ファイナンシャルプランナーのニュースチェック

日々のニュースをFPの視点からチェックしてコメントします

岡山 備前市長 田原氏が初当選 三つどもえの激戦制す 当初現職勝利の誤報流れる

2017-04-10 20:14:19 | Weblog
岡山 備前市長 田原氏が初当選 三つどもえの激戦制す 2017年4月10日 中国
http://www.sanyonews.jp/article/514749/1/
 任期満了に伴う備前市長選は9日、投開票され、無所属新人で元市議の田原隆雄氏(72)が、無所属現職の吉村武司氏(70)、無所属新人で元市議の沖田護氏(65)との三つどもえの激戦を制し、初当選を果たした。
 現職の吉村氏をわずか158票上回っての勝利。当選の知らせが入ると、選挙事務所に詰めかけた支援者からは大きな拍手と歓声が沸き起こった。田原氏は「まちの現状を変えたいという一人一人の熱意が押し上げてくれた。市民主役のまちづくりのため、全力で取り組みたい」と興奮気味に語った。
 2005年に1市2町の合併で発足した現備前市は、人口減少や高齢化の進展に加え、地域経済の停滞が課題となっている。選挙戦では、移住・定住促進や産業振興策が争点となり、市が中心部に持つ旧大型商業ビル活用の是非についても舌戦が繰り広げられた。
 田原氏は、財政健全化や公共交通の再整備などに重点的に取り組むとアピール。地元・日生町地区の住民有志らの支援を受け、票を積み上げた。
 吉村氏は自民、民進、公明といった与野党の推薦を受けて組織戦を展開し、子育て支援など4年間の実績を訴えたが、わずかに及ばなかった。沖田氏は生活インフラの再整備などを掲げたものの届かなかった。
 投票率は61・07%(男59・27%、女62・67%)。13年の前回を3・31ポイント上回った。当日有権者数は3万493人(男1万4371人、女1万6122人)。
田原隆雄氏(たはら・たかお)旧日生町議を経て、1986年から同町長を3期12年務めた。再び就いた町議時代に合併があり、市議に。4期目途中で今回市長選に出馬した。日本少林寺武道専門学校卒。備前市日生町寒河。

山陽放送:岡山・備前市長選で誤報 落選の現職バンザイも 2017年4月10日 毎日新聞
 9日投開票された岡山県の備前市長選で、山陽放送(岡山市北区)が、落選した現職の吉村武司氏(70)について字幕で「再選確実」と誤って報じ、吉村氏が支持者とともにバンザイをしてしまう一幕があった。
 山陽放送によると、誤報を流したのは開票が始まった午後7時半ごろ。吉村氏はこれを受け、事務所で「2期目の抱負」を語った。しかし、午後8時45分に開票が終了し、158票の僅差で新人の田原隆雄氏(72)に敗れたことが判明。吉村氏は集まった支持者らの前に改めて出て、「市民の皆さんが決めたこの結果を受け入れる」と敗戦の弁を述べた。
 山陽放送は取材に「出口調査の結果などで再選確実と判断した」と説明。同日夜のニュースで正しい結果を報じるとともに、当選者を間違えたことを謝罪した。
★岡山県備前市 市長選挙結果 投票率は61.07%
当 6538 田原隆雄 無新
  6380 吉村武司 無現
  5415 沖田護 無新


 岡山県備前市は兵庫県と県境を接する人口約3.4万人の市で、市長選は2013年4月から1期4年現職を務めて再選を目指す自民・民進・公明・日本維新の会・日本のこころの各党が推薦に回った70歳の吉村武司氏に、前市議で72歳の田原隆雄氏、元市議で65歳の沖田護氏の2新人が挑みましたが
 財政の健全化や公共交通の再整備を掲げ「市民が主役のまちづくりを進める」と訴えた田原隆雄氏が6538票を獲得して
 子育て支援や教育環境の整備などの実績を強調し、「取り組みをさらに前進させる」と語り6380票を獲得した現職の吉村武司氏
 老朽化した生活インフラの再整備や教育の充実を訴え、「元気な備前を取り戻す」と訴えて5415票を獲得した沖田護氏 との三つ巴の争いを制して初当選を極めました。
 誰が当選してもおかしくない大接戦は僅差で田原隆雄氏が現職の吉村武司氏をリードして見事初当選を決める形になりましたが、田原隆雄氏はどのような市政運営を行ってくれるのでしょうか。
 地元の山陽放送が当初落選した現職の吉村武司氏について字幕で「再選確実」と誤って報じるミスもあったようですし、地元はまだ騒然としているのではないかと思いますが、市議会を取りまとめどう運営していくのか行政手腕が問われることになるかと思います。

広島 庄原市長に木山氏が再選

2017-04-10 20:13:10 | Weblog
広島 庄原市長に木山氏が再選 投票率 76.63% 2017年4月10日 中国
http://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=333319&comment_sub_id=0&category_id=256
 庄原市長選は9日投開票され、無所属で現職の木山耕三氏が、無所属新人の田辺敏憲氏を破り再選を果たした。当日有権者数は31294人で、投票率は76.63%だった。
★広島県庄原市 市長選挙結果
当 12411票 木山耕三
  11293票 田辺敏憲

 広島県庄原市は、2005年3月に旧庄原市と比西城町・東城町・口和町・高野町・比和町・総領町の1市6町が新設合併して発足した県の北東部に位置する人口約3.6万人の市で、
 2013年4月から1期4年現職を務めて再選を目指す自民が推薦する63歳の木山耕三氏に、一般社団法人里山ルネッサンス機構理事長・元日本銀行支店長で67歳の田辺敏憲氏が挑みましたが、
 1期4年の実績をアピールした木山耕三氏が12411票票を獲得して
 11293票票を獲得した田辺敏憲氏を破り再選を決めました。
 前回は新人同士の争いを有力ライバル(国光拓自氏)と実に26票差の大接戦の末制した木山耕三氏でしたが、今回も逃げ切る形に。次の4年間でどれだけの実績を打ち出すことができるかが勝負になりそうですね。


島根 出雲市長に長岡氏3選 挑戦者一蹴

2017-04-10 20:09:17 | Weblog
島根 出雲市長に長岡氏3選 新市議32人決まる 2017年4月10日 山陰中央新報
 任期満了に伴う出雲市長選が9日、投開票され、無所属現職の長岡秀人氏(66)=自民、公明推薦=が、無所属新人の建設業吉田博義氏(45)を大差で破り、3選を果たした。投票率は63・47%。旧2市4町による合併以降の2005年、13年は無投票で、三つどもえとなった09年の前々回選(78・56%)を15・09ポイント下回った。市議選も同日、投開票が行われ、新市議32人が決まった。
★島根県出雲市 市長選挙結果 投票率63.47%
当 73363 長岡秀人 66 無現(3)
  13665 吉田博義 45 無新


 島根県出雲市は松江市に隣接する、2005年3月に旧出雲市・平田市・大社町・湖陵町・多伎町・佐田町の2市4町が合併して発足した人口約17.2万人の市で、市長選は元旧平田市長で2009年4月から2期8年現職を務めて3期目を目指す現職で66歳で自民・公明が推薦するの長岡秀人氏に、自営業で45歳の吉田博義氏が挑むも
 大好きと言える市を目指すと語った長岡秀人氏が73363票を獲得いて
 手をかけ人材を育てたいと語り13665票を獲得した吉田博義氏 に実に5.3倍の圧倒的大差をつけて危なげなく3選を決めています。

群馬県太田市長に清水聖義氏 旧市含め通算7選

2017-04-10 20:05:13 | Weblog
群馬県太田市長に清水聖義氏 旧市含め通算7選 2017年04月10日 上毛
http://www.jomo-news.co.jp/news/sokuhou/pdf/20170409otasenkyo.pdf
 任期満了に伴う太田市長選は9日投開票され 現職の清水聖義氏(飯田町)が4万482票を獲得し、4 選を果たした。
 旧市を含めて通算7回目の当選となる。
 投票率は過去最低だった2013年市長選を6.63ポイント下回る41.95%で、最低を更新した。
 元県議の阿部知世氏(矢田堀町)は2万7429票を獲得したが及ばなかった。
 元市議の市川隆康氏(丸山町)は支持が広がらなかった。
 午後9時ごろ、飯田町の清水氏の選挙事務所に当選確実が伝えられると 、「市長、おめでとう」と歓声が上がった。
★群馬県太田市 市長選挙結果 投票率は41.95%
当 40482 清水聖義 無現④
  27429 阿部知世 無新
  4547 市川隆康 無新


 群馬県太田市は、栃木県や埼玉県と県境を接する2005年3月に旧太田市と尾島町・新田町・藪塚本町の1市3町が新設合併して発足した人口22万人程の市で、
 市長選は、現職で4選を目指す公明が支持する75歳の清水聖義氏に、元県議で45歳の阿部知世氏、元市議で63歳の市川隆康氏が挑みましたが、
「子育て負担の軽いまちを続けるには工業団地造成が必要。収益が子供たちや親に回る。そういう循環型社会をつくりたい」と訴えた清水聖義氏が40482票を獲得して
「第一子からすべての子供たちの学校給食費完全無料化に向け理解を得られるよう訴えたい」と訴えて27429票を獲得した阿部知世氏
「太田市の未来を創造できるか否かは市民の改革に立ち向かう志の原点にかかっている」と主張して4547票を獲得した市川隆康氏 を退けて4選を決めました。

 旧市時代を含めると22年間という現職の市政継続か刷新かが争点となりましたが、現職がライバル阿部氏に1倍半近い差をつけて勝利。
 4年後も立候補するのかわかりませんが、今回以上に多選批判が指摘されることになるでしょうし、 年齢的には後継者の育成もそろそろ期待したい所ですが、清水氏は行政運営を継続しつつも、次にバトンを渡す後継者の育成を同時並行で行うことが期待されそうですね。


福島田村市長選 本田仁一氏が現職の冨塚宥けい氏破り初当選

2017-04-10 19:51:21 | Weblog
田村市長に新人・本田氏 現職・冨塚氏の4選阻む 2017年04月10日 福島民友   
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20170409-163240.php
 任期満了に伴う田村市長選は9日、投票が行われ、即日開票の結果、無所属新人で前県議の本田仁一氏(54)=自民推薦=が、無所属現職の冨塚宥?氏(71)に4541票差をつけて初当選を果たした。投票率は72.32%。
 町村合併に伴い2005(平成17)年に市が誕生して以降初の選挙戦では、市の将来像をどう示せるかが争点となった。
 県議としての経験や人脈を生かして産業創出、子育て支援策を訴えた本田氏の支持が広がり、有権者は「市政刷新」を選択した。
 冨塚氏は3期12年の実績を強調したが浸透しきれず、4選を阻まれた。
 新市長の任期は17日から4年。

田村市長に新人・本田氏 2017年04月10日 福島民報
http://www.minpo.jp/common/extra/20170409241.pdf
 任期満了に伴う田村市長選は九日投開票され 、元県議の新人本田仁一氏( 五四 無所属 )が一万三千八百四十三票を獲得し 、四選を目指した現職冨宥けい氏(七 一 無 所 属 )に四千五百四十一票の差をつけて初当選した。
 本田氏の事務所は喜びに沸き支持者の万歳の声が響いた。投票率は72・32 %だった。
 平成十七年三月に五町村が合併して同市が誕生して以来 、初めての選挙戦となった 。
 本田氏はゼロ歳児からの保育料無料化や地元産材を活用した木材関連産業の振興などを公約に掲げた。旧常葉町議から県議時代にかけて市内全域に築いた約三十の後援会を軸に戦いを進め、若さと市政刷新を訴えた。
 支持者の票を確実に固め 、現職に批判的な有権者に浸透を図ったほか、街頭演説を繰り返し浮動票も取り込んだ。
 冨氏は東日本大震災と東京電力福島第一原発事故からの復旧・復興に取り組んだ実績を強調。
 市内全域に設けた約五十の後援会を基盤に戦いを進めたが、本田氏の勢いを抑えきれなかった。
★福島県田村市 市長選挙結果 投票率72.32%
当 13843票 本田仁一
  9302票 冨塚宥けい

 福島県田村市は福島県中通り最東端でいわき市に隣接する2005年3月に滝根町・大越町・都路村・常葉町・船引町の5町村が合併して誕生した人口約3.7万人の内陸市で、
 市長選は2005年4月から3期12年現職を務めて4期目を目指す71歳の冨塚宥けい氏に、元県議で自民が推薦する54歳の本田仁一氏が挑みましたが、
 人口減少対策として産業創出や雇用の確保、教育支援、地域づくり協議会の設置などを訴えた本田仁一氏が13843票を獲得して
 子育て支援や産業人材の育成、健康なまちづくり、救急医療環境の整備などを公約に掲げて9302票を獲得した現職の冨塚宥けい氏を破り初当選を決めました。
 なんでも無投票が3回続き2005年の新市発足後初の選挙戦だったそうで、冨塚宥けい氏は2003年4月に船引町長に就任してから初代市長にも就任していましたが、人口減少が続いてマチに停滞感も漂っていたと思いますし、そんなところに自民が推薦するゼロ歳児からの保育料無料化を唱える候補が現れ飽きられた現職を破り初当選を決めた。
 まあ、そんなところだと思いますが、新市長に就任する本田氏は、まずは最初の1期4年でどれだけの実績を打ち出すことができるかでしょうね。

秋田 潟上市長選、藤原氏が初当選

2017-04-10 08:14:13 | Weblog
秋田 潟上市長選、藤原氏が初当選 2017年4月10日  秋田魁
http://www.sakigake.jp/news/article/20170410AK0002/
 秋田県潟上市長選は、元文部科学省職員の藤原一成氏(56)=無所属=が新人2人による争いを制して初当選を果たした。
★秋田県潟上市 市長選挙結果
当 10056票 藤原一成 56 無新
  7218票 中川光博 63 無新


 秋田県潟上市(かたがみし)は男鹿市の南東に位置する2005年3月に天王町・飯田川町・昭和町が合併して発足した人口3.3万人弱の市で、2005年4月から3期12年現職を務めた石川光男氏が出馬を見送ったことから、63歳の中川光博氏と56歳の藤原一成の2新人による争いとなりましたが、
 石川氏の後継者として「教育行政に携わってきた経験を市政に生かしたい。基幹産業である農業など産業振興にも力を入れる」と語った藤原一成氏が10056票を獲得して
 世代交代で市政を刷新する必要があると訴え7218票を獲得した中川光博氏 を退けて新人同士の争いを制しました。

秋田 男鹿市長選、菅原氏が初当選

2017-04-10 08:12:21 | Weblog
秋田 男鹿市長選、菅原氏が初当選 2017年4月10日 秋田魁
 秋田県男鹿市長選は、元県議の菅原広二氏(65)=無所属=が新人による一騎打ちを制し初当選した。
★秋田県 男鹿市 市長選挙結果 投票率67.67%
当 9899票 菅原広二 65 無新(1)
  7383票 佐藤誠 60 無新

 秋田県男鹿市は男鹿半島の大半を占める2005年3月に旧男鹿市と若美町が合併して発足した人口2.8万人程の市で、2009年4月から2期8年現職を務めていた渡部幸男氏が出馬を見送ったことから、市長選は会社員で60歳の佐藤誠氏と65歳で自民・公明が支持する菅原広二氏の2新人による争いとなりましたが、
 市が県と共同でJR男鹿駅近くに建設予定の複合観光施設について今期限りで退任する渡部幸男市長の推進路線を引き継ぐ考えを示した菅原広二氏が9899票票を獲得して
 市民目線による計画見直しを求めて7383票を獲得した佐藤誠氏 を破り新人同士の争いを制しました。

