goo blog サービス終了のお知らせ 

                常若美人道

               日常生活を面白く晴れやかに

60才から、若返るブログ

ご訪問いただきありがとうございます。
カラーコンサルタントの
ことさき京子です。

年齢を重ねても
自分らしく
若々しく美しく生きたいと願う
あなたを応援しています。

フェイスケアの効果

2020-09-02 | ●出来事・気づき

DHCのゲルマニウムのシリーズは 私の強い味方です。

 

あなたは、どのくらいの頻度で美容院に行かれますか?

私はひと月に一度です。
今日、美容院に行ってまいりました。

こんにちは!
常若美人道を提唱している
カラーコンサルタントの琴崎京子でございます。

荒れた顔
前回行ったのは8月の頭で、父の看護と介護を終えて、故郷の広島から帰ってきた直後でした。

美容院の椅子に座ったら、目の前に大きな鏡があり、否が応でも自分の顔をまじまじと、正面切って見ることになります。

荒れに荒れていた自分の顔を見て、驚きました。
声には出さなかったけど、ギャーーーッと心の中で叫びました(笑)

 

お手入れ三昧

家に帰るや否やパソコンを開き、通販で化粧品を買い込み、洗顔、化粧水、クリーム、アイクリーム、パック、マッサージに日焼け止めと 基本通りに、知っている限りのケアをいたしました。

洗顔の時は しっかり泡立てて、顔をいたわるように優しく洗いました。
化粧水やクリームは たっぷりの量を 優しく丁寧につけました。
そして時々、時々手のひらで顔を覆って、よく頑張っているね、えらいねと自分に激励の言葉を贈りました。

最初のうちは 美容液がポタポタのパックを、広げて顔にのせても、すぐに鼻の部分と口の回りが ぱさぱさに乾きました。
それだけお肌が乾燥していたのですね。

そのように地道なケアを続けること約一ヶ月。
お手入れの成果が出て、今日は美容院の 目の前にある鏡を平常心で観ることができました。

 

ハンドパワーは すごい!

自分の手を使って、丁寧に行うフェイスやボディのケアは、確実に効きますよ。
人間の手のひらからは、不思議なパワーが出ていると言われています。

ハンドパワーなど目に見えないので、胡散臭いとおっしゃる方もありますが、私はこのひと月で「ハンドパワーの癒し効果」を実感しました。

もしよろしければ、お顔に手のひらを当てて、自分をいっぱい誉めてあげてください。
あなたのお顔が輝きますように。

ではまたね
ごきげんよう

 

「お肌に潤い」、「髪に艶」をもたらす効果のある『色』があります。

こちらからどうぞ 

免疫力を上げる 七色のパワー: カラーコンサルタントが教える 色の魔法の使い方 【色の効果・効用】シリーズ
Amazon(アマゾン)
780円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文字の無い 説明書

2020-09-01 | ●出来事・気づき

あなたはキーボードを打つ時に 前かがみになりませんか?

私はいくら気をつけようとしても すごい猫背になるので、何とかしなくてはと常々気になっておりました。

こんにちは!
常若美人道を提唱している カラーコンサルタントの琴崎京子でございます。

 

丁度よいタイミングで 息子がパソコンを使いやすくするためのグッズについて教えてくれました。

パソコン台があると パソコンの画面をのぞき込まないですむので、猫背の予防になります。手元にキーボードがあるので、自然な姿勢で入力しやすく、肩の凝りも少なくなりました。

マウスとキーボードは同じメーカーのもので、無線なので机周りもスッキリとしています。

 

 

さて、このキーボードとマウスの説明書ですが、ご覧のとおりです。
文字が全然ないのです。

最初は説明書だと気づかないで捨てようとしていましたが、箱の中を見ても説明書がないので、もしやと思って、ゴミ箱から拾い上げました。

これを見てもよくわからないので、娘に尋ねたら、その説明書を見て、何の躊躇もなく「あっ、これブルートゥースね」と言って、使用できるように設定してくれました。

娘がその場に居なかったら、私は家族の誰かが帰ってくるまで、ずっとこのキーボードとマウスを使用できずにいたことでしょう。

 

