ぽん・ぽん・ポンちゃん

慢性腎不全でもがんばる猫ポンちゃんと、飼い主の親子のいろいろなお話

やっと復活?

2007-12-30 03:38:50 | Weblog
今日は初めて良いうんちだけが出た。
くしゃみも鼻水も日に数回だけになった。
ポンちゃん、やっと調子を
取り戻してきたように思える。

良かったぁ~。
この2週間、本当に長かった。
下痢と嘔吐で食べられない状態なのは
もともと元気な子なら、治ってから取り戻せるけれど
ポンちゃんには腎不全があるので、食べない間に腎臓が
悪化するのでは?と、毎日を不安な気持ちで過ごしていた。
体重も数か月前は5kgもあったのが、4.36kgまで減った。
今も腎臓の状態はわからないけれど、
本猫は撫でるとゴロゴロ言ってくれるようになったし、
隠れるように籠もっていたカマクラハウスから出て、
暖房機の前で短い時間だけどゴロンとしてくれた。
おばさん、もうそれだけで充分しあわせ~。

何が原因の下痢だったのかわからないので
対処のしようがないけれど、風邪を予防するにしても
免疫力をアップするに越した事はないと実感した。
今回、5日間も連続で通院してしまい、
主治医にもすごく心配されていただけに、
二度とこんな事にならないように注意したい。

今日から3日かけてw/d缶を段々と減らしてフェードアウト。
それでも下痢便が出なかったら、以前のフードに戻しても
もう大丈夫だとか。
点鼻はしばらく続けて、くしゃみを完全に治すようにする。

夏休みもそうだったけど、また年末にかけてポンちゃんが
体調を崩してしまったので、帰省は見送る事にした。
今回も、ばあやとりんごの小学生二人だけで
勇気ある旅をしてもらう事になったわ。
ワタクシ、もう1年も実家に帰っていない。
そんなに遠い外国ってわけでもないのにな…。
帰省時期が、真夏と真冬っていうのがネックだと思う。
今度、思いきって気候の良い時期に
ポンちゃんを連れて行ってみよう。

ところで、写真はフードショップじゃなくて、
我が家の廊下の本棚。これ以外に他の場所にも在庫有り(!)。

こんな質問が出来そうかも…。
Q「さて、飼っている猫は何匹でしょう?」


●12月24日のポンちゃん●
w/d缶 35g
サイエンスダイエット旧シニア缶 25g
(上記を3回でサポート)
合計 W60g=61kcal

●12月25日のポンちゃん●
w/d缶 20g
サイエンスダイエット旧シニア缶 30g
(上記を3回でサポート)
合計 W50g=51kcal

●12月26日のポンちゃん●
w/d缶 15g
サイエンスダイエット旧シニア缶 55g
(上記を3回でサポート)
合計 W70g=72kcal

●12月27日のポンちゃん●
w/d缶 35g
サイエンスダイエット旧シニア缶 75g
(上記を3回でサポート)
合計 W110g=113kcal

●12月28日のポンちゃん●
w/d缶 25g
サイエンスダイエット旧シニア缶 65g
(上記を3回でサポート)
D's dietシニアライト 2g
合計 W90g+D2g=101kcal

●12月29日のポンちゃん●
w/d缶 15g
サイエンスダイエット旧シニア缶 75g
(上記を3回でサポート)
D's dietシニアライト 1g
合計 W90g+D1g=96kcal


24~25日 通院輸液 180cc
     (ビタミンB・C、ビクタス、吐止め入り)
26~29日 自宅輸液 180cc
     (26~28日はビクタス入り)

ビオフェルミン 1/6錠×3回
点鼻 (タルビット+インターフェロン)1回

おしっこ&うんち
12月24日 7回(235cc) うんち2回(うち軟便1回)
12月25日 5回(175cc) うんちなし
12月26日 6回(270cc) うんち2回(うち軟便1回)
12月27日 6回(220cc) うんちなし
12月28日 5回(235cc) うんち2回(うち軟便1回)
12月29日 5回(210cc) うんち1回

1週間も下痢

2007-12-24 02:35:15 | Weblog
16日早朝に始まった下痢。
とてもしつこい。
今日で8日目なのに、
まだ、すっきりしない。

18日には病院で処方された薬をのみ始めたのに
19日=下痢3回・嘔吐2回、
20日=下痢5回・嘔吐2回と、
カレー状のうんち君は出現回数が多くなるばかりで、
食欲も全然なくて、ほとんど食べていないのに
それも全部下痢と嘔吐で出てしまう感じだった。
その上、19日頃からはくしゃみと鼻水まで始まってしまい、
21日には限界なので本猫を連れていつもの病院で受診。

一応血液検査をしましょうという事だったけど、
検査したばかりだったので最低限の項目を調べてくれた。

11月27日 → 12月14日→12月21日の順。

BUN(17~40) 105.3 → 89.9→ 68.4
Cre(0.6~2.0) 4.5 → 4.7 → 5.1
TP(5.4~7.8) 8.0 → 7.8 → 7.4
白血球(5500~19500)6600 → 4900 → 12000

Creは食べていないので、たぶん筋肉を消化して
上がってしまったのではないかと言う事だった。
BUNは逆に食べていない分、下がっていた。

いつもと違ったのが、白血球数が2倍になっていた事で
あきらかに何かに感染している可能性があった。

そこで先生は治療を抗生剤を入れたものに変更して、
内服薬はビオフェルミン以外中止にするとの事だった。
病院での治療は皮下輸液180ccに、
ビタミンB・C、制酸剤、制吐剤、下痢止めを混ぜ、
2週間持続性のある抗生剤コンベニアを注射。
そして、インターフェロンを点鼻。

同様の処置で、翌22日も通院したけれど、
2日ともやはり下痢便が出てしまい、
そして今日23日も通院。
セフェム系抗生剤が効かないタイプかも知れないので
さらにもう一種類抗生剤(ビクタス)を追加。

下痢は回数は減ってきたので治療の効果が出ているけれど
とにかく、くしゃみと鼻水はずっとひどくて、
うつむいて水を飲む事もできないくらいで、
とてもかわいそうな状態になっている。
ずっと鼻がスピスピ音を立てたままの呼吸をしていて、
寝ていても、ハッと起きあがってくしゃみをしたりして、
これじゃ、休まらないだろうな…という感じ。

何も食べないと腎臓が悪化してしまうので
一日30~50グラムを目標にサポートごはんをしている。
本猫に全く食欲がない&鼻が詰まって呼吸が苦しい
&食道が拡張していて食べ物が気管に入りやすい、という
三重苦の状態になっているので、どれくらいの量を
どれくらいのペースで上げたら良いのか手探り状態。
それに、胃腸病用のi/d缶だけを食べていたのに
改善しなかった事から、先生に逆に繊維質の多いw/d缶を
勧められて食べさせているので、その味も嫌いみたいで…。
でも、w/d缶に変えてからの方が(注射の効果が出てきた
という事も重なっているだろうけど)下痢の回数が
減ってきた。(今日=1回)

S先生は、昨日も今日も、私に向かって
「こんな事になってしまって、こちらがアカシア動物病院を
 紹介したので申し訳なくて…」と言っていた。
下痢になったのも風邪をひいたのも
アカシア動物病院に行ったからではないんだけど、
そうなるほど体調が低下した原因が、アカシア動物病院で
輸液を半減する指導を受けて、BUNやCreが上昇して
体調が悪くなったせいだという事だろうと思う。
「せっかくお母さん(私の事)がいろいろ工夫して
 良い状態を保っていたのにすみません」と言われた。
でもそれは何もS先生のせいではなくて、全部私の判断のせいだ。
行きたくなければアカシア動物病院には行かなかったし、
「食道は今は問題がないので腎臓の事をやりましょう」と
言われた時に「腎臓は結構です」と言う事もできたし、
一番後悔しているのは、10月のあのひどい水下痢の最中に
輸液を半分に減らした方が良いと言われて
それをそのまま受け入れて実行してしまった事。
考えなくてもわかる事なのに!
普段より水分がどんどん出ていってる時に、さらに減らすなんて。
自分が下痢を起こし易い体質で、何度か病院で点滴を受けて
楽になって帰ってきた経験があるのに
どうしてそれをポンちゃんに当てはめる事が出来なかったのか。

ポンちゃんは現在体重が4.4kgまで減ってしまい、
3か月で500gも減ってしまった事になる。
S先生にあんな風に言われると、何だか症状がとても重いような気も
してしまって、めげそうになるんだけど。
でも、ここ数日は1回もなかった「お手手ガブッ!」が
今日は2回ほど出たので、おばさん嬉しかったよ。
いつもは手が噛み跡だらけで気になっていたけど
噛んでもらえるのは、本当に嬉しい事だね。
明日は下痢が治まるといいね。鼻水も減るといいね。

それから、レイキを送ってくださっている方、
本当にありがとうございます。
ポンちゃんが鼻が詰まってスピスピいいながらも、
表情が辛くはなさそうで、いつも通り穏やかなのは
ヒーリングのおかげだと思ってます。


●12月20日のポンちゃん●
i/d缶 10g(自力1回で)
モンプチ舌平目のテリーヌ缶 50g(自力5回で)
合計 W60g=67kcal

●12月21日のポンちゃん●
i/d缶 30g(3回でサポート)
合計 W30g=31kcal

●12月22日のポンちゃん●
i/d缶 10g(1回でサポート)
w/d缶 15g(1回でサポート)
合計 W25g=21kcal

●12月23日のポンちゃん●
w/d缶 50g(3回でサポート)
合計 W50g=51kcal

自宅輸液 180cc
   
プリンペラン 1/4錠×2回(20日のみ)
整腸剤(mix)1包×2回(20日のみ)
ビオフェルミン 1/6錠×2回

おしっこ&うんち
12月20日 7回(310cc) うんち5回(下痢)
12月21日 7回(280cc) うんち3回(下痢)
12月22日 5回(240cc) うんち1回(下痢)
12月23日 7回(235cc) うんち1回(下痢)

その後

2007-12-20 02:04:43 | 病院
BUNが急上昇していた前回の検査の
17日後の12月14日の血液検査。
(カッコ内は正常値。右側が今回の数値)

BUN(17~40) 105.3 → 89.9
Cre(0.6~2.0) 4.5 → 4.7
リン(1.7~7.2) 6.5 → 5.4
TP(5.4~7.8) 8.0 → 7.8
K(3.5~5.1) 5.0 → 4.9

Creは上がってしまったけれど、
その他は少しずつ改善していた。
BUNはまだまだ高いけれど、それでも本猫の食欲はあるし、
また頑張っていこうと思っていた矢先、
実は16日早朝から突然ひどい下痢になってしまって、
それからは元気も食欲も消沈してしまった(今も)。

10月の終わり頃にも突然の下痢になったけど、
あの時は元気も食欲もあった。
それに、家で手持ちのビオフェルミンを数回のませただけで
3~4日くらいで改善した。
今度も、もちろんすぐに飲ませ始めたけれど快復しない。
それに今回はBUNが高いせいもあるかも知れないが
元気がなくて嘔吐もあるのが、かなり心配。
16日夜には2度も血便が出てしまったので、
17日、病院に連絡をして、便を届けるように指示された。
でもその日はなぜか、電話後夜中まで便が出なかったので
火曜日の午前中に出たドロドロうんち君を
ラップを敷いた小箱に入れて持参。
便検査では変な物は入っておらず、普通の下痢との事だった。
(でも、ネットで調べたところ、便検査は数回続けないと
 正しい結果は出ないそうです)
それで、整腸剤(1包に数種の薬ミックス?)を
5日分処方されて、様子を見ましょうという事になった。

現在3回服用したところだけど、まだおしっこに行くたびに
踏ん張ってしまって、ドロドロのが毎回少し出てくるんだよね。
おしっこが終わった時点で
「踏ん張らなくていいんだよ」と声をかけると
一旦はトイレを出るものの、数歩でUターンしてきて
また踏ん張り初めて、そのうちお口くちゃくちゃ、
ゲコッ、ゲコッ、ケー…というパターン(涙)。
おしっこでトイレに行くたびに嘔吐ももれなくついてくるので
これじゃ、少しだけの食べた物も全然吸収されていないと思う。

おしっこの回数が多いのは輸液をもう1回50cc増やしたのもある。
実は、下痢が始まったのが、アカシア動物病院の予約日の
前々日の夜で、またポンちゃんを連れて行く事が出来なかった。
実は前々回も、アカシアの予約の前々日の夜に下痢が始まり、
もう偶然とも思えなくなっているのだけど?
「行きたくないよ。行かない方がいいよ」と言っているの?
だって、それまでポンちゃんに下痢なんてなかったから。
(抗生剤の副作用以外)
という訳ではないけど、私も行かなかった。
前日5回の下痢でおしりを洗ったり、薬やごはんの様子を見たり、
ケーの片付け、湯たんぽのお湯を取り替えする以外に、
自宅でやっている仕事や、踊りの練習まであって…。

そう。踊り。
夏のばあやのミュージカルの中で、チアガールみたいに、
ポンポンを持って踊るフルーツの曲のダンスがあったのだけど、
それが16日夜の劇団のクリスマス会の父母会の出し物で、
家で振付を覚えていかなければならなかったから、もう大変。
大した動きじゃないのに、アルツが入ってる頭では
一曲分の振付がど~しても覚えられなくて、おろおろした動きに。
ポンちゃんが大変な時に、なんでこんなコントみたいな事を?
と、夜中に練習しながら泣き笑いだったわ。

幸い、アカシア動物病院は本猫や飼い主が
行っても行かなくてもかまわない…という雰囲気なので、
また下痢で行けない旨の連絡をして、遠隔での診断をお願い。
電話で話した時に先生はなぜか今度は、前回の下痢の時とは
正反対で「輸液をもう1回50cc増やしてください」と言ってきた。
前回は、あのひどい水下痢で、私が水分が少なくなってしまう…と
食い下がっても、それでも「半分に減らして」と言ったのに。
Oリングテストがそういう結果だったのかも知れないけど、
なんだか、ちょっとねぇ。
で、郵送で送られてきた今回のレメディ。

・腎サ-P(腎臓のサポート) 朝・夜
・Bryonia(脱水傾向) 朝・夜
・Comb12 tissue salts(ミネラルの補給)朝・夜
・Hydrocyanic acid(酸素取り込み) 夜

・Zitrone(中枢神経) 吸入式一日3回

今までの「過去の怪我」「過去の手術のトラウマ」とか、
直接現状に関係ないものが抜けて、より腎不全のサポートに
関係あるものがラインナップされた気がする。
はぁぁぁ~、効くといいんだけどねぇ。
ところで、こういう飼い主の気持ちの持ち方って、
レメディの効果に影響するんでしょうか?
アカシアでそこまでは指導されないけど、「効く、効く、効く」
と念じながら、投与した方が良い波動になるのかな?
こういう事に全然詳しくなくて。めげそうな気持ちが出てるかも。

あ、そう言えば、検便を届けにいつもの病院に行った時に
ちょうど、ヒルズ製品の販売総代理店の大日本住友製薬の
営業マンが来ていた。介護士さんと、
「何々の製品がリニューアルされて、脂肪分がどうのこうの…、
 納品は年明けからは一切新製品に変更で、云々…」
というような事を話しているのが聞こえたので、
その人が玄関から出て行くやいなや、後から追いかけ、
「あの! すいません! ヒルズの方ですか?」と聞いてみた。
「うちの猫がヒルズのファンなんです。サインいただけますか?」
とは言わず、製品の事でいろいろ聞いてみた。

幸い気さくにいろいろ答えてくれる方で、10分以上も立ち話を。
まず、i/dのリニューアルは1年以上前にアメリカから通達があって、
理由などには触れておらず、忘れた頃に実際に製品が変わったとか。
成分的にはk/dにはかなわないけれど、慢性腎不全の子が
食べ続けても特に悪いものではないと思うとも。
で、私も目星をつけていたc/d缶。
この方も、c/dをもし食べてくれたら、i/dよりも良いと言っていた。
(さっそく夜試しましたが、体調不良なのでよくわからなかった)
c/dは漉し器で漉すと、ちゃんとトウモロコシの粒の皮が残る、
など製品の詳しい事まで知っていて、さすが営業マンだった。
リンやカリウムは何缶より何缶の方が多いなども記憶していて、
フードの事は獣医さんに色々聞くより、遙かにわかりやすい。
うちの猫、トウモロコシが好きだから前のi/d缶が好きなんですよ
と言っただけで、打てば響くように
「それならc/d缶(トウモロコシ含有率高し)は?」と
言ってくれた、フードのプロ。
前のc/d缶はストルバイト結晶対応オンリーだったけど、
現行の缶は低リン低マグネシウムで、維持食として最適とか。
時々、こういう人に会えると色々と教えてもらえていいな。


●12月9日のポンちゃん●
k/d缶 60g(2回でサポート)
サイエンスダイエット旧シニア缶 30g(2回で)
i/d缶 40g(自力3回で)
合計 W150g=170kcal

●12月10日のポンちゃん●
k/d缶 35g(2回でサポート)
サイエンスダイエット旧シニア缶 30g(2回で)
i/d缶 60g(自力3回で)
D's diet シニアライトドライ 6g
合計 W125g+D6g=162kcal

●12月11日のポンちゃん●
k/d缶 55g(3回でサポート)
サイエンスダイエット旧シニア缶 30g(3回で)
i/d缶 35g(自力2回で)
D's diet シニアライトドライ 8g
合計 W120g+D8g=169kcal

●12月12日のポンちゃん●
k/d缶 30g(2回でサポート)
サイエンスダイエット旧シニア缶 35g(2回で)
i/d缶 105g(自力3回で)
合計 W170g=188kcal

●12月13日のポンちゃん●
k/d缶 55g(3回でサポート)
サイエンスダイエット旧シニア缶 35g(3回で)
i/d缶 35g(自力2回で)
合計 W120g=143kcal

●12月14日のポンちゃん●
k/d缶 40g(2回でサポート)
サイエンスダイエット旧シニア缶 20g(2回で)
i/d缶 75g(自力2回で)
合計 W135g=154kcal

●12月15日のポンちゃん●
k/d缶 20g(2回でサポート)
サイエンスダイエット旧シニア缶 10g(2回で)
i/d缶 100g(自力2回で)
合計 W150g=143kcal

●12月16日のポンちゃん●
i/d缶 20g(自力2回で)
合計 W20g=21kcal

●12月17日のポンちゃん●
i/d缶 100g(自力6回で)
D's diet シニアライトドライ 2g
合計 W100g+D2g=112kcal

●12月18日のポンちゃん●
i/d缶 70g(自力5回で)
合計 W70g=74kcal

●12月19日のポンちゃん●
i/d缶 10g(自力1回で)
モンプチ舌平目のテリーヌ缶 10g(自力1回で)
合計 W20g=22kcal


自宅輸液 180cc(17日からは+1回50cc)
   
プリンペラン 1/4錠×2回
バソトップ 1/2錠
ビオフェルミン 1/6錠×3回(16日から)
整腸剤(mix)1包×2回(18日から)
ネフガード 4粒(16日からは中止)
レメディ 朝1種 夜3種(17日からは朝3種夜4種)
     吸入 朝夜2種(17日からは朝夜1種)

おしっこ&うんち
12月 9日 6回(250cc) うんち3回
12月10日 5回(230cc) うんち1回
12月11日 5回(235cc) うんち2回
12月12日 7回(290cc) うんち1回
12月13日 5回(200cc) うんち2回
12月14日 5回(230cc) うんち2回
12月15日 5回(230cc) うんち1回
12月16日 4回(300cc) うんち5回(下痢)
12月17日 6回(210cc) うんち2回(下痢)
12月18日 6回(285cc) うんち2回(下痢)
12月19日 6回(285cc) うんち3回(下痢)

アカシア動物病院通院4回目(写真で受診)

2007-12-09 02:07:52 | 病院
先週の血液検査で
BUNが急上昇していたので、
アカシアへの長距離ドライブに躊躇。
いつも、行きはおとなしいのだけど、
なぜか帰りの道中は、キャリーの扉を
ガシガシガシガシ引っ掻き続けて、
「出る~! 出る~!」と
騒ぎ続けるポンちゃん。
40分間もそんな事をしていたら体力を消耗するし、
ストレスでさらに数値悪化という事にもなりかねない。
前日に病院に電話して事情を話し、
本猫抜きでの通院を了解してもらった。
「でも飼い主さんだけはいらっしゃるんですか?」と
飼い主も来なくて良いような事を言われたけれど、
(電話と郵送での遠隔治療を受けている方が多いため)
まだポンちゃんの写真を預けていないし、
実際にOリングテストに立ち会ったり、
直に先生と話したい気持ちもあったので
ひとりだけで木曜日の予約時間に行ってきた。

本猫の毛より、写真の方が正確にテストできるのだろうか。
Oリングテストは持参した写真の上に手を置いて行われた。
事前に先生にどんな写真を持参したら良いか聞いたところ、
「全身が写っているもの」とだけ言われたので
5枚くらい選んで持って行ったのだけど、
診察室で「これがいいわ」と受け取られたのは、
なぜか一番かわいくなく写っているもので(笑)、
本猫以外に写っている物が床だけなのが良かったのかも。

先生は腎臓の数値の悪化にはあまり心を動かされていない
といった様子で、
「うーん、まだ電磁波の影響があるわね」とか
「カフェインの解毒は3日に1回に減らしましょう」とか
「古い怪我のレメディを出します」とか言われた。
主治医のS先生から輸液の量に関する電話は受けていて、
180ccに増やした事はご存じだったけれど、それでも
「私はやっぱり150cc以下で良いと思うのよね」
と戦慄の発言をされた。
とっさに
「え、ええ~っと、180と言っても、シリンジ3本で、
 1本ずつの出始めの分をいちいち捨てたりしてるんで
 実際には160くらいしか入ってないと思うんです…」
と苦しい説明をしたら(汗)、
「そ。それなら、今のままでいいわ」
と、苦笑しながら了解してくれた。
それに、輸液を減らしてお水を飲む回数が5倍くらいに
増えたポンちゃんだったけど、よ~~く見ていたら、
あまり口の中にお水が入っていなかったのだ。
舌をベロベロやっても、それが水面より上の空中だったり、
お皿の向こう側の縁で舐めていて、どんどん皿の外へ
お水をはじき出しているだけだったり…。
こういうドジなところがすごくかわいいんだけど、
今回は呑気な事を言ってられないしなぁ。
輸液の件だけは、譲れなかった。

食べ方だけでなく飲み方も下手な事を説明すると、
(↑私から見たら子猫時代からの生まれつきの様子)
「やっぱり、喉や口の働きに問題があるのかも知れない」
と言われ、親や兄弟の顔や病気の事を訊ねられた。
わかっているのは、お兄ちゃん猫1匹が腎不全で亡くなり、
妹猫1匹が舌下のガマ腫で亡くなった事。
2匹とも同期ではなく、前後の出産で生まれた子で、
同期の他の4匹は知らない家にもらわれたので消息不明。
「その2匹は顔は、ポンちゃんと似ています?」
「妹猫は似ています」
「やっぱり、口の中に問題のある家系なのかしら。
 お父さんやお母さん猫は生きているの? 顔は?」
「最近は交流がないので生きているかわかりませんが、
 お母さん猫はシャムみたいな鼻の高い顔で、
 逆にお父さんは真っ平らな顔でブタみたいな鼻でした」
「ああいう猫は、小さい時にわざと顔を押して、
 平らにしたりする事があるのよ。それかも知れませんね」
妹猫が口の中の病気を発症したという事と、
ポンちゃんが飲み食いが下手なのは、
血筋的に中枢神経に問題があるかも知れないという事で、
新しく中枢神経を刺激するレメディが増やされた。
次回の通院の時には、そのための鍼も打つという事だった。
(うひゃ~。やらせてくれるかしらん、ポンちゃん)

今回のレメディ
・腎サ-P(腎臓のサポート) 朝・夜
・Bryonia(脱水) 夜
・Injury Balance(古い怪我) 夜
・Coffea(カフェインの解毒) 3日に1回夜

・MPRV3G LM1(電磁波) 吸入式一日3回
・Zitrone(中枢神経) 吸入式一日3回

ところで、私は先日の検査でBUNが急上昇したのは
脱水もあるけれど、食べ物も原因ではないかと思っていた。
1か月間に、i/d缶とサイエンスダイエット新シニア缶を
食べ始めるようになっていたので、
その影響もあるのではないかと…。
(新シニア缶は箱買いしたのに、今は飽きて食べません)

念のために持参して、Oリングテストしてもらったら
やはりサイエンスダイエットはチキン缶、ターキー缶とも
「これはどちらもダメだわ」という結果。
i/d缶に関しては「これは合っているのね」と言われたにも
かかわらず、すでに11月下旬に大幅にリニューアルされて
同じ素材のものが無くなっていた。
ポンちゃんがトウモロコシ入りの缶が好きなので
最近、猫雑貨の通販ショップを始められたぴかさんが
せっかく探し当ててくれた缶詰だったのに…。
旧サイエンスダイエットシニア缶の家にある在庫が
底をつく前に何か別の缶詰を…と、期待の星だったのに
i/d缶、おまえもか…。
何だか、ポンちゃんて普通と味覚が違うのかな~、
子猫時代から好きだった缶詰、全てなくなったよ。

i/d缶は若干カリウムが多いので、Oリングテストで
大丈夫な事がわかってから旧缶を買おうと思っていたら
以外に探すのが大変だった。
アカシアにあった在庫がたった4缶。
帰り道、通りすがりの見知らぬ動物病院に飛び込んで
カルテまで作って売ってもらったけど、
その病院の旧缶の在庫もたった12缶。
家に帰ってから市内の病院や隣市の病院に電話をかけて
探し出したのが3缶と9缶。
そのたった3+9缶のためにまたもやカルテを作り…。
(事情は説明してあり、処方食なので形式的な事)
あっちに行ったりこっちに行ったりで
気が付いたら一日で90kmも車を運転していた。
その後、ネットで問い合わせたショップの1軒から
6ケースなら用意できますという連絡が入り、144缶購入。
そうしたらまた翌日に、アカシアの受付の方が
嬉しそうに「2ケースなら入荷できそうですよ~」と
電話を下さったので、断れずにまた48缶購入。
うひゃ、また200缶コースだぁ。
でも、開けたてか半日後くらいの缶までしか食べないから
結構なスピードでなくなるんだよね。
あの「食べたいのに食べられる物がない苦労」に比べたら、
可能性のある缶詰をキープしているだけは気が楽だもの。
もうお金の問題じゃない。
自分の物はほとんど何も買っていないんだけどね。
それに、お目当ての缶詰を探し出して用意する苦労も
ポンちゃんに食欲があるからこそ出来る事。
これはかなり幸せな事ではないだろうかと考える
ここ数日のいちごおばさんなのだ。

※写真/まりも2種(植物性・動物性)

●12月4日のポンちゃん●
k/d缶 35g(2回でサポート)
サイエンスダイエット旧シニア缶 50g(4回で)
i/d缶 25g(自力1回で)
合計 W110g=126kcal

●12月5日のポンちゃん●
k/d缶 60g(3回でサポート)
サイエンスダイエット旧シニア缶 35g(4回で)
i/d缶 20g(自力1回で)
合計 W115g=139kcal

●12月6日のポンちゃん●
k/d缶 60g(3回でサポート)
サイエンスダイエット旧シニア缶 35g(4回で)
i/d缶 25g(自力2回で)
合計 W120g=144kcal

●12月7日のポンちゃん●
k/d缶 60g(3回でサポート)
サイエンスダイエット旧シニア缶 30g(3回で)
i/d缶 60g(自力3回で)
合計 W150g=176kcal

●12月8日のポンちゃん●
k/d缶 40g(2回でサポート)
サイエンスダイエット旧シニア缶 20g(2回で)
i/d缶 90g(自力4回で)
合計 W150g=170kcal


自宅輸液 180cc
   
プリンペラン 1/4錠×2回
バソトップ 1/2錠
レメディ 朝1種 夜3種
     吸入 朝夜2種
ネフガード 4粒

おしっこ&うんち
12月4日 5回(255cc) うんち1回
12月5日 6回(230cc) うんち1回
12月6日 4回(225cc) うんち1回
12月7日 6回(240cc) うんち2回
12月8日 5回(190cc) うんち1回

血液検査 BUN 105.3

2007-12-04 01:54:04 | 病院
腎不全の三大対処療法
とも言える
処方食、活性炭、輸液。
このうちの二つを止めて、
一つを半分に減らした結果。

実はいろんな事で忙しくて
なかなか記事がアップ出来ず、
すでに1週間前の検査結果になってしまったけど
ポンちゃんの数値が恐ろしい事になっていた。

BUN 60.3 → 105.3
Cre  3.6 → 4.5
リン 4.7 → 6.5

いきなりBUNが跳ね上がり、他の数値も軒並み悪化していた。
私も、活性炭はまだしも処方食をまったく食べていないので
不安だったけれど、ここまで上がってしまうとは…。
S先生は「BUNを一番左右するのは輸液なので
100ccに減らした輸液をすぐに180ccに戻して」と言い、
ホメオパシーの先生には自分から連絡するとの事だった。
でも、アカシア動物病院はちょうど9連休に入っており、
連絡が取れなかったので、今だに未確認のまま180cc。
でも、聞いても聞かなくても180ccに戻したと思う。
他の要素もあったかも知れないけれど、
100ccの輸液と180ccの輸液でこんなに差が出るなんて…。
処方食ゼロになったのは、8月下旬からだから
この1か月の食べ物の変化という事でもないし、
やっぱりポンちゃんには輸液が大切な物だったんだと痛感。

ポンちゃんの様子は…と言うと
BUN100越えでも、前とほとんど変わらず不思議なくらい。
食欲もまあまあ有るし、玄関にお迎えにも出てくれる。
おかげであまり動揺せずにいられるんだけど、
でもやっぱりBUN100は100。
体の中はどうなっているのかわからないので
当面は輸液を毎日180ccで続けて、日に2~3回は
k/dもサポートごはんで少し食べてもらう事にした。

でも、最近は自力ごはんでゴキゲンなポンちゃんだったので
申し訳なくって…。
「ボク、自分で食べられるのに、どうして?」
っていう顔でおばさんの事を見るんだよね。
かつてのサポートごはんの頃より、抵抗するし。
ごめんね、ポンちゃん。
「この数値なら本当は入院です。
 でもポンちゃんの性格を考えて輸液で様子を見ましょう」
とまで言われている緊迫した状態なんだよ。

逆にこの数値でも元気でいられるのが、
ホメオパシーのレメディ効果なのかとも思えるし、
S先生もそれは言っていた。
以前ホメの先生に紹介した肝臓の悪い子は正常値29~84の
ALT/GPTが500オーバーのまま何年間も元気でいるんだと。

