goo blog サービス終了のお知らせ 

三重を中心に徹底訪城 検索「山城遺産」「セルフコラボレーション」 ペン画で歴史を伝承 時々徒然に

中世の城を主に訪城しています。三重県が多いです。百名城は96/100。総数で600城。新発見が4城です。

紅葉情報第三段

2007-11-30 23:35:29 | 写真
「今日の仕事はツラカッタ、あとは焼酎をアオルダケ。」岡林信康がテレビで歌ってる。36年ぶりの日比谷野外音楽堂でのライブだとか。

 ところで今日の私の仕事は鳥羽の安楽島(あらしま)だった。ツラッカタことはなかった。時間も早く終わったし少し雨が降るあいにくの天候だったが紅葉が麓まで降りてきている。帰りは小さい秋を見ながらと高速に乗らずに下道を行くことにした。

  鳥羽から朝熊を抜けて伊勢に向かった。途中町に入ったところに小さい神社が あったが雨に洗われて枝振りのいい楓を見つけた。まずは今日の一枚目。(冒   頭の写真)

小雨の状態がちょうどいい。日差しが出てきたらもっといいんだけど無いものねだりは止めておこう。でもこの調子なら五十鈴川近辺もいいと予想したので、内宮目指してハンドルをきる。

 内宮の駐車場を抜けて五十鈴川を見ながら様子を見る。いい、いいとてもいい。
  少し光量が足らないがタイミンはいい。車を止められる場所を探して川に降りることにした。
 
ポイント発見。明日出直してもいいくらいだ。とにかく撮ろう。

岡林が元気だ。61歳か?。声は36年前と同じと思う。テレビを見る限りいい年の取り方をした顔と思う。

  昔むかし、私も岡林の「チューリップのアップリケ」を合歓の里の音楽堂でやったことがある。結婚前だから35年前くらいだ。私は徐々にギターを忘れてしまったが岡林は2年間だけギターを弾かない時期があったがその後もやってたんだ。岡林の歌は時々聞いたとことがあると思うが顔を見るのは36年ぶりと思う。生きてたんだ。

なんか負けてられねーな、という気になる。

11月30日午後11時55分のBS2

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。