秋田 大仙市長選、老松氏が初当選

2017-04-10 08:11:10 | Weblog
秋田 大仙市長選、老松氏が初当選 2017年4月10日 秋田魁
http://www.sakigake.jp/news/article/20170409AK0025/
 秋田県大仙市長選は、元副市長の老松(おいまつ)博行氏(62)=無所属=が新人対決を制して初当選を果たした。
★秋田県大仙市 市長選挙結果 投票率64.48%
当 27718票 老松博行 62 無新(1)
  18349票 武田隆 65 無新

 秋田県大仙市は県南東部の2005年3月に旧大曲市と仙北郡6町1村(神岡町・西仙北町・中仙町・協和町・南外村・仙北町・太田町)が合併して発足した人口約8.1万人の市で、市長選は病気療養を理由に合併前の2003年10月から市長を務めていた現職で69歳の栗林次美氏が辞職したことから
 前副市長で62歳の老松博行氏と元市議で65歳の武田隆氏の2新人による争いとなりましたが、
 栗林次美氏の路線継承を訴えた老松博行氏が27718票を獲得して
 農業中心に市政変革を訴え18349票を獲得した武田隆氏 を退けて新人同士の争いを制しました。

秋田 湯沢市長選、元職の鈴木氏が当選

2017-04-10 08:06:52 | Weblog
秋田 湯沢市長選、元職の鈴木氏が当選 2017年4月10日 秋田魁
http://www.sakigake.jp/news/article/20170409AK0023/
 秋田県湯沢市長選は、元職の鈴木俊夫氏(66)=無所属=が3新人を振り切り、8年ぶりに市長に返り咲いた。

★秋田県湯沢市 市長選挙結果 投票率は68.32%
当 8109票 鈴木俊夫 66 無元(2)
  7438票 菅原大 48 無新
  7378票 由利昌司 68 無新
  4659票 高橋健 38 無新

 秋田県湯沢市は山形県と県境を接する2005年3月に旧湯沢市と雄勝町・稲川町・皆瀬村が合併して発足した人口4.6万人弱の市で、市長選は2009年4月から2期8年現職を務めた齊藤光喜氏が出馬を見送ったことから、
 2009年の市長選で齊藤光喜氏に破れ4年前の前回市長選にも挑戦するも敗れた元市長で66歳の鈴木俊夫氏、元市議で自民・公明が支持する68歳の由利昌司氏、48歳で元市職員の菅原大氏、会社役員で38歳の高橋健氏の4新人による争いとなりましたが、
 鈴木俊夫氏が8109票を獲得して7438票を獲得した菅原大氏、7378票を獲得した由利昌司氏、4659票を獲得した高橋健氏を退け、鈴木氏が合併後の初代に続いて8年ぶりに通算2回目の当選を決めました。
 泡沫候補がおらず、上位3人が競い合う形になり、前市長に2度連続で敗れながらも雪辱を果たす形で鈴木氏が一歩抜け出す形で当選を決めましたが、鈴木氏はどのような市政運営を行ってくれるのでしょうか。

秋田市長選、現職の穂積志氏が3選果たす

2017-04-10 08:01:40 | Weblog
秋田市長選、現職の穂積志氏が3選果たす 2017年04月10日 読売
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/20170409-OYT1T50101.html
 秋田市長選は9日、投開票が行われ、無所属の現職、穂積志氏(60)(公明支持)が無所属の新人で前県議、丸の内くるみ氏(72)を破り、3選を果たした。
 投票率は51・77%(前回49・15%)だった。
 穂積氏は選挙戦で、2期8年の実績として「雇用の創出」「新庁舎完成」などを強調。同日選となった秋田県知事選を制した佐竹敬久氏との連携もアピールした
★秋田県秋田市 市長選挙結果
当 87353票 穂積志 60 無現(3)
  47001票 丸の内くるみ 72 無新

 秋田県秋田市は、2005年1月に河辺町・雄和町を編入した人口31.4万人程の県都で、市長選は公明の支持を受けて3選を目指す現職で59歳の穂積志氏に前県議で72歳でマザーリバー雄物川会長の丸内くるみ氏が挑みましたが、
 ゴミの有料化など2期8年の実績を強調。「交流人口の拡大を図り、子育てが楽しいと思える環境を作っていく」と語った穂積志氏が87353票を獲得して
 「市政は『ハコモノ』を建てることに特化し、市民の声を聞かない。声が生かされる秋田を作っていきたい」と訴え47001票を獲得した丸内くるみ氏 に1.85倍を超える大差をつけて危なげなく3選を決めています。

佐竹敬久氏が3選 秋田県知事選

2017-04-10 07:53:48 | Weblog
佐竹敬久氏が3選 秋田県知事選 2017年4月10日 秋田魁
http://www.sakigake.jp/news/article/20170409AK0021/
 任期満了に伴う第19回秋田県知事選は9日、投開票が行われ、現職の佐竹敬久氏(69)=無所属=が33万5795票を獲得、次点となった元職の寺田典城氏(76)=無所属=に20万票を超える大差をつけて3選を果たした。2期8年にわたる佐竹県政の評価に加え、100万人割れが迫る県人口減少への対策、県が秋田市と連携して整備を進める新文化施設への賛否が主な争点となる中、有権者は現県政の継続を選んだ。

秋田知事選、現職・佐竹敬久氏が3選決める 2017年4月10日 読売
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/20170409-OYT1T50083.html
 秋田県知事選は9日、投開票が行われ、無所属の現職、佐竹敬久氏(69)が無所属の前知事、寺田典城氏(76)、共産党公認の同党県副委員長、山内梅良氏(69)を破り、3選を決めた。
 投票率は56・83%で、選挙戦となった前々回2009年の67・39%を10・56ポイント下回った。
 今回の選挙戦は、佐竹氏と寺田氏の事実上の一騎打ちとなった。佐竹氏は公明、社民のほか、自民県連から支持を受け、組織戦を展開。無投票で再選を果たした前回13年に続く当選を決めた。
 知事を3期務め、参院議員(比例)の経験もある寺田氏は県政の刷新を掲げ、知事在任当時の実績をアピールしたが、及ばなかった。
★秋田県知事選挙結果 投票率56.83%
当 33万5795票 佐竹敬久 69 無現
次 12万3868票 寺田典城 76 無元
  3万5382票 山内梅良 69 共新

 秋田県知事選は、現職で69歳の佐竹敬久氏に、元秋田県知事で76歳の寺田典城氏、元県議で共産が推薦する69歳の山内梅良氏の2新人が挑みましたが、
 県議会や市町村と連携したかじ取りを強調。航空機産業や風力発電など「伸びている分野もあり、いい流れを広げていきたい」と3期目に意欲を見せた佐竹敬久氏が33万5795票を獲得して
 政策実現のためには議会との摩擦もいとわず、「イノベーション(変革)を起こしたい」と教育制度や子育て支援を訴え12万3868票を獲得した寺田典城氏 に2.7倍の圧倒的大差をつけて3選を決めました。
 「知事になったら『若者支援課』を作る」。農産物の加工場を作るなど「地域の産業を育成したい」。連携文化施設は「優先課題がほかにある」と撤回を求めた山内梅良氏は3万5382票を獲得しています。

 寺田氏も横手市長を2期(91年~97年)、県知事を3期(97年~2009年)務め、2010年にはみんなの党の推薦を受けて参議院議員比例区の経験もある実績豊富な方だったのですが、年齢的なものも意識されたのか、ころころ居場所を変えることに嫌気がされたのか、はたまた自分で後継に佐竹敬久氏を指名しておきながら出戻ってくることに感情的反発も招いたのか、結果は現職が圧勝する形に。
 全国最速で進む人口減少対策が主な争点となり、元職と現職の知事経験者が対決する異例の選挙戦は、当日中に結果が出る圧倒的大差のつく勝負であっけなく終了しました。