれているわけではないんです。

そういえば、昨年末にウェンディーズが店を閉めましたね。好きだったんで、とても残念です。米国ではマクドやバーガーキングよりもちょっとフレッシュで美味しいハンバーガーを食べたいと思ったら行く店です。日本ではフレッシュネスバーガーやモスバーガーのような存在。福岡にあった店にはよく行きました。チリスープが美味しかったな。残念ながら金沢にはありませんでした。

ハンバーガーサンドイッチは米国で文化的にちゃんと根付いた食べ物でして、日本でのような単なるファーストフードではありません。米国でちょっとした上等なハンバーガーだと、ちゃんとナイフとフォークで食べる方がいらっしゃいます。ほら日本だって、お寿司にはファーストフード的なものから高級料理的なものまで幅があるでしょう。

本日のお酒:窓乃梅 特別純米
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする