ぽん・ぽん・ポンちゃん

慢性腎不全でもがんばる猫ポンちゃんと、飼い主の親子のいろいろなお話

支援物資

2011-03-25 23:13:56 | Weblog
3月19日に、市では災害の義援金のとりまとめしかしていないと書いた。

でも義援金なら市役所の窓口まで行かなくても、
近所の郵便局から、人間のため&動物のための送金ができたし、
ネット上でクレジットカードで受け付けている団体もある。

市にやってほしいのは、災害地への支援物資のとりまとめだ。
ガソリンを使わずに、家から歩いていける場所に届けられたら良いのに。
遠くまで車に乗って行ってガソリンを使わない方が良いと思い、
今週のお彼岸には、1月に亡くなった父のお墓参りにさえ行かなかった。
母も来なくて良いと言っていたし、父もどこかで見ていてくれるはず。

そんな時に今日、郵便受けに青年会議所のビラが入っていた。
同じ市内の団体だが、明日、文化センターで支援物資の受付をするという。
ビラには欲しい物資がはっきりと具体的に書かれていた。
自分も含めて大抵の人は、被災地への物資の提供になんて慣れていないから
何を送ったら良いのかは各自の発想になってしまう。
もしかしたら思わぬような物が求められているのかも知れないし、
送ってもかえって迷惑になってしまう物もあるかも知れない。
こういう情報が欲しかったのだ。

1.食品(必ず3ヶ月以上保存可能なもの)
 缶詰
 無洗米
 水(ペットボトル2L以上、またはポリタンク)
 袋入りラーメン(カップ麺は不可)
 おかし
 レトルト食品(温め不要で食べられるもの)

2.生活必需品
 カイロ
 アルコール消毒液
 常備薬(錠剤は未開封に限る)
 歯ブラシ
 ウエットティッシュ
 石鹸
 ハンドソープ
 タオル

3.物資
 懐中電灯
 電池
 カセットコンロ及びコンロ用ガス
 サランラップ
 ブルーシート
 ラジオ
 長靴(大人用)
 ヘルメット
 軍手
 マスク

4.幼児、子ども、女性向け
 子供用おむつ
 粉ミルク(未開封)
 水不要のシャンプー
 おしりふき
 生理用品

5.救出、瓦礫等への対応物資
 バール
 スコップ
 鉄ハンマー
 金づち
 つるはし
 バケツ
 ほうき、ちりとり
 脚立
 ジャッキ
 工具セット
 一輪車
 ぞうきん
 ゴーグル
 土嚢袋

円滑な分配のために上記以外はいっさい受け付けられません。
と書いてある。

(どの団体も同じリストで物資を求めているわけではないと思いますが
 もし良かったら、このリストを物資を揃える際のご参考にして下さい)

「サランンラップ」は商品名だけど、ラップ材が必要な事には気がつかなかった。
ラップ材なら1月に生協のお店の福引きで3等ばかり当たったからある。6本もある。
家に沢山あるのに、こんなふうに書かれないと気がつかないものが色々ある。
寒がりなばあやが冬に買い込んでいたポケットカイロ、
靴下に貼るカイロ、服に貼るカイロ、各一箱ずつ。
家族全員花粉症なので、マスクもいっぱい。
生理用品や買い置きの歯ブラシも出せる。
ほかにも、タオルなど諸々。

それより何より、私がずっと気になっていた単一電池が出せる。
台所のガスコンロの点火スイッチの電池が切れて、
たまたま先月、余分に買い置きしていた単一電池。
まさかこんなに品不足になるとは思っていなかったので、
最近、偶然にもこれを持っている事に、ものすごい罪悪感を感じていた。
まさか単一電池を持っている事をこんなに気にする日々が来るとは…。
(たった6本の電池ですが、どうか誰かの役に立ってください)
明日、物資届けに行ってきます。


「双頭の竜」っていうのがありますが、これは双頭の猫です。
実物を見てもどこが区切りかわかりません。つながってます。