~街の電気屋さんの日常~ アトム山口阿知須店 (有)岡村電器

山口県山口市阿知須で、街の電気屋としての日常を少しずつご紹介していきます。街の電気屋さんは、いろんなことします。

エコキュートとバス換気乾燥機を取替

2020年07月25日 | 住宅設備

本日は、住宅設備の改修工事をやります。

具体的には、コロナのエコキュートを三菱のエコキュートの460Lに交換、

そして浴室のパナのバス換気乾燥機(100V)を、同じくパナの200Vタイプに交換します。

 

今日にたどり着くまでに、色々とありました・・・・。

まず、コロナの影響でエコキュート本体が品薄で、入荷まで2週間かかりました。

幸い、現在お使いのコロナのエコキュートが故障しているものの、オート給湯はダメですが

手動でお湯張りができるので、なんとかお風呂には入れます。

そして、お客さんの休日に合わせて工事日を組んでいましたが、大雨で2週間も延期。

今日は、是が非でも 完成目指して頑張ります!!

天候は曇り、たまに晴れたかと思うと、すぐ雨ですよ。

もう、ここまで来たら 雨なんかにかまってられません。

 

エコキュートの交換が、順調に進みます。

 

 

 

 

 

この調子なら、1日で完了するかも・・・・・。

この間に、バス換気乾燥機を取り換えます。

現在付いているのは、ハロゲンヒーターの700Wタイプ、100Vですね。

これをPTCセラミックヒーターの2,2KW、高出力の200Vに取り替えます。

さっそく、交換にかかります!!

 

 

 

 

分電盤は、こんな感じですね。

 

 

 

 

主幹は75A、容量も充分です。

ちゃんと、「ふろ暖房」と専用回路に明記されています。

本体を取り換えて、分電盤内でこの回路を200Vに振り替えてやれば OKです。

 

ところが・・・・・、なんとこの回路 風呂と脱衣場の照明と同一ですよ!!

だったら、わざわざ 「ふろ暖房」と書かなきゃあいいのに・・・・。

だれだって、専用回路と思いますよ!!

 

200Vを流す前に、一応確認したのが良かったですね。

 

大変な騒ぎになるところでした!!

 

まあ、そうと分かれば VVFを1本 分電盤まで引き込めばいいだけの話です。

その準備にかかりましたが、風呂の点検口や1階2階の点検口、床下まで潜って調べましたが、

分電盤廻りは全て壁で1重、もしくは2重に囲ってあり どう考えてもたどり着けません。

 

困りました・・・・。

 

そうこうしているうちに、エコキュートの据付が終わったので、そちらを優先。

何が何でも、今日はお風呂に入れるようにしなければなりません。

 

エコキュートの試運転も、無事 完了。

やっと、一息つけました。

 

さて・・・・、どうしたものか。

時間は、もう午後7時を過ぎています。

すると、ひらめきましたね。

『前野電工』さんに、応援を頼もう。

それしか、ない!!

彼なら、色んなハウスメーカーの住宅電気工事をやってるはずだから、

いい知恵があるはず。

 

さっそく、電話。

この時期、どの業者さんも超繁忙期で忙しいんですよ。

なのに、気持ち良く引き受けてくれました!!

翌日、朝8時に待ち合わせて現地へ。

 

彼をもってしても、どうしようかと 苦戦。

しかし、さすがにうまいもんです。

針の穴のようなスペースから通線し、最後は私とふたりがかりで押しては引き、引いては押して

やっと通りました!!

 

 

 

 

 

まったくもって、「ヤレヤレ・・・・・」ですよ。

 

前野さんは、当店の近くにお住まいで、地元消防団の仲間・同志でもあります。

消防団のつながりも、捨てたもんじゃあ ありませんねえ・・・・・。

 

H様、お待たせしましたが、ありがとうございました!!

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『メロン大使』、当店に来る!!

2020年07月19日 | プライベート

ここの所毎日雨ですが、久々に曇り空となったので、エアコンの取付や電気工事で頑張っています!!

しかし、湿度がすごいですね。

蒸し暑さのおかげで、汗が滝のようです。

夕方、工事を終えて店に帰ると、私宛に荷物が届いていました。

 

 

 

 

ジャーーーン! 高級メロンですよ!!

『山口ブランド』にも登録されている、まさに 本物!!

 

実は、私の中学時代からの友人がメロン栽培をしていて 毎年この時期に送ってくれます。

嬉しいですねえ・・・・・。

涙が、チョチョ切れますよ。

 

山口県の萩市と言えば観光で有名ですから、皆さんも一度や二度は行かれたことがあるでしょう。

この萩市から東に15Kmほど中国山地に入った、標高300m付近の清流と緑に囲まれた静かな地に、

彼は住んでいます。

こう書けば、都会に住んでいる人は「羨ましいなあ・・・・。」と思われるんでしょうけど、

彼 曰く、「何も無い所。コンビニなんて問題外。」 

 

いやはや、スゴイ所です。

さっそく、開封。

 

 

 

 

 

いいですねえ・・・・。

 

箱の中に、「メッセージ」が入っていました。

 

 

 

 

正面が友人夫婦で、左奥にチラッと見えるのが奥様のお父さんです。

「夫婦で仲良く協力して、育てました!!」という雰囲気が、この写真によく出てますね。

いやあ・・・・、素晴らしい!!

 

そして1本の苗から1個の果実しか収穫しない、愛情込めたメロンを『メロン大使』というネーミングで

市場に出荷しているんですね。

 

常温で追熟して、美味しくなったところで 孫たちと頂きます!!

そりゃあもう、目を輝かせて食べますよ!!

 

田中君、毎年 有難う!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

店のエアコンが、ダウンしました。

2020年07月10日 | エアコン

連日の雨で屋外の工事が延び延びになって、少しばかりイライラしていたら

店のエアコンが 突如 ダウン!!

 

 

 

 

三菱の5馬力、天井カセット形を使っています。

もう、かれこれ 12年になりますねえ。

パッケージエアコン、つまり業務用のエアコンは 家庭用のルームエアコンに比べて、

頑丈に造ってはありますが、やはり 壊れるときは壊れます。

しかも、突然に・・・・・。

おかげで、店内は蒸し風呂状態。

何もしないのに、汗だくですよ。

電気屋がこれでは、いけませんね。

 

さっそく、店長がエラーコードを確認し 室外機を点検。

最近の機種は、ずいぶんと室外機も小さくなってきていますが、当時はこの大きさです。

 

 

 

 

どうやら、室外機の制御基板の不良のようです。

一緒に、ファンモーターも交換した方が良さそうですね。

ということで、即 三菱SSに注文。

なんと、翌日に入荷しました!!

 

『やったね! 三菱!!』と、思わず 叫びたいところです。

 

部品の入荷が早いと、ホント 助かりますよ。

店長が、手早く交換して 無事に冷えるようになりました。

やれやれ・・・・・・。

 

こちらが、交換した部品です。

 

 

 

 

ファンモーターを交換するのに、プロペラファンも一緒に外したところですね。

 

時々、お客さんから 「エアコンの寿命は、何年位?」と聞かれますが、

「ルームエアコンの場合、10年位が一つの目安になります。」と、お答えしています。

メーカーの部品の保有年数からして、各メーカーとも 同じような見解ですから。

 

一方で、今回のような業務用エアコンに関しては、もう少し 長いのかもしれませんね。

それでも、部品がいつまでもあるわけではではありませんから、寿命がきたら買い替えです。

 

パッケージエアコンは、それなりに高額なエアコンですので、

もう少し 現役で頑張って欲しいところです!!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HOZANのツールボックスを補修

2020年07月06日 | 修理

本日は、朝から雨ですね。

雨でも出来る配達、修理関係を終えると 店で使っている工具入れの補修をしました。

これですね。

 

 

 

 

2枚のハンドルを合わせて握るようになっていますが、片方が見事に破損!

これだと、さすがにバランスが悪く 持ち運びが不安定です。

中に、重い工具を入れていますからね。

メーカーは、HOZAN(ホーザン)。

電気関係の仕事をされている方なら、誰でも知っている有名メーカーです。

このツールボックス、非常に頑丈に造ってあり ハンドルを収納した状態なら上に人が乗っても

ビクともしません。

 

ただ、上の写真のようにハンドルを立てた状態で重い脚立なんかをブチこむと、

さすがに壊れますよ・・・・・。

メーカーに注文していた部品が入ってきたので、さっそく補修します。

まず、この小物ケースが邪魔なので 取り外そうとしたところ特殊なビスで止まっています。

 

 

 

 

「これって、一度外すと 元に戻らないタイプ?」

念のため、メーカーに問い合わせしたところ その通り!!

もう少しで、補修するつもりが 余計なところを壊すところでした。

 

ということで、ハンマーと六角棒スパナを使って根気よくハンドルを固定している金属棒を、

叩き出します。

 

 

 

 

メチャクチャ狭いスペースからのぞき込んでの作業、疲れました!!

 

結局、1時間ばかりかかって やっと2枚のハンドルを新品に交換。

これが、取り外したハンドル。

 

 

 

 

 

 

バッチリです!!

これなら、安心です。

ちなみに、ホーザンのツールボックスは もう一つ使っています。

 

 

 

 

右側が今回補修した分で、電気工事関係の道具を入れています。

左は、アンテナ・ケーブルテレビ工事用ですね。

これも、ずいぶん昔から使っています。

おそらく、20年とか もっと前からかも知れませんね。

そうです。

 

大切に使えば、長持ちするんですよ!!

 

まあ・・・・、壊れてしまったものは 仕方ありませんが・・・・。

 

『道具が、仕事をする。』とも言われていますので、今後も大切に使いたいものです。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漏電遮断器を交換

2020年07月02日 | 電気工事、他工事

夕方7時前位だったでしょうか。

ボチボチ、店を閉める準備でもしようかと思っていたら、電話あり。

近くの飲食店さんからで、「店のエアコンのブレーカーが上がらないので、

すぐ来て欲しい!!」との内容でした。

今日は、朝からあいにくの雨です。

漏電か、それとも室外機の電源基板にムカデでも入って、ショートしたか?

 

営業開始時間も近いので、とりあえず 店長と二人で飛んでいきました!!

 

業務用のエアコンですので、電源も三相200V、動力とも言いますね。

こちらです。

 

 

 

 

左側が、漏電遮断器です。

雨の中、店長がパッケージエアコン(業務用エアコン)の室外機のカバーを外して 基板廻りを確認。

室外機廻りは、異常なし。

どうやら、漏電遮断器本体の不良のようです。

年式もかなり古いので、経年劣化ですね。

 

取り敢えず、エアコンが使えるようにして、あとはブレーカーの入荷待ちです。

テンパール製を注文しましたが、翌日にさっそく入荷。

即、交換にお伺いしました。

 

まずは、準備です。

200Vですので、安全第一です。

下ばき手袋を装着。

 

 

 

 

その上に、絶縁手袋。

 

 

 

 

この手袋をすると、細かい作業はやりにくいのですが、命には代えられません!!

古い漏電遮断器の、取外し 完了。

 

 

 

 

新しい遮断器を取付。

 

 

 

 

この写真を見ると、いくらブログ用とはいえ、活線を扱いながらの写真撮影はNGですよね。

今後、気を付けないといけません。

痛い目に遭う前に・・・・・。

 

なんとか、交換も終わりました。

 

 

 

 

K店様、いつも有難うございます!!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする