村の笛吹きの、日々のこと。

茨城県東海村のこうやフルート教室の講師、市村明日美の、ちょっと思ったことなどを、ひそかに書いています♪

練習練習

2017年10月11日 | 日々のこと

 いよいよ22日に迫った、水戸バッハコレギウムのコンサート。

 練習がんばらねばー!!

 ご一緒させていただくのは7年ぶりかなあ。

 そして、この楽器で弦楽器との合奏をするのは初めてで。どきどきです。

 レッスンはいつもこの楽器でやっていますが、演奏の仕事は実はシルバーの楽器でやっていることも多いです。

 初めての、この楽器で、しっかり吹けるよう、がんばらねば!!

 

 と言いつつ、2本とも使って練習中。

 笛が、増えた!!

 

  私の使っている頭部管の形、比べてみると、穴の形がだいぶ違う。

 奥に行くほど丸くなっています。

 最近は、四角に近いタイプが多くなっている気がしますが、丸の音も好きです。

 メーカーとか、タイプによって全然違うのですが、吹き方、聞こえ方もいろいろ。

 あっちこっち吹くのは実はすごく大変。だったら、ピッコロとかアルトとかの方が切り換えやすいかも。

 とにかく、お腹をしっかり使って、しっかり吹かねばです!!!!!!!

 

 早寝早起きでがんばりましょう!!!

 

 今日の回文

 

 

 またアゲハのはげ頭!!(またあげはのはげあたま)

 


いもいも。

2017年10月09日 | 日々のこと

 三連休でした。連休中は、生徒さんがたくさんレッスンに来て下さいました♪

 

 今日、キアゲハの幼虫が道を横切っていました。

 

 すごい色。

 夫は、これが何だか知らなかった模様。

 小さい頃何して遊んでいたのやら?!キアゲハの幼虫だよ!!

 パセリを育てていると絶対これが出現する。

 小さい頃、パセリ食べられませんでしたが、パセリは、私にとって、アゲハチョウの幼虫の味、でした。

 これ、つんつんとつっつくと、オレンジ色の舌みたいのを出して、あっかんべーするんですよね。

 あと、今日はやたらと、ハサミムシが歩いていました。

 

 実家にはこんなのが。

 

  ナス、だそうです。変な形だー。

 これは…

 今日の回文

 ナスな。

 


雨上がり。

2017年10月07日 | 日々のこと

 さてさて、今日は、朝からあっちの会場、こっちの会場で演奏したり、その合間には発表会の会場のお金を払いに行ったり、道でばったり生徒さんの奥様にお会いしたり、急いで帰ってレッスンしたり、本当に盛りだくさんの一日でした。

 雨がひどいという予報でしたが、朝ほんのちょっと降ったかな、というくらいで、良かった。

 午前中は、ガラス張りのきれいなチャペルにいましたが、結婚式の途中で、お日様が出て、外の雨に濡れた緑と、差し込む光がすごくきれいでした。きっとお二人は幸せになることでしょう♪

 ところで、外が金木犀の香り。

 何でだ?何でだ?9月に咲いたのが金木犀で、今咲いてるのは銀木犀か?と思いました。銀木犀も今咲いてますが、確かに金木犀も咲いている。何でだ?

 今年は、2回咲いてますね。何でだろう…?

 数年前にも2回咲いたことがありましたが…と、調べてみたら、…インターネットって便利。金木犀が2回咲くのは、珍しいことではないらしいです。

 今年は大規模に2回咲いてます。お得な感じですね。

 きっと、今年は、2回咲きたい気分だったのでしょう。

 

 そういえば、実家に行った時、洗濯機が、変な場所にいました。

 というか、正しい洗濯機の置き場所はここだろう、という場所から、かなりずれた場所にいました。洗面所の真ん中くらいに斜めに居座っていました。

 母に、

 「何で洗濯機がこんなとこにいるの?」

 と聞いたら、

 「その洗濯機歩きたがるのよ。歩きたいんだから歩かせてあげましょうよ、歩くなって言ってもどうせ歩くんだし」

 とのこと。

 震動で動くのでしょうが…それで良いんだろうか???

 

 流れに逆らわず、生きていきましょう。

 

 今日の回文

 サンママンさ!!

 ↑きっと、秋にやって来る正義の味方。

 


秋の月。

2017年10月05日 | 日々のこと

 昨日はお月見でしたねー(^◇^)

 東海村からも、きれいな、素敵な月がしっかり見えました。

 私も、スーパーでおだんごを買って、お月見しました。スーパーには、ご自由にお持ちください、のススキも用意されていて、風流というか、何だか、面白いですね。

 昨日の月はこんな。

 

  まだ、満月にはなってないんですね。

 私は、新月の後の、細くて薄くて、夕方に金星と同じ空に出ている月が一番好きですが、満月も、良いですよね☆

 

 今日最後の時間の生徒さんが、レッスン終わって帰ったと思ったら走って階段を上って戻って来ました。

 忘れ物か?と、思ったのですが、

 「先生!月がきれい!見て下さい!」

 と。二人で外に出て、月を見ました。月のまわりにはうっすらと雲がかかっていて、それが七色の彩雲になっていました。

 どうしてもこれを見せたくて、走ってきてくれたとのこと。

 嬉しいですねー

  彩雲は、昔から吉兆です。 良いことがたくさんありそうですね(^^♪

 写真に撮れるかなー、と、生徒さんはスマホで月を撮影していました。

 スマホは使ったことがないのでよく分かりませんが、生徒さんは、画面の中の月を人差し指で押して撮影していました。

 そうするとピントが合って月がきれいに撮れるのだとか。

 ほおーう。

 

 水面に写った月を取ろうとして死んでしまった古人の漢文を読んだような記憶がありますが、…それって、誰でしたっけ?有名な人…と、今ネットで調べてみたら、李白かな??

