ファイナンシャルプランナーのニュースチェック

日々のニュースをFPの視点からチェックしてコメントします

75歳以上の後期医療制度、保険料は平均7万2千円

2007-11-28 17:05:56 | Weblog
75歳以上の後期医療制度、保険料は平均7万2千円 2007年11月28日
読売 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20071127i215.htm?from=main2
日経 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20071127AT3S2602B26112007.html
 厚生労働省は27日、来年4月から始まる75歳以上の高齢者が対象の医療保険制度「後期高齢者医療制度」の各都道府県別保険料(年額)の推計を明らかにした。
 保険料が最も高いのは神奈川県の9万2750円で、最も低い青森県の4万6374円のほぼ2倍となった。全国平均は約7万2000円(月額約6000円)だった。厚労省が都道府県からの聞き取り調査と、独自の試算により、11月26日現在の保険料額を算定した。
 保険料は対象の都道府県に住む高齢者の所得水準と高齢者一人当たりにかかる医療費によって変わる仕組みだ。厚労省が想定する平均的な厚生年金受給者(年201万円)で見ると、保険料は、福岡県が8万5100円とトップだった。高齢者一人当たりの医療費が福岡県が最も高いためだ。
 後期高齢者医療制度の保険料については、当初、平均6万円程度との推計もあったため、想定より高い数字だとして、制度の運用を不安視する向きもある。
 厚労省によると、75歳以上の高齢者は約1300万人。大半が市町村が運営主体の国民健康保険に加入しているが、来年4月からは都道府県単位で運営される後期高齢者医療制度へ移行する。政府・与党は、会社員の子供らに扶養され、保険料を払っていない約200万人については、1年間、ほぼ保険料を免除することを決めている。


 もともと75歳以上の後期高齢者を対象とした独立した保険制度自体、増え続ける医療費のせいで、国保に拠出金を出している健保組合や政管健保の財政がこれ以上悪化させないために設立された制度ですし、負担額が当初の見込みよりも高くなることは想像はしていたのですが、月換算で平均6000円。しかもこれまでの1家庭あたりではなく、1人あたりの金額だけに、年金収入だけが頼りという老夫婦にとっては痛い出費ですし、今後介護保険同様 負担が際限なく増える可能性すらあるだけに、後期高齢者の不安は尽きないと思います。
 サラリーマンの被扶養者として、保険料を払っていない200万人については、最初の1年間はほぼ保険料を免除する激変緩和措置を設けるようですが、どうみても、サラリーマン層の不満を抑えるために、最初に法案を通すことありきの小手先のテクニックにしか見えませんし、今年6月から『住民税が急に何倍にも上がり、納税者が役所に文句を言いにいくも、体よくあしらわれた』のと全く同じ現象が、数年後の激変緩和措置完全廃止後に全国各地で起こりそうな嫌な予感がします。


コメントを投稿