~街の電気屋さんの日常~ アトム山口阿知須店 (有)岡村電器

山口県山口市阿知須で、街の電気屋としての日常を少しずつご紹介していきます。街の電気屋さんは、いろんなことします。

謎の物体

2020年10月30日 | 雑記

実りの秋と言いますが、稲の収穫も終わったようです。

エアコンの点検にお客さん宅にお伺いする途中、ふと 廻りを見渡すと見慣れない光景が・・・・・。

 

 

 

 

何じゃ、コレは?

 

この道は、頻繁に通りますが 初めて見ましたよ。

確か、去年までは無かったような気がします。

よくよく見てみると、ずいぶんな数があります。

 

 

 

 

 

近寄ってみると、だいたい1個あたり 縦横1m50cmぐらいはありそうです。

 

 

 

 

ツルツルで、光っていますよ。

お客さん宅で、エアコンの点検・フィルターの掃除なども無事に終わり、

ついでに聞いてみました。

 

『田の中にある、奇妙な球体のようなモノ、あれ 一体何なんですか?』

『あれですか? 私も、今年 初めて見たのでわかりませんけど、詳しい人に聞いてあげましょう!!』

『いやいや・・・・、Sさんもお忙しいでしょうから、いいですよ。 ちょっと、お尋ねしただけですから・・・・。』

 

まあ、そんな感じでその場は終わり、何となく気にはなるものの忘れていました。

 

すると、後日 Sさんから丁寧なご連絡をいただき、正体が分かりました!!

 

貴重な情報を基に、調べてみたところ この正体は、

 

『 WCS ホールクロップサイレージ 』のようです!!

 

まあ・・・、農業にはド素人の私が調べたんで、正確では無い所もあるでしょけど、

「トウモロコシや稲のように、従来は子実をとることを目的に作られた作物を、繊維の多い茎葉部分と

 栄養価の高い子実部分を一緒に収穫して、サイレージに調整したもの。こうして利用することにより、

 乳用牛や肉用牛にとって、バランスが取れ栄養価の高い飼料が生産できる」と、あります。

 

つまり、牛のエサですね。

農畜連携といって、国の方でも 奨励しています。

初めから、人が食べる稲ではなくて 飼料用の稲を育てて収穫するようです。

 

専業農家の友人に聞いたところ、10アール当たりの単価は 人間様の食べるお米とそん色無く、

非常に有望な分野だそうです。

ただし、初期の設備投資が大変で 誰でも簡単に出来る事業ではないようです。

 

おかげさまで、スッキリ しました!

S様、ご連絡 ありがとうございます!!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

警察署からの手紙

2020年10月17日 | 雑記

仕事を終え自宅に帰ると、女房殿が『警察から、手紙が来ちょるよ!』

 

『はぁ・・・・、警察?』

 

 

 

 

最近、スピード違反で捕まったことも無いし、

かと言って もちろん悪事を働いた覚えもありません。

身に覚えはありませんが、急に 不安になりましたよ。

差出先は、「山口南警察署」になっています。

裏を見ると、

 

 

 

 

なんだか、厳重に 封印してあります。

この押印は、重いですよ・・・・・。

 

 

 

 

これは、何だか 重要な書類のような気がします。

またまた不安になり、胸騒ぎすらしてきました・・・・・。

 

思い切って、開封すると、

 

 

 

 

やれやれですよ。

阿知須は、瀬戸内海に面していますが 『沿岸警備協力会』という組織があって、

通常総会の書面議決の結果と、協力依頼のチラシでした!!

 

この『沿岸警備協力会』というのは、早い話 海からの爆発物やテロ組織の侵入を阻止するために、

不審な船や人物を見かけたら、110番するというものです。

 

吉南地区に所属しますが、会員は55名在籍していて 各漁業組合の委員長・JRの管理駅長・タクシー会社の社長・遊漁船を持つ釣友会・各郵便局の所長・道の駅の駅長・地元の阿知須総合支所長などで構成されています。

私も、消防団という立場で その一員になってるんですね。

 

なにはともあれ、 安心しました!!

 

沿岸警備、これからも 協力します!!

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農薬散布のヘリ

2020年10月11日 | 雑記

近くで、『バリバリバリ・・・・。』と大きな音がするので見上げてみると、

ヘリが農薬を散布しています。

と言っても、本物のヘリじゃなくて、当然 ラジコンで操作するヘリですよ。

ここは、北海道じゃないので・・・・。

 

いい機会なので、写真を撮ることにしました!!

狭い農道に車を止めて、まず 先方に挨拶ですね。

やはり、危険な作業中ですから 了解をもらったほうが良さそうです。

トコトコ歩いていくと、なんと向こうから いかつい格好をしたオッサンがこちらに向かってきます。

 

『ゲッ・・・。なんか、マズイ雰囲気。文句でも言われそう・・・・。』

 すると、

『なんかーーーー、岡村じゃないか! 誰かと思うたど!!』

 

よくよく見れば、中学の同級生のI君ですよ。

ヘルメットを被って、マスクをしてるので 全く分かりませんでした!!

向こうは向こうで、車の通行の邪魔になると クレームを言いに来たと勘違いしたそうです。

 

一件、 落着!!

事情を話すと、気持ちよく OKサインを出してくれました!!

 

 

 

 

 

 

やはり、近くで見ると スゴイ迫力ですよ。

しばらくすると、農薬の補給のため 地上に降りてきました。

大きさを比較するため、先ほどの『I君』にヘリの後ろに立ってもらいました。

 

 

 

 

この左側のタンクに、農薬を入れるんですね。

 

 

 

 

『これって、ナンボぐらいするん?』

『ズバリ、1400万!!』

『・・・・・、アホか。そんなにする訳、ないじゃろう。』

 

そんな感じで会話も大いに盛り上がったんですが、実際 1400万するそうです。

これには、正直 びっくりしました!!

やっぱり、大きさからしても 単なるオモチャじゃないですからねぇ。

 

高額ですが、だいたい3年ぐらいでペイするそうです。

そこらへんのトラクターより、はるかに採算性は良いと言っていましたね。

 

なるほど!!

 

写真も撮れたし、久しぶりに同級生とバカ話もできたし 言う事無しですよ。

 

私が彼を『オッサン』と思ったように、たぶん彼も私を『オッサン』と思ったでしょう。

 

お互い、いい歳になりましたが 元気でもうひと頑張りですね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイレのリォーム

2020年10月06日 | リフォーム

本日は、トイレのリォームですね。

こちらの便器・ウォシュレットを取り換えます。

 

 

 

 

 

そして、古くなって変色した紙巻(トイレットペーパーホルダー)もいっしょに取り替えます。

まずは、新しい商品を搬入。

 

 

 

 

とりあえず、工事の邪魔にならないところで 開梱。

これからは、時間勝負ですね。

なにしろ、工事が終わるまで トイレが使えませんから・・・・・。

慎重、かつ 丁寧に頑張ります!!

そんなわけで、なかなか 写真を撮る余裕もありません・・・・・。

 

既設の便器の撤去、完了!!

 

 

 

 

順調に作業が進み、無事 取付完了!!

 

 

 

 

 

試運転もバッチリです!!

 

今回お買い上げいただいたのは、TOTOのウォシュレット一体形便器の最高級機種

『ネオレスト AHタイプ』になります。

さすがにこのクラスになると、「使うたびに除菌」「汚れツルリン」「おそうじ超ラク」と、

清潔機能が充実。

人の動きにあわせて オート開閉・オート便器洗浄してくれる親切な機能も付いています。

さらに忘れてはいけないのが、自動でエコする トイレまかせの節水・節電機能ですね。

 

当店では、こうした便器の入替工事は すべて自店で行っています。

 

顔なじみの街の電気屋がお伺いするので、安心です!!

 

トイレのリォームも、お任せください!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする