goo blog サービス終了のお知らせ 
不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

氷ノ山の貴公子(前住孝行ブログ)

議会活動・議員活動、県内行事の日記を掲載します。

県選出国会議員要望

2019-11-07 16:44:00 | 議員活動
県選出の国会議員の先生方に要望書を持って行きました。
若桜鉄道の継続支援について、光ファイバー施設の更新時期に伴う支援について、森林環境譲与税の配分の検討のついてお願いに行きました。こうして地方の現状を知ってもらい、少しでも課題が良い方向に向かえばと思います。
夜の懇親会では、議員座談会でよく意見に出た町営バスの在り方で過疎地域で取り組まれている様々な事例などを研修させてもらうことができないのか聞くと、どの先生方もぜひ、やりましょうと言ってくださり、次は、そうしていきたいと思いました。
何なら、常任委員会でテーマを決めての協議を進めて、ある程度の答えを持ちながら研修を受けに行くことも大事ではないかと思いました。執行権はありませんが、互いに町民の思いを達成するために活動していければと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議員座談会終了

2019-11-06 22:30:00 | 議員活動
議員座談会の12集落が終わりました。
各集落の要望が中心にはなりましたが、町営バスの在り方、防災の避難所やシュミレーションがされているか、駅周辺整備のことなどが多かったように思います。執行権がないので、意見をするしかないのですが、各委員会や特別委員会で意見し続けて、課題解決のために何らかの形で執行してもらえるようにしたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊根町議会視察

2019-11-06 15:22:00 | 議員活動
京都府の伊根町議会の行政視察がありました。
議会改革の取り組みについて発表して、質問を受けました。ほぼ議長が答えましたが、逆に聞きたいことが多くあり、9人でどのように議会運営されているのか聞きたかったです。また、何かの機会で聞いてみたいです。なり手不足の問題や報酬などのことも質問でありました。ご指名での質問だったので自論を述べましたが、議会としての意見でないので失敗だったかなと思います。
こうして視察の受け入れをすると、改めて自分たちの取り組みを見直す機会となるので、良い経験になっていると思います。次は、長野県辰野町議会さんが来られるそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

解放ふれあいまつり

2019-11-03 16:10:00 | スポーツ
解放ふれあいまつりが交流センターで行われました。
その前に、ランニングフェスティバルもあり、走りたい気持ちを抑えて、記録係をしました。参加者が増えたように感じる感じで良いことだと思います。
参加賞をもらってそのまままつりに参加できることもいい感じです。
タタクンジャーでオープニングを飾って、猿まわしと講演を聞きました。こども園の餅つき、地区学習会の発表などがあり、様々なことを考えさせられました。
最後に、トランポの演技をして終わりました。
会場の人も巻き込むように予定していましたが、難しかったかもしれません。でも、参加してくれた方もあり、ありがたかったです。
まつりの題目どおり「ふれあい」のもてるお手伝いができたかなあと思います。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若桜学園学習発表会

2019-11-02 16:31:00 | 受験・学校
若桜学園の学習発表会がありました。
郡小教研の発表から2週間弱で、練習時間も取れてないにもかかわらず、印象深い発表会でした。生徒会役員有志のハカから始まり、吹奏楽の演奏、日本語、英語弁論、前期ブロックの演技と中期ブロックのゴスペル、和太鼓、後期ブロックの合唱と書道パフォーマンスと様々な分野の学習の取り組みを発表され、楽しい時間を過ごさせていただきました。
演技以外の裏方の仕事なども含めて、素晴らしい発表会だったと思います。写真は、アップできませんが、若桜学園のホームページをご覧いただき、様子を確認していただけたらと思います。
ご指導いただいた先生がた、ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする