goo blog サービス終了のお知らせ 

村の笛吹きの、日々のこと。

茨城県東海村のこうやフルート教室の講師、市村明日美の、ちょっと思ったことなどを、ひそかに書いています♪

ばんばん坂東市ー♪

2012年10月11日 | 日々のこと

 

 さて、昨日は、4時起き\(^o^)/して、坂東市の小学校に演奏に行って参りました♪

 昨日は、フルートカルテット“ROSA”のみんなで演奏でした♪

 坂東市、中学校が守谷だった私には、ちょっとご近所気分です。と言いつつ、自分で車で行ったことは無いので、どきどきでしたが。ナビ使わない私は、道路地図を見ながら迷わずに無事、たどり着きました☆

 途中、有料橋の料金所のおじさんに、地図なんて広げてどこいくんだい?と聞かれたりもしながら☆ 

 

 着いた小学校はとても素敵な学校でした☆

 写真は、児童の皆さんや、先生方が作って下さった、会場や、控室です。

 こんなあたたかい、素敵な学校でした☆

 

 児童のみんな、演奏もお話もとてもしっかり聴いてくれました♪

 みんな素直で、反応も良く、表情が生き生きしていました。

 ローザのお姉さんたちも、みんなお話が上手だなー。みんな、歌のお姉さんみたいに、明るく、優しく元気にお話するのですが、どうも私は華やかさに欠けるし、はきはきしゃべれないし。

 で、私はまたぼそぼそだじゃれを言っていましたが、昨日の学校は、とても、それをおもしろがってくれる、良い子たちがたくさんいたのでした!!

 最後に、自由に感想を発表する時間、というのを学校側で作って下さっていたのですが、みんなのいろんな感想が聞けて、良かったです。

 「フルートの音が綺麗でした」

 「また聴きたいと思いました」

 「メドレーでは一瞬で次の曲に移り変わっていてすごかったです」

 「知っている曲も、フルートで聴くと違った感じになりました」

 「あすみおねえさんのギャグがおもしろかったです」!!

 

 などど、いろいろ発表してくれました!!

 その後、私は6年生のみんなと一緒に教室で楽しく給食を頂いて帰りました☆

 …私が一番食べるのが遅かった…。

 

 廊下を歩いていたら、男の子に、

 「あっギャグじゃん」

 と言われ。いや、私はギャグではない。なんて思ったり。

 帰ろうとしたら、なんと、小学校の先生が演奏中に撮ってくださった私たちの写真を、プリントして、一人づつ封筒に入れて、プレゼントしてくださいました☆

 すごーい!!

 楽しい一日でした♪

 小学校の児童の皆さん、先生方、いばらき文化振興財団の皆様、そしてローザのみんな、本当にありがとうございました☆ 

 

 ローザは11月25日にも坂東市で演奏します☆がんばらねば☆

 

 

  

 

 

 
作成者 いちむらあすみ : 2012年10月11日(木) 23:21
この記事についてブログを書く
« NEW時計。 | トップ | いろいろ♪ »
最新の画像もっと見る