~街の電気屋さんの日常~ アトム山口阿知須店 (有)岡村電器

山口県山口市阿知須で、街の電気屋としての日常を少しずつご紹介していきます。街の電気屋さんは、いろんなことします。

キッチンのリフォーム

2021年01月26日 | リフォーム

気が付けば、もう1月も終わりですね。

早いものです。

例年、12月は忙しいものの、『1月はバッタリ ヒマ!!』なのが通例ですが、

今年は、どういう訳か やたら忙しい日々が続きます。

有り難いことですが、いつまで続くことやら・・・・。

 

さて、本日はキッチンリフォームの初日です。

古い流し台や調理台を撤去して、タイル剥がしです。

 

 

 

 

 

 

タカラの営業さんは、『タイルは全て剥がして、下地を打ってください。』とカンタンに言いますけど、

これが結構手間のかかる作業になります。

自分でやったことが無いから、サラッと言えるんですよ。

 

まあ・・・・・愚痴はともかく、私と店長夫妻の3名体制で、汗をかきかき なんとか終了!!

続いて、下地を貼ります。

 

 

 

 

 

ここまで来れば、ホーローキッチンパネルを貼って 次の工程ですね。

本体を、搬入。

 

 

 

 

このタカラの流し台、ホーローだけあって 滅茶苦茶重いんですよ。

やはり、良いものは重いということでしょうかねぇ・・・・・。

 

無事、完成しました!!

 

 

 

 

さすが、タカラのホーローキッチン!!

シンプルさの中に、高級感がありますね。

耐久性については、折り紙付きです。

 

K様、いつも有難うございます!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪

2021年01月10日 | プライベート

全国的に、たいへんな大雪になりましたね。

店のまわりも、こんな状態ですよ。

 

 

 

 

 

朝起きたら、愛車 『ダイハツ ハイゼット カーゴ』も この通り。

 

 

 

 

やっとのことで、無事 店に到着しました!!

 

 

 

 

実は、このハイゼット 四駆なんですよ。

一昨年の夏のこと、「四駆なんて、必要ない!!」という周囲の猛反対を無視し、

独断と偏見で購入しました!!

 

雪国では当たり前の「スタッドレスタイヤ」ですが、阿知須の場合 積雪はあまり無いですね。

実際、昨年は 積雪ゼロでしたから。

そのため、年間一日か二日のために スタッドレスまでなかなか踏み込めませんね。

もちろん、地元でも通勤や仕事で遠距離を走る方は 準備されています。

まあ、とりあえず 少々の雪なら ノーマルタイヤでも四駆なら、ゆっくり走れば大丈夫だろうと。

『何を言ってるんだ!!』と、言われそうですが・・・・・。

 

 

今回、出番がやってきました!!

四駆の実力をテストする、まさにいい機会ですよ。

やってみないことには、分かりません。

当店のハイゼットは、パートタイム4WDの前後輪直結式です。

普段はFRの二駆で使用し、路面が滑りやすい時には 手動で四駆に切り替えます。

雪道や未舗装路に強いのが、特徴ですね。

 

町内を色々と走ってみたところ、やはり四駆だと安定感が違います。

安心して、運転できます。

ただし、これも万能では無く 構造上センターデフが無いので、大きくハンドルを回すと、

「タイトコーナーブレーキング現象」なるものが発生して、ガクガクと大きく車体が揺れますね。

ここらへんは、やはり注意しないといけないところです。

スピードが出ていると、危険でもあります。

いくら四駆でも、あくまでノーマルタイヤですので、万一に備えて、常時チェーンも積んでいます。

 

 

 

 

仕事で、農道のぬかるみを走ることもありますので、やっぱり頼りになりますね。

 

四駆だろうが、スタッドレスだろうが、滑り出したら 同じこと。

ドカンと事故ったら、それで終わりです。

 

過信せず、安全運転で頑張ります!!

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本年も、宜しくお願いいたします!!

2021年01月03日 | 仕事

コロナ禍の中、なかなか 『おめでとうございます!』とは言いにくいところではありますが、

取り敢えず、新年を迎えることが出来ました!!

 

今年も、頑張ります!

よろしくお願いいたします!!

 

さて、昨年の12月はまさに 『怒涛の12月』になりました。

良くも悪くも・・・・・。

 

12月10日ぐらいだったと思いますが、店のパソコンが突如 ダウン。

真っ青ですよ。

 

 

 

 

マジで、困りました!!

電源は入るものの、ハードディスクが起動しません。

時期的にも、当店が非常に忙しくなってきた矢先のトラブル。

泣きたくなりましたよ。

パソコン関係は、店長が詳しいので 取り敢えず『クローン』を作って復旧させることになりました。

これですね。

 

 

 

 

やれやれと思ったものの、1週間もたたないうちに ふたたびダウン。

終了ですねぇ・・・・・。

このパソコンも、7年近く使ってますので、もう寿命でしょう。

しょうがないですよ。

で、今回は エプソンのオーダーパソコンを発注しました。

仕事で使うので、基幹のソフトが入っていれば 充分ですから。

 

 

 

店では、『HOKU HOKU』というソフトを使っていますが、こちらは毎日 バックアップをとっていたので、

なんの問題もなく使えるようになり、一安心も二安心もしましたね!

 

仕事の方は、12月31日の夕方まで、雪の降る中 エアコン取付や監視カメラの設置・配線などに走り回り、

おかげさまで忙しくさせていただきました。

 

ありがとうございます!!

 

プライベートでは、この元旦 1月1日ですが、地元で行方不明の方がおられて、緊急の捜索依頼がありました。

もう、正月どころではありませんよ。

阿知須分団の団員、十数名とともに警察も交えて捜索活動に参加。

緊迫した、1年の始まりとなりました。

 

さて・・・・・、遅まきながら ブログも無事 復旧。

 

今年も、よろしくお願いいたします!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする