~街の電気屋さんの日常~ アトム山口阿知須店 (有)岡村電器

山口県山口市阿知須で、街の電気屋としての日常を少しずつご紹介していきます。街の電気屋さんは、いろんなことします。

台所の排水トラップを交換

2017年03月31日 | 仕事

本日は、キッチンのプチリフォームにお伺いしました。

 

 台所の排水口ですが、古くなってくると お手入れされても、

ヌメリやイヤなニオイが、なかなか取れません。

こんな時には、思い切って排水トラップを交換しましょう!!

 

こちらが、交換前の排水トラップですね。

 

 

 

 

 

一般のご家庭用でしたら、直径が18センチのものが大半ですね。

 

古いトラップを外すのに、まず この扉を外します。

 

 

 

 

そして、専用の工具の出番です!

 

 

 

 

これが無いと、いくら力任せに廻しても まず外れません!!

こんな時は、道具の有難味が実感できますね。

古いトラップを外して、新品を取り付け 完了!!

 

 

 

 

水漏れが無いか、確認して 工事完了です。

 

 

 

 

プレート・カゴがステンレスですので、お手入れも簡単です。

やっぱり、水廻りがきれいだと 気持ちの良いものです。

今日から、気分良く お料理ができますね。

 

この交換工事は、比較的短時間で終わりますし、費用もそんなにかかりません。

 

I様、いつも有難うございます!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当選しました!!

2017年03月27日 | プライベート

3月は、年度末ということもあり 日曜の休みも何かと忙しく

なかなかゆっくりできませんでしたね。

 

この土・日は、ゆっくりします!!

 

阿知須には、宇部高校の卒業生で作る同窓会 『 山口あじすかたばみ会 』があります。

「かたばみ」とは、カタバミ科カタバミ属の多年草で、校章が

ハート型の3枚の葉をかたどって作られてあることから、

そうした名称になったようです。

 現在の山口県知事 村岡嗣政氏も同じ母校の出身です。

 

 どうも堅苦しい席は苦手なんで、御無沙汰していましたが、

今回、初めて定期総会&懇親会に参加しました!!

参加して、びっくりしたこともあります。

 

 

 

40名の出席者の中には、同級生もいたし、なにより 日頃からお世話になっている

お客さんのご主人様や奥様がおられたんですね。

母校が同じなら、親しみも一段と増すものです。

こうした機会が無ければ、知る由もありません。

やっぱり、時には こうした会合に参加することも大切ですねえ。

 

さて、本題です。

見事に、当選しました!!!

 

興奮して、しわくちゃにしてしまいましたが・・・・・。

 

 

 

 

 

宝くじも、買わなきゃあ 当たりませんけど、これも応募しないと

当選しませんね。

 

『 コースター 2017 』、3月26日 周南市文化会館でありました!!

当たったのは、この指定席券ですね。

1枚、5800円・・・・・・・。

結構な値段です。

正直なところ、お金を払ってまで行こうとは思いませんね。

タダなんで、喜んで行きますけど・・・・・。

 

 

 

 

西村雅彦・MEGUMI・デビット伊東・飯島直子、他の出演です。

山口の田舎にいると、こうした芸能人に会うことは めったにありません。

 

せっかくの機会ですので、秘密兵器を持参!!

 

 

 

 

ニコンの8×56の双眼鏡。

フツー、そこまで、するか・・・・・・?

会場内は、もちろん写真撮影・録音禁止ですが、双眼鏡で見るな!とは言われなかったので、

たぶん 問題なかったようです。

さすがに、少し 気が引けましたけど・・・・。

 

席は、1階の中央のやや左側でしたが、これのおかげで

出演者の額に、玉の汗が噴き出ている所まで バッチリ観覧できました!!

やっぱり、プロの俳優の演技は 迫力がありますね。

 

ここ周南市文化会館は、山口放送のすぐ近くです。

 

 

 

 

おかげさまで、リフレッシュできました!!

もうひと頑張りして、4月の新年度を迎えたいものです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急いで、井戸ポンプを取替

2017年03月20日 | 仕事

朝1番に、「井戸ポンプの調子がおかしい。」とご連絡をいただき、

早速 お伺いしました。これですね。

 

 

 

 

ずいぶん古いものです。20年以上は、経過してますね。

 

圧力タンクの中央に穴が開いて、そこから水が吹き出しています。

こうなると、もう交換するしかありません。

しかも、地面に直接 設置してあります。

これは、マズイですね。『 錆びてください!! 』と、言っているようなものです。

しかしまあ、この状態でよく20年以上も使えたものです。

さすがに、日立のポンプですね。

 

ブロックを敷いて、新しいポンプを設置!!

もちろん、日立です。

 

 

 

 

完成しました!!

 

 

 

 

さて 仕事がら、色々な資格を持っていますが、一度取得すると終身使えるものと、

5年ごとに更新しないと、失効するものがあります。

第一種電気工事士や、給水装置工事主任技術者ですね。

今回は、家電製品総合エンジニアの更新時期になりました。

 

AV家電と生活家電の分厚いテキストが、店に届きました。

 

 

 

 

このテキストで勉強して、資格更新テストに解答して提出します。

合格ラインに達していないと、もう1回だけチャレンジできます。

それでダメだと、失効です。ざっと目を通すと、AV家電の問題が難しそうですねえ・・・・。

 

やれやれ・・・・、いくつになっても 勉強ですか・・・・。

 

まあ、一発合格出来るように 頑張りましょう!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

災害救助訓練(消防)

2017年03月13日 | 消防

久しぶりに、消防のお話です。

 

山口市小郡に、消防団のための訓練施設が完成し、

開所式と災害救助訓練が実施されましたので、そのご報告をしましょう。

もっとも、私は見学していただけですけど・・・。

 

ここ山口市では、東北の震災後 消防署と消防団の連携を密にして、

万一の災害発生時には、協力して救助に当たるという方針で日頃から訓練を行っています。

本日は、その一環ですね。

 

さて、訓練の開始です!

 

現場指揮本部を、設営!!

 

 

 

 

続いて、救護者を収納する仮設テントを設置!

 

 

 

 

山口市の消防団にも、現在3台の救助工作車が配備されており、

配備された分団は、日々 災害救助訓練を行っています。

 

 

 

 

実際の救助活動の様子です。

 

 

 

 

同じ消防団員ですが、さすがに日頃から訓練しているだけあって、

テキパキとこなしていきます。

たいしたものです!感心しました!!

この写真は、土に埋まった要救助者を助け出して担架に載せるところですね。

 

 山口県消防防災ヘリコプター 『 きらら 』 も登場!!!

 

 

 

 

空中から、救助者を担架を使ってロープにて、引き揚げます!!

 

 

 

 

いやあ、このヘリによる救助は いつ見てもスゴイ迫力です!!

地元のテレビ局のカメラマンも、必死の撮影!

 

 

 

 

実は、これはまだ ヘリが真上に来る前のショットですね。

実際に真上に来た時は、スゴイ風圧です。

こんなに、ノンキに構えてられません!!

 

私も、仕事で使うお手軽デジカメしか持っていなかったので、

なんとか良い写真を撮ろうと、現場の真下に陣取るこちらのカメラマンの

すぐ横にいましたが、アポロキャップは吹っ飛び、髪は逆立ち、エライ騒ぎになりました!

なにしろ、カメラを持つ手が、風圧で震えるんですから!!!

 

まあ・・・・、目をまともに開けていられない状況で、よく撮れたと思いますよ。

ここは、自画自賛するしかありません!!!

 

最後に、最近配備された最新鋭のレスキュー車の披露がありました。

一台、1億5千万だそうです。

やっぱり、それぐらいはするでしょうね。

 

 

 

車内を拝見していると、思わぬ 発見!!!

なんと、赤い箱の「ヒルティ」。

 

 

 

 

おそらく、ハンマードリルだと思いますが、こうした現場で採用されるほど、

高い信頼性があるんでしょうねぇ。

当店でも、ヒルティを使っていますので、ちょっと誇らしい気分になりました!!

 

まあ、あんまり関係ありませんけどね。

 

早いもので、東北の大震災から 6年経ちました。

あってはならない災害ですが、万一に備えての訓練は重要です。

 

本日訓練に参加された、救助部隊の消防団員のみなさん、

レスキュー隊をはじめ消防署員の方々、

たいへん お疲れ様でした!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンプル イズ ベスト !!

2017年03月10日 | テレビ関係

今日は、STB(セットトップボックス)の取り付けです。

 

阿知須地区は、ケーブルテレビの普及率の高い地域でして、

楽に 90%を超えていますね。

ケーブルの配線をテレビに接続すると、地元の地デジは受信できますが、

BSやケーブルの専門チャンネルは映りません。

そこで、STBの出番となります。

 

現在のお客様のお宅の、テレビの状況です。

 

 

 

 

上から、DVDの再生専用のプレーヤー・STB・VHSビデオ。

何だか、ごちゃごちゃしていますね。

つまり、これでは せっかくのテレビ放送が録画出来ませんので、

今回は これらを一つにまとめます。

 

まずは、B-CASとC-CASカードを本体にセット。

 

 

 

 

本体を、テレビ台に収納しました。

 

 

 

 

こちらの機種は、パナソニックの「TZ-BDT920PW」。

ブルーレイディスクドライブと、1TBのHDDを内蔵しています。

 

これの良い所は、とにかく 録画予約が簡単です!!

 

何も、考えることがありません。

番組表を見て、決定ボタンを押すだけです。

しかも、同時に3番組を予約出来ます!!

 

この、ストレス無しに 予約出来るのが大切なんですね。

作業、完了しました!!

 

 

 

 

ラックの中も、ご覧のようにスッキリしました。

今までお使いのSTBは、別のお部屋でお使いいただけます。

 

操作方法をご説明したところ、とても簡単だと納得いただけました!!

まあ、何か分からないことがあれば、ご遠慮なくお申し付けください。

ご説明に、お伺いいたします!!

 

S様、いつも有難うございます!!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする