村の笛吹きの、日々のこと。

茨城県東海村のこうやフルート教室の講師、市村明日美の、ちょっと思ったことなどを、ひそかに書いています♪

トマト

2019年08月14日 | 日々のこと

 ついに、家の前で育てているトマトが赤くなってきました(*^^*)

 

 さて。ところで私は、トマトが小さい頃大嫌いでした。

 私の学校は給食を残してはいけなかったので、トマトが出ると、昼休みの間、ずーっと、ちびちびちびちびちょっとずつ食べて、結局昼休みが無くなってしまっていました。…今はトマト好きですが、昔のトマトって、種の周りがぐじゅぐじゅしていてなんか変な味だった気がします…それとも、私の味覚が変わったのか??あ、あとレーズンパンも食べられなくて、やはり昼休みの間じゅう、ゆっくりレーズンを一個ずつ丸のみしていました。今は普通に食べますが。

 さてさて。というわけで、子供のころは、トマトを家で食べることはなかったのです。

 そんな私が、初めてプチトマト?ミニトマト?を食べたのは、大学生の時。フルートの先生のお宅で先生手作りのランチを頂いた時に…

 サラダに入っていたミニトマト。

 初めてなので、でも、決して残すわけにはいかず、でも、ひええ、トマト!!というのは顔に出さないように、でも、ひと思いに口に入れる勇気も無く…

 その話を先日生徒さん親子にお話ししていたら、お母さまが、

 「ああ、話の流れは見えましたね。思った通りのことが起こりますねきっと。」

 と。生徒さんは分からなそうにしていましたが、

 「聞いててごらん、先生ママが思ってること言うから」

 はい。私は、ミニトマトを一口かじろうとしました。

 その食べ方は間違いであった!!

 外部から圧力をかけられたミニトマトは、圧力に耐えきれず、内部が皮を破って飛び出しました。

 というわけで、ミニトマトの中身が、すごい勢いでテーブルの向こう側に飛んで行きました。

 

 ひええええええ!!!

 そのあと、実は食べるのが初めてで、と、平謝りでしたが、おかげ様で、トマトもミニトマトも食べられるようになり。今日もスーパーで買って食べました。

 

 さて、今日はお盆なので、じーちゃんばーちゃんのとこへ。今はいないけど、お盆は帰って来ているらしいので、日立のいとこの家に行きました。

 日立の街中は混んでいそうなので、里美の方の山道をずーっと通って行きました。すごくきれいな景色。

 山の天気は変わりやすいというけれど、本当に、日立の北部の山の中だけ土砂降りでした!

 うわあ。

 でも、日立の南の方は道路も乾いていて。

 すごいなあ。天気。

 

 台風も来ているようですが、被害が出ないといいな…。

 

 

 今日の回文

 

 目赤鰐の俄雨。(めあかわにのにわかあめ)

 めあかわに、って??