goo blog サービス終了のお知らせ 

滋賀県 建築家 / 建築設計事務所イデアルの小さな独り言

建築家・清水精二のブログ、何でもあり独り言集・・・。

1年点検

2010年10月03日 | 建築
ずいぶん過しやすい気候になってきました・・・。工事現場に行っていても日が暮れるとけっこう肌寒いですからね。秋のお彼岸も終わりましたが、私の叔母が「暑さも寒さも彼岸まで・・。」とよく言っています。暑さは秋の彼岸まで・・寒さは春の彼岸までという事なのでしょうけど本当にそうですよね・・。

先日、昨年竣工した「西念寺-庫裏」の1年点検を行いました。1年(四季)を通して建物を使って頂いて、どこか不具合が起きていないかを調べる点検です。まずお施主さんから不具合がないかお伺いした後、建物を一通り点検し不具合があるところについては、工務店と協議して手直しをする事にしました。

点検を終えてから、お施主さんに建物を1年を通して使って頂いた感想などを交えて、いろいろお話を伺っている中で来客から「あそこを褒められたとか・・私はここが一番気に入ってる・・。」と言われたりすると、設計者としては半分お世辞でも嬉しいものです・・。もちろん、いいお話だけではなく、もう少しこうしておけば良かったという反省点もいくつかありました。(こうした反省点は、これからの建築に生かしていかなければいけませんね。)

02

それにしても、お寺の庫裏という事もあって、とても手入れされて綺麗に使って頂いているので、点検していても気持ちが良かったです。大切に使ってくださっているのが伝わってきました。(有り難いことです・・。)
画像は、プライペートスペースにある階段の手摺りです。外観や庫裏としてのパブリックなスペースは和風になっていますが、こうしたプライベートなスペースは、気持ちの切り替えができる遊び心のある空間になっているんですよ・・・。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする