goo blog サービス終了のお知らせ 

                常若美人道

               日常生活を面白く晴れやかに

60才から、若返るブログ

ご訪問いただきありがとうございます。
カラーコンサルタントの
ことさき京子です。

年齢を重ねても
自分らしく
若々しく美しく生きたいと願う
あなたを応援しています。

情けは人の為ならず、色は自分の為ならず。

2018-10-29 | ●色の話

こんにちは!

あなたを「エレガント」にする パーソナルカラー・コンサルタント
琴崎京子でございます。 

情けは人の為ならず という言葉の意味は

人に情けをかけると それが巡り巡って自分の為になるということです。
つまりは人の為のようで 本当は自分の為になるというのが正しい意味です。

では、色は自分の為ならず・・って どういうことでしょうか?
これは私の造語なのです

例えばあなたが黄色の洋服を着ていたとします。

黄色い服は 黄色のエネルギーを周りにいっぱい反射しています。

黄色のエネルギーは 人を明るい気持ちにしてくれたり、胃の辺りを優しく癒してくれたり、頭をスッキリさせてくれたりするようなパワーを持っています。

このエネルギーは 黄色の服を着ている本人よりも、見ている人たちの方にドーンと届くのです。

だから明るくキレイな色の服を着ている人には どんどん近づいていきましょう。
パワーをたくさんもらって、元気になれます。

キレイな色の服を着ると もちろん本人の気持ちも明るくなって心地よいけど、 むしろ周りの人に良いエネルギーを届けているのです。

黄色の服は 周りに黄色の波長を発散し、それ以外の赤や緑や、青などの波長は体内に入ってきます。

貴女が明るい色の服を着ることで、周りの人を明るく元気にすることができます。

だから明るく華やかな色も、どんどん着るようにいたしましょう。

 

ブログに訪問してくださって ありがとうございます
アクセス数が 励みになっています 

========================

あなたを「キレイ」に「ラク」にする

カラーサロン「イデアル」のホームページは
こちらから 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電子書籍、好評 販売中!

Amazon売れ筋ランキング
  6部門で1位を獲得!!


『令和は見た目90%』
~カラーコンサルタントが書いた 色で幸せになる極意~

こちらから購入頂けます