 そんな有名な人も、月が取れなくて死んでしまったのに、今は、指先で、月が撮れちゃうのかー。と、すごいなー、と、思ったのでした。

 

 今日の回文

 良い満月玄米ぃ!(いいまんげつげんまいい)

 

 


味噌をつけたようにまだら

2017年10月03日 | 日々のこと

 今日は、レッスンが殆どお休みでした。というのも、今月は5週目まであるので、通常は5週目をお休みにするのですが、5週目は発表会直前なので、1週目をお休みにしたのです。

 と言いつつ、私は結局やることがいろいろあって私は教室にいるので、今週来たい生徒さんは来て良い、みたいな日でした。

 発表会の準備もしっかりやらねばです。

 最近、いろんな方にいろいろお世話になって、毎日のように何かしらのお礼状を書いている感じ。

 これはとても幸せなことでしょうね。毎日抗議状とか書いているより。(笑)

 感謝は、いくらしても良いので、そして、人生いつ何があるか分からないので、お礼を言いたい時は、善は急げで、言っておいた方が良いですね。

 

  先日実家に行ったら、妹が、こめに噛まれた、と言っていました。こめは人を本気で噛んだりしないので、もちろんちょっとですが。

 ええええ?!こめが噛んだの?!と、理由を聞いてみると…

 こめは最近、真っ白だったか体のところどころに、茶色いぽちぽち模様ができています。

 妹が言うには、

 「こめは、味噌をつけたようにまだらで、口は耳まで裂けている。だから、市蔵と書いた札を首から下げようとしたら、いやがって噛まれた」

 なんじゃそりゃあー!!!大爆笑でした。

 宮沢賢治の、よだかの星、に、

 ところどころ、味噌をつけたようにまだらで、くちばしは、ひらたくて、耳までさけているみにくいよだかに、自分と同じ名前を名乗っているなんて恥知らずで迷惑だ、と、タカが怒って、よだかに、名前を市蔵と改めて、市蔵と書いた札を首からぶら下げて、みんなのところへ改名の挨拶に回れ、と言うところがあります。

 妹とこめ、なんだそのいじめ方は!!回りくどすぎる!!しかも微妙にレアだ(笑)しかも、丁寧に、木の板に、「市蔵」と書いたものまで用意されている(笑)手の込んだことをしているけど、こめは妹が大好きです。

  今日の回文

 よだかだよ。

 


江戸。

2017年10月01日 | 日々のこと

 脛に打ち身ができています。ちょっと内出血っぽくなっています。

 これは、先日伺った小学校でのリハーサル中、セッティングのためにステージを降りたり上がったりしていたのですが、ちょっと離れた場所にある階段を上り下りするのが面倒になり、えいやっ!と、弾みをつけて腕の力でステージに上がりました。その時に、ステージの角に脛をぶつけました。で、ちょっと打ち身になりました。大きな怪我をしなくて良かったですが、本番前にそんなことしちゃいけないですねえ((+_+))どんくさすぎる。

 今日は、久しぶりに銀座に行って来ました。生徒さんの楽器選びのお手伝いのためです。

 たくさんの楽器を用意して頂き(笛が、増えた…ふえふえた)、その中から、自分に合った一本を見つけていきます。

 最初は、え?!本当にこれ吹いて良いんですか?吹いても、よくわかんない、と言っている生徒さんも、時間をかけて何本も吹き比べるうち、これは低音がきれい、これは、音のつながりがいまいち、これとこれだったらこっちの方が良いかな、これは音が明るい…と、だんだん自分で選べるようになってきます。そして最終的には、自分に合った一本を選ぶことができています。

 初心者は、初心者用に作られた吹きやすい楽器を使うのが良いと思うのですが、次の楽器、とか、経験者の方の楽器を選ぶ時には、これを、絶対にやって欲しいのです。

 カタログを見て決める、とか、先生にすすめられたのを買う、というのもありますが、どの楽器がその人に合うか、吹いてみないと分からないと思っています。私の好きなメーカーはあるけど、それを人に勧めることはできないと。時間はかかっても、自分で一生懸命納得いくまで選んだ楽器は、ずっと素敵なパートナーになってくれると思います。一人で選ぶのが不安な生徒さんには、お付き合いするようにしています。だから絶対いろんなメーカーのフルートを吹き比べて、納得して選んで欲しいです。

 今日も最終的に、一番気に入った楽器を購入することになり、とても、良かったと思います。お店のスタッフの皆さまにも、感謝です!!

 電車苦手な私ですが、先日乗ったばかりなので、割と大丈夫でした。東京は人が多い!!東海村の田んぼのあぜ道の散歩ばかりしている私には、ひえええええ!!というところですが、久しぶりの東京も、なかなか楽しいものです♪

 

 ところで、駅のアナウンスとか、よく聞いてると、なんかおもしろいです。

 「まもなく電車が参ります」

 なんとなく、電車が、いやあ、まいっちゃったなあ、と、やっている姿を想像してみたり。

 日本語って、面白いなあ、と、いろいろ考えてしまいました。

 「パソコンが立ち上がった!」…それは怖い。

 「テレビ消して!」…それは無理。

 

  家にあった絵本の中で、先日母が見つけた絵。

 有名な、大きなかぶ、の本です。

 おじいさんはかぶをひっぱって。うんとこしょ、どっこいしょ、それでもかぶはぬけません。

 みたいな文章だったと記憶していますが…

 

  抜けないのは、おじいさんが真面目にひっぱってないからじゃないのか?

 何がしたいんだおじいさん!!

  それじゃあ抜けないよ!!

 

 今日の回文。

 蕪か?(かぶか)