近未来は説明書からも文字がなくなって こういうスタイルになるのでしょうか。

世の中はグングン進化していきます。
時代にふりおとされないように しっかり、しがみついておかなくてはいけませんね。

マウスの説明書は、鮮やかな黄色でした。
黄色は人間の集中力を高めてくれる色。
良い色の選び方だと思いました。

ではまたね
ごきげんよう

色が身体にもたらしてくれるギフトについて、拙著「免疫力を上げる 七色のパワー」で書いています。

インターネットに強くなる色もあります。

Kindle会員さんは 無料で読めますよ。

アマゾンベストセラーランキング、6部門で第1位になりました。

免疫力を上げる 七色のパワー: カラーコンサルタントが教える 色の魔法の使い方 【色の効果・効用】シリーズ
Amazon(アマゾン)
780円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近未来の○○賞作家は どんな部屋に住むのだろうか?

2020-08-27 | ●出来事・気づき

あなたは、自分の部屋をお持ちですか?
お気に入りの部屋を作るときに ちょっとしたコツがあります。

それは 妄想を膨らませることです。

こんにちは!
妄想大好きのカラーコンサルタント、琴崎京子でございます。

妄想は楽しいですね。
目を閉じて妄想すれば、たとえ硬い床に眠っていたとしても、お城の天蓋付きの、ふかふかのベッドで眠っていると思い込むこともできます。

それはさておき、私は最近 どんな部屋に住みたいかを考えています。

 

過去の妄想

私が長年温めていた妄想は 「○○賞作家の部屋」に住んでいる私。
ちょっと渋めの車ダンスと 扉がガラスの、本箱付きライティングビュローが、部屋の中に置いてあります。
大正浪漫のような、和でありながらモダンな雰囲気の部屋で原稿を書く。
そういうのっていいな~と思い続けてきました。

それから、アッという間に十数年が立ちました。(早っ!!!)

 

現実は 厳しいかも

ここ最近、もう少ししたら自分の部屋を持てるという目途がたってきました。
この時ぞとばかりに、実家に置いていたライティングビュローを こちらに送ってくれないかと息子に相談したら、あっさりと断られました。

今の時代にマッチしていないというのです。
シンプルで掃除がしやすい、洗練された部屋にした方が良いとのアドバイスです。

しばし反論しましたが、息子の意見を聞いているうちに、まったくそのとおりだと考えが変わりました。

大きな木製のライティングビュローには、パソコンのコードを通す箇所は まったくありません。
移動も大変で、私一人では動かせません。
無理して引きずれば ユカは傷だらけです。

ということで、息子の意見を取り入れてあっさりと方向転換し、今の時代にマッチした部屋づくりを目指すことにしました。

 

新しい妄想

新しい妄想では 私は「近未来の ○○賞作家の部屋」に住んで、原稿を書いております。
近未来という言葉が付いた分だけ、以前の妄想よりも 身も心も、家具も軽めめになりました。

ではまたね
ごきげんよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンフィデンスマンJPプリンセス編を 観てきました。

2020-08-23 | ●出来事・気づき

あなたは映画 お好きですか?

私は大、大、大好きです。

こんにちは!
常若美人道を提唱しているカラーコンサルタント 琴崎京子でございます。

しかし・・・新型コロナが流行し始めた頃(2月)から 今まで一度も足を運んでいませんでした。

今日は、半年ぶりに劇場へ出かけました。
観たのは『コンフィデンスマン JPプリンセス編』
前評判にたがわず、とても面白くて、良い気分転換になりました。
色彩も豊かで、東南アジアのメリハリのある色使いを 存分に楽しめます。

途中で、ダーコ(長澤まさみ)さんと 天才恋愛詐欺師ジェシー(三浦春馬)さんの ダンスのシーンがあって、楽しそうにダンスを踊っておられる三浦春馬さんの姿がありました。
美しい姿を忘れないように、しっかり見てきました。


新型コロナの感染予防のために 席は一つおきに座るようになっています。
このゆったりした距離感は 落ち着いて観れますね。
コロナが終息しても この間隔を保って、映画を観ることができたら良いのにと思いました。


ではまたね
ごきげんよう


疲れがとれる色、 元気が出る色、 綺麗になれる色・・・など
色のパワーを上手に取り入れる方法を 書いています。

アマゾンベストセラーランキング 6部門で第1位になりました下矢印

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛の不時着で、目を惹きつけられたモノ

2020-07-17 | ●出来事・気づき

愛の不時着の一場面

あなたは〇〇ロスに なったことがありますか。

私は 『愛の不時着』ロスかもしれません。

こんにちは!
常若美人道を提唱しているカラーコンサルタントの琴崎京子でございます。

先日のブログで、『愛の不時着』を見終わったことを書きましたが、その後度々、ドラマのいろいろな場面が頭をよぎるのです。

そして、テレビなどから 愛の不時着という言葉が聞こえると 思わず手を留めて、画面に見入ってしまいます。
これはおそらく 『愛の不時着ロス』の一つの症状でしょう。

様々な場面の中で、私が鮮明に記憶に残っているのは 登場人物がスマホを使用する場面です。

誰しも、スマホで話すシーンが とても美しいのです。
・・・というかスマホが美しかったのでしょうか?


薄く、キラキラ輝いて とてもスマートです。
薄いスマホを耳に当てて話すとき、みんなとても美しく見えました。

スマホの色は それぞれ違っていましたが、鮮やかなブルーやピンクなど、かなり個性的です。

私もあやかろうと 自分のスマホのカバーを外しかけたのですが、もう一度くっつけてしまいました。

見た目きれいだけど、落とした時には、一気に破壊!だよね。
私は おっちょこちょいだから、きっと落とすにちがいない・・・

などと思ってしまい、カバーなしで使用する勇気がありません。

それだけ、スマホ自体のデザインが、洗練されていて美しいということなのでしょう。

ヒロインが北朝鮮で暮する場面は、日本の昭和20年代を思わせるような土っぽさがありました。
その中で、キラリとシャープに光るスマホが、とても印象に残っています。

助演器械賞を あげたいです!!

 

ではまたね
ごきげんよう

 

私の実家は 町の小さなハンコ屋さんです。
昨年、クラウドファンディングをいたしました。

そのときのことをまとめた本は こちらです ↓

クラウドファンディングについての 電子書籍を出版しました!

Amazon ベストセラーランキング10部門で1位を獲得しました!
『お金も時間もかけずに「小さくても輝くお店」に生まれ変わる方法』
86才店主のチャレンジを支えた ある家族のストーリー→★

 

クラウドファンディングのプロジェクト成立いたしました!!
タイトルは「安芸高田市吉田町に68年続いたたった一軒しかないハンコ屋を守る」

皆様のご支援のおかげで、
2019年 5月15日に目標を達成して終了することができました。
ありがとうございました。クラウドファンディングへは  →★

 

免疫力を上げる方法!があります。

ベストセラー1位 継続中!

私の著書、『免疫力を上げる 七色のパワー』に書いています。

コロナ対策、応援キャンペーン中!!
今だけ、99円で読めます。 →★

 

カラーコンサルタントが書いた色で幸せになる極意

Amazon Kindleベストセラーランキング6部門で1位を獲得しました!
『令和は見た目90%』
 →★

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電子書籍、好評 販売中!

Amazon売れ筋ランキング
  6部門で1位を獲得!!


『令和は見た目90%』
~カラーコンサルタントが書いた 色で幸せになる極意~

こちらから購入頂けます