~街の電気屋さんの日常~ アトム山口阿知須店 (有)岡村電器

山口県山口市阿知須で、街の電気屋としての日常を少しずつご紹介していきます。街の電気屋さんは、いろんなことします。

誘導灯のランプ交換

2019年11月07日 | 照明

本日は、誘導灯のランプ交換です。

と言っても、お客さん宅ではなくて自分の店ですね。

規模の大きな店や、公共施設には『誘導灯』は必須でしょうけど、

「当店のような零細店にも必要なんだろうか?」とも思いますが、

消防法で定められているのでちゃんと設置しています。

これですね。

 

 

 

 

ちゃんと点灯しているので、問題なさそうですが、

 

 

 

 

赤のランプモニターが、点滅。

これは、ランプ交換のサインです。

 

実は、消防の立ち入り検査がありまして、指摘された次第です。

さっそく、ランプを注文。

 

 

 

 

本体は、

 

 

 

 

通常の蛍光ランプとは、だいぶ違いますね。

「冷陰極蛍光灯」の表示があります。

交換作業自体は、さほど手間のかかるものではありません。

説明書を見ると、6年半で交換するように明記されています。

ちょうど、いい時期でした。

 

店に置いている消火器も、規格省令が改正されたので令和3年の

12月31日までに買い換える必要があります。

これも、時期を見て交換します。

 

火災は、恐ろしいものです。

こうした、最低限の改善をちゃんとやることが、重要ですね!!

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 緊急脱出用ハンマーを購入 | トップ | 天吊テレビの入替 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

照明」カテゴリの最新記事