その事がポンちゃんに当てはまるわけではないし、
なぜこんな数値になってしまったのかも
輸液のせいだけではないのかも知れないし、
すべて推測の域を出ないけれど、
今できる事はやるので、また安定した状態に戻ってほしい。

※検査結果の表とグラフはクリックで拡大します。

●11月20日のポンちゃん●
サイエンスダイエット旧シニア缶 30g(自力2回で)
サイエンスダイエット旧レバーチキン缶 10g(自力1回で)
i/d缶 80g(自力4回で)
合計 W120g=127kcal

●11月21日のポンちゃん●
サイエンスダイエット旧シニア缶 10g(自力1回で)
サイエンスダイエット旧レバーチキン缶 25g(自力2回で)
i/d缶 90g(自力4回で)
合計 W125g=133kcal

●11月22日のポンちゃん●
サイエンスダイエット旧シニア缶 55g(自力3回で)
i/d缶 105g(自力4回で)
合計 W160g=168kcal

●11月23日のポンちゃん●
i/d缶 90g(自力4回で)
サイエンスダイエットシニアチキン缶 70g(自力4回で)
合計 W160g=168kcal

●11月24日のポンちゃん●
サイエンスダイエットシニアチキン缶 145g(自力7回で)
Dr's dietシニアライトドライ 3g
合計 W145g+D3g=164kcal

●11月25日のポンちゃん●
サイエンスダイエット旧シニア缶 5g(自力1回で)
i/d缶 80g(自力4回で)
サイエンスダイエットシニアチキン缶 25g(自力2回で)
合計 W110g=116kcal

●11月26日のポンちゃん●
サイエンスダイエット旧シニア缶 50g(自力3回で)
サイエンスダイエットシニアチキン缶 65g(自力3回で)
合計 W115g=120kcal

●11月27日のポンちゃん●
i/d缶 35g(自力2回で)
サイエンスダイエットシニアチキン缶 90g(自力5回で)
Dr's dietシニアライトドライ 7g
合計 W125g+D7g=159kcal

●11月28日のポンちゃん●
サイエンスダイエット旧シニア缶 55g(自力2回で)
i/d缶 85g(自力1回で)
合計 W140g=147kcal

●11月29日のポンちゃん●
サイエンスダイエット旧シニア缶 45g(自力2回で)
i/d缶 70g(自力1回で)
合計 W115g=121kcal

●11月30日のポンちゃん●
k/d缶 50g(3回でサポート)
サイエンスダイエット旧シニア缶 35g(4回で)
i/d缶 80g(自力3回で)
Dr's dietシニアライトドライ 2g
合計 W165g+D2g=195kcal

●12月1日のポンちゃん●
k/d缶 40g(2回でサポート)
サイエンスダイエット旧シニア缶 60g(4回で)
i/d缶 40g(自力3回で)
Dr's dietシニアライトドライ 2g
合計 W140g+D2g=165kcal

●12月2日のポンちゃん●
k/d缶 60g(3回でサポート)
サイエンスダイエット旧シニア缶 60g(4回で)
i/d缶 25g(自力2回で)
Dr's dietシニアライトドライ 4g
メディファス老齢猫用ドライ 2g
合計 W135g+D6g=189kcal

●12月3日のポンちゃん●
k/d缶 40g(2回でサポート)
サイエンスダイエット旧シニア缶 35g(4回で)
サイエンスダイエットシニアチキン缶 5g(1回で)
i/d缶 55g(自力3回で)
合計 W135g=153kcal

自宅輸液 20日~26日 100cc
     27日   120cc
     28日   140cc
     29日   160cc
     30日~  180cc
   
プリンペラン 1/4錠×2回
バソトップ 1/2錠
レメディ 朝1種 夜3種
     吸入 一日数回
ネフガード 29日~ 4粒

おしっこ&うんち
11月20日 6回(240cc) うんち2回
11月21日 7回(250cc) うんち0回
11月22日 4回(185cc) うんち1回
11月23日 6回(195cc) うんち4回
11月24日 7回(240cc) うんち1回
11月25日 6回(225cc) うんち1回
11月26日 8回(235cc) うんち0回
11月27日 5回(240cc) うんち1回
11月28日 6回(285cc) うんち1回
11月29日 5回(230cc) うんち2回
11月30日 5回(270cc) うんち1回
12月 1日 5回(240cc) うんち1回
12月 2日 6回(240cc) うんち1回
12月 3日 6回(300cc) うんち1回