家でつくるカレーが旨くない
と感じるようになったのです
それで
嫁さんが研修会だと言うので
自分で夕食にカレーを作ることにしたのです
1週間程前のことです
玉ねぎ大2個と
豚肉赤身200gであります
大人で辛いものがだめ
というのは風上にも置けないわけで
今日は少し辛めに調理しようと思ったのです
豚肉はフライパンできつね色に焦げ目が付くまで
塩コショウしてしっかりと炒め
一端上げておき
玉ねぎのスライスした奴をやはりきつね色に成るまで
塩コショウしてこれまたしっかりと炒め
ここまでは順調でありました
カレーのルーまで自分でとはいかず
これは市販品中辛なのです
そこでカレーパウダーを
それなりに少々とバターも少々
それで整ったのであります
何ともぽっちゃりというか
ふっわっと というか
なかなかの出来栄えでありました
ポイントは
肉と玉ねぎを合わせて水を足し
煮込む時間でしょうか
味はどうかというと
それなりの結果でありました
下の子が次の日の朝食しておりました
何も言いませんでしたから
旨かったのだと思います
煮込む料理は時間をかけねばなりません
決してエコを意識してはいけないのです
たまの贅沢ですから
と感じるようになったのです
それで
嫁さんが研修会だと言うので
自分で夕食にカレーを作ることにしたのです
1週間程前のことです
玉ねぎ大2個と
豚肉赤身200gであります
大人で辛いものがだめ
というのは風上にも置けないわけで
今日は少し辛めに調理しようと思ったのです
豚肉はフライパンできつね色に焦げ目が付くまで
塩コショウしてしっかりと炒め
一端上げておき
玉ねぎのスライスした奴をやはりきつね色に成るまで
塩コショウしてこれまたしっかりと炒め
ここまでは順調でありました
カレーのルーまで自分でとはいかず
これは市販品中辛なのです
そこでカレーパウダーを
それなりに少々とバターも少々
それで整ったのであります
何ともぽっちゃりというか
ふっわっと というか
なかなかの出来栄えでありました
ポイントは
肉と玉ねぎを合わせて水を足し
煮込む時間でしょうか
味はどうかというと
それなりの結果でありました
下の子が次の日の朝食しておりました
何も言いませんでしたから
旨かったのだと思います
煮込む料理は時間をかけねばなりません
決してエコを意識してはいけないのです
たまの贅沢ですから