村の笛吹きの、日々のこと。

茨城県東海村のこうやフルート教室の講師、市村明日美の、ちょっと思ったことなどを、ひそかに書いています♪

厳戒態勢

2023年12月11日 | 日々のこと

 日曜日は、10年以上ぶり!!に、県立図書館に行きました。

 独身の頃はけっこう足繫く通っていた気がします。急な仕事での参考演奏が無い時に視聴覚資料を探しに行っていたりしましたが、今はネットでけっこう事足りてしまうという、便利だけど味気ない時代になったため、足が遠のいていました。わざわざ行くにはちょっと遠いし。(水戸には、佐川文庫っていう、音楽愛好家には堪らない?音楽に関する資料や音源がたくさんあって貸出もしている、ものすごいものもあります。駅からかなり遠いですが)

 以前は、かなり急な指導依頼も多く、明後日この曲を教えに来てください、とか。吹奏楽のCDなんて茨城ではなかなか売っていないし、ネットでもすぐには届かない!CD買っている時間も無い!時に、急いで県立図書館に行く、ということをよくやっていました。

 今回は久しぶりに、今週末教えに伺うことになっている学校で、参考演奏にしている、という楽団の音源を、私が持っていなかったので、早速買おうと思ったら、年末で配送が忙しいのか全然間に合わず、久しぶりに借りに行きました。他の楽団の演奏は数枚持っているので大丈夫と言えば大丈夫なのですが、レッスンの質、以上に、そこは小心者なので、ちゃんと聴いて、自分がそこまで準備してきた、という、気持ち、が、大事。

 久しぶりだなあ、駐車場とか変わっていないかなあ。なんて思いながら水戸に向かったら、那珂川を渡るあたりから、あっちにもこっちにも警察官。え?!何だ?!と、運転もびくびく、いつもなら通過する間合いの青から黄色になったばかりくらいでも、用心深くブレーキを踏む小心者。なんだか、バリケードみたいなものも用意されていて、大規模な検問でもあるのか?それにしても…あまりにも街中警察官。うーむ、怪しい。

 警察官だらけの街を走って、歴史あるかっこいい旧県庁のそばの三の丸駐車場に車を入れたら、なんと!!

 三の丸駐車場の奥が警察車両の臨時駐車場になっていて、見渡す限りの緊急車両!!!

 うわあああああ!!!かっこいい!!!おもしろーい!!!めずらしーい!!

 茨城県警、栃木県警、埼玉県警、などの、大型輸送車、っていうそうですが、あの、白と、ちょっとくすんだ水色で、窓に金網が張ってある警察のバスが、30台以上、ずらーーっときれいにこっち向きに並んで。

 奥にはパトカーや、普通の車もいましたが、うーん、これはもしや覆面かな?

 と、さも、こっち方向に用事があるのですよ、という空気を醸し出そうとしながら、横目でめちゃくちゃ観察しました。怪しまれないように。十分怪しいけど。

 で、これはどういう状況??

 でもそこはもううら若き乙女じゃなくて、私もおばちゃんなので、きょろきょろあたりを見回すと、同年代くらいの男性の方がこの景色を眺めていました。

 これ、何ですか??と、さっそく聞いてみたら、G7で各国の要人が集まっているので、その警備ですよ、とのこと。

 へえええええ!!知らなかった!

 そのあたりのことに詳しい方で、いろいろ教えて下さいました。

 茨城の警察機動隊だけでは足りないから、他県からもたくさん来てるんですよ、とのこと。

 へえええええ!!じゃあ今他県は警備手薄!!

 って、思ってしまった私。

 お話して下さった方は、

 他県から来て、慣れない土地で連日お仕事で大変でしょうね、ここ数日暖かくて良かったですね。

 と、警察官を思いやる、優しい方でした。

 人間性の違い。ひょえええええ。

 

 他の場所にもまた違ったいろんな緊急車両がいたようで、(爆弾処理の車とかもいたそうです)なかなか見られないものだから、そういうのを見て街中を歩く、なんてのも、面白そうです。平和な状況だからそんなことが言えるわけですが。 

 警察の方、連日お疲れ様でした。

 緊急車両の集合、かっこよかったなあ!!

 

 さて、超久しぶりの県立図書館、全然違っていました!!入ったらいきなりおしゃれなカフェになっていてびっくり。

 カウンターに行って、貸出カードを作りたい、とお願いしました。

 実は、以前に作った物は、あまりにも時間が経っているし、名前も住所も違うからもういいや、って、処分してしまっていました。

 で、名前、住所など記入して提出したら、以前にもカード作られてますね?と。

 ぎょ!!全部変わっているのに何を見て分かった?!すごく頭のよさそうな、私がカード発行を担当した人は全員憶えていますよ、と、言われてもおかしくない感じの方でした!!もしや?!と、思いましたが、後から考えたら電話番号かな…?

 で、新規ではなく、再発行、ということになりました。じゃあカード捨ててはいけなかったんだなあ、反省…。

 

 駐車券の利用方法が分からなかったので聞いてみたら、

 「入口の所に担当の人間がおりますので……」

 とのお答え。

 係員が、とか、職員が、とかじゃなくて、人間が、という言い方が印象的ですね。

 男性の方などで、人間が、という三人称を使う方いらっしゃるので、おかしくはないのですが。

 

 人間、って、敢えて言うってことは…?

 何となく、駐車券のカウンターの所に、火星人とか、ワニとか、人間でないものがいる様子を想像してしまうのでした。

 無事にCDを借りて、帰りに行ってみたら、普通の、親切そうなおじさんがいらっしゃいました。確かに人間でした。

 

 他の日には、もしかしたら、人間、じゃない担当者がいるのかもしれない。

 

 久しぶりの県立図書館、楽しかったですし、警察大集合!も、おもしろかったです!!

 

 帰宅したら、自宅もこんなでした。

 

 親戚のお兄さんに、トミカのパトカーばかりを5台ももらいました。

 

 こんなにいろいろあるのか!!

 以前他の方に頂いたパトカーも2台。

 

 家も厳戒態勢です。