goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆめ未来     

遊びをせんとや生れけむ....
好きなことを、心から楽しもうよ。
しなやかに、のびやかに毎日を過ごそう。

「とろり」さんでの日本酒の会!

2015年04月20日 | 食は文化だ
とろり   岐阜市西玉宮町 2015.4.20

『酒の中島屋さん主催の日本酒の会』に初めて参加しました。
『とろり』さんにも初めての訪問です。
ぼくは、居酒屋に行く機会が余りないので、楽しみです。
参加されている方々は、ほとんどが顔馴染みで冗談を交えて、会は和気藹々と進みます。

日本酒11本+中島屋さん好意の日本酒2本。
【中島屋さん好意の日本酒は、自家製の長期熟成酒】
 「黒龍 龍 大吟醸 倉庫常温約8.5年熟成」
 「芳水 大吟醸 生 低温で約27年熟成」
紹興酒を思わせる、味と香りでした。

乾杯酒は、「房島屋 兎心ブラック純米吟醸 五百万石」でした。
発泡が残っていて、シャンパンのようにさわやかなお酒です。

ぼくの印象に残った日本酒は、次の3本/13本です。
鯨波(岐阜) 純米吟醸 おりがらみ
  ひだほまれ50%精米
正雪(静岡県由比町)無量寿 大吟醸
  山田錦35% 吟ぎんが50%精米
開運(静岡県掛川市) 特撰純米吟醸
  兵庫県特産A山田錦50%精米

  とろりさんの料理とともに使われている器にも注目して下さい。






       【鯖寿司とあぶりお稲荷】


         【桜エビの揚げ物】






        【竹の子混ぜご飯】

中島屋さん、参加されたみなさん、楽しい時間をありがとうございました。

          『 とろり 』

      住所 岐阜市西玉宮町2-6
      TEL ( 058 ) 262 - 1348

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする