■初心者でもできる簡単レシピ 250619
『DAIGOも台所』2024年11月10日放送の「鶏とさつま芋の照り塩バター」を、作りました。
料理は、何時ものようにシンプルで簡単、しかも電子レンジを使うのでさらに楽チンだったのだが!
フライパンから吹き出すように飛び跳ねる油にビックリ。
ふたをして防戦するも、それでもパチパチと油が飛び、アッチイアッチイ。
奮闘、奮闘、また、奮闘で完成。
こんがり焼けた鶏とさつま芋が、殊の外、美味しかったなあ~。
鶏とさつま芋の照り塩バター

材料(2人分)
----------------------------------------------------------
さつまいも 1本(200g)
鶏もも肉 250g
塩 少量
こしょう 適量
片栗粉 適量
サラダ油 適量
いりごま(白) 適量
黒こしょう(粗びき) 適量
=たれ=
片栗粉 小さじ1/2
水 大さじ2
砂糖 小さじ2
しょうゆ 大さじ1
バター 10g
----------------------------------------------------------
作り方(動画)
1.さつまいもは1~2cm幅の輪切り又は半月切りにし、水にさらす。
2.鶏もも肉は一口大に切り、塩、こしょうをふり、片栗粉を薄くまぶす。
3.さつまいもの水気をきって耐熱ボウルに入れ、水大さじ4を加え、
ふんわりとラップをかけて600Wの電子レンジで4~5分加熱する。
4.フライパンにサラダ油適量を熱して鶏肉を中火で焼き、こんがりしたら裏返し、
さつまいもの水分をきって加え、両面こんがり焼けて火が通ったら共に器に盛る。
5.4のフライパンをペーパータオルでふいて粗熱を取り、たれの水、片栗粉、砂糖、
しょうゆ、バターを入れてよく混ぜて火にかけ、混ぜながらとろみがついたら4に
かけ、いりごまと黒こしょうをふる。
『DAIGOも台所』2024年11月10日放送の「鶏とさつま芋の照り塩バター」を、作りました。
料理は、何時ものようにシンプルで簡単、しかも電子レンジを使うのでさらに楽チンだったのだが!
フライパンから吹き出すように飛び跳ねる油にビックリ。
ふたをして防戦するも、それでもパチパチと油が飛び、アッチイアッチイ。
奮闘、奮闘、また、奮闘で完成。
こんがり焼けた鶏とさつま芋が、殊の外、美味しかったなあ~。
鶏とさつま芋の照り塩バター

材料(2人分)
----------------------------------------------------------
さつまいも 1本(200g)
鶏もも肉 250g
塩 少量
こしょう 適量
片栗粉 適量
サラダ油 適量
いりごま(白) 適量
黒こしょう(粗びき) 適量
=たれ=
片栗粉 小さじ1/2
水 大さじ2
砂糖 小さじ2
しょうゆ 大さじ1
バター 10g
----------------------------------------------------------
作り方(動画)
1.さつまいもは1~2cm幅の輪切り又は半月切りにし、水にさらす。
2.鶏もも肉は一口大に切り、塩、こしょうをふり、片栗粉を薄くまぶす。
3.さつまいもの水気をきって耐熱ボウルに入れ、水大さじ4を加え、
ふんわりとラップをかけて600Wの電子レンジで4~5分加熱する。
4.フライパンにサラダ油適量を熱して鶏肉を中火で焼き、こんがりしたら裏返し、
さつまいもの水分をきって加え、両面こんがり焼けて火が通ったら共に器に盛る。
5.4のフライパンをペーパータオルでふいて粗熱を取り、たれの水、片栗粉、砂糖、
しょうゆ、バターを入れてよく混ぜて火にかけ、混ぜながらとろみがついたら4に
かけ、いりごまと黒こしょうをふる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます