三重を中心に徹底訪城 検索「山城遺産」「セルフコラボレーション」 ペン画で歴史を伝承 時々徒然に

中世の城を主に訪城しています。三重県が多いです。百名城は96/100。総数で600城。新発見が4城です。

大漁桜

2020-03-08 12:18:48 | 写真

令和2年3月7日(土)PM3:00 三重県松阪市嬉野須賀町

新聞記事によると大漁桜があるという。

淡いピンク色の花の内側に旗をあげたような「旗弁」と呼ばれる小さな花びらがある、とある。

1960年代に静岡県熱海市の故角田春彦さんという人が作り出した早咲き種で、サクラダイの大漁期に咲き、花がタイの色に似ていることから名付いたという。

須賀町出身の方が20年前角田さんから苗木をもらって植えたのが始まりで、取り木して増やしている。一回り小さな3本の木も花を咲かせている。

例年より1週間ほど早い満開をむかえた。旗弁は元気な枝につくという。

 

旗弁の色、形、大きさはさまざまなようだ。

残念ながら8日は一日中雨であったが、その後の様子はどうであろうか。

 

デジブックというスライドがいよいよ2020年3月で終了となる。あと3週間ほどだが惜しみながらデジブックでまとめてみた。

スライド 


デジブック 『山間を抜けると伊賀国』

2011-11-30 23:47:43 | 写真

デジブック 『山間を抜けると伊賀国』

11月最後の今日、今年最後になるかも知れない秋を撮りに出かけました。

山間は日照時間が少ないので急ぎ足でしたが目的地を巡れました。

そしてついたところは伊賀上野城。

 


そば畑と彼岸花

2010-10-02 07:38:43 | 写真

先日新聞記事に載っていた津市北部のそば畑と彼岸花のコラボレーション。

いてもたってもいられなかったので早速飛び出して行った。

現地の全景

着いた時は二人目のカメラマンだったが2時間弱経って帰るころには数十人の人と30台くらいの車だった。

丘の上からこの写真を撮っているとこのそば畑を作ったという人と会えて話をした。

米からの転作でそばを作っているという。5町ほどの広さ。収穫量は90Kg(そばの場合はこれで2俵)ほど。水はけに気を使うとか。もう一箇所別のところで作っている、、、などなど。



風が強くなってきた。止むのを待ってもムダなようだ。風を撮ることにする。



月がだんだん小さく薄くなっていく。



地元の人の朝の散歩も始まった。ワンチャンの機嫌よさそう。でご主人の顔も明るい。



2輪車と彼岸花のコラボレーション。



別の場所も見つけた。



後日場所を整理しよう。

デジブックでスライドをどうぞ。http://www.digibook.net/d/a445a5dbb01dbb4da9969f5049e65619/

 


紫陽花 (味彩) 癒し

2008-05-31 20:03:14 | 写真
今年も紫陽花の季節がやってきた。

青、赤、その間のグラデーション。

固体別に少しずつ色合いが異なり情緒のある花、紫陽花。

紫陽花は味彩と表現してもいいのではないだろうか。



目の覚めるような青から個性際立つ赤。





近くにはいつもお前がいる。


デート中? お邪魔しました。


ササユリがひっそりと1株咲いた。

濃いピンクが印象的でした

2008-05-17 16:24:52 | 写真
近くの神社に石楠花がありました。

遠くからでもピンクが目立ち自然と足が向きました。




残念ながら花はピークを過ぎていました。そこでアップで迫りました。


来年はG,Wが明けたらすぐに撮りにきたいですね。

メモっておかなきゃ。

夕暮れ、、、そして夜明け。(三多気の桜たち)

2008-04-21 21:38:59 | 写真
棚田の夕暮れ

家路をとる老婆(足が速いので捉えきれませんでした)

おやすみ桜(とでもいいましょうか)

月出の山里

やがて暗闇が里をつつみ込む(冒頭の写真)


そして朝、(4月21日・月曜日)

日が昇り、

光のシャワーとなり、

辺りを温めていく。

花びらは散って、葉は茂り始める。

朝の掃除も始まる。(茅葺の家にて)


そして近くの公園では、青空の下、桜と花の饗宴。

椿と共に、

つつじも演出、

水仙も遠くから応援、

桜同士も競い合い、

辺りは春一色。


山に登るとまだ今が満開の桜たちが迎えてくれた。(大洞山;標高700m位)



花びらはまぶしく咲き競い、咲き誇っているよう。

これより白い白があるのだろうか。

新緑とのコントラストが瑞々しい。

今年の桜撮影はこれで終わるかもしれないので十分楽しもうと思った。天候は良かったが肝心の桜が散りはじめで少し残念。

お話させて頂いた方、各場所で出会った方々も頑張ってください。またどこかで会えるかも。

4月21日 PM11:06