女性では最も尊敬している櫻井よしこさんのメッセージを転載させて頂きます。
著書「何があっても大丈夫」は感動すること請け合います。
『週刊新潮』 '05年12月29日号
日本ルネッサンス 第196回
日中戦争最中の1937年、重慶の国民党政府の国際宣伝処に勤務し、後に著名なジャーナリストとなった米国人セオドア・ホワイトは書いた。
「アメリカの言論界に(中国政府が)嘘をつくこと、騙すこと、中国と合衆国は共に日本に対抗していくのだとアメリカに納得させるためなら、
どんなことをしてもいい、
それは必要なことだと考えられていた」
(『「南京事件」の探究』北村稔著、文藝春秋)。
日本を貶め、日本こそ米国の敵、国際社会の敵であると国際社会に信じ込ませるためには、どんな嘘も騙しも正当化されると中国政府が考えていたと、中国の宣伝報道に携っていたホワイトは述懐したのだ。
2005年11月24日、駐日中国大使として初めて東京有楽町の外国特派員協会で会見した王毅氏の発言を聴くと、日本を貶める虚偽の宣伝、情報の歪曲は、現在に至るまで中国政府不変の政策であることが明白だ。
<中略>
嘘に嘘を重ねる中国の手法(中国4000年の歴史あるよ♪ ※転載者注)
王大使はB、C級の戦犯について「我々はいわゆるB級、C級戦犯ですね、全部釈放し、日本に帰らせたのです」と述べた。
中国各地にB、C級戦犯として拘束され、命を奪われた日本兵は171名にのぼる。拘留中の病死者もいるが、圧倒的多数は処刑された。「全部釈放し」たとは、どういう意味か。
大使はまた、「反日教育はありません」と言う。中国が長年、愛国主義教育に名を借りた反日教育を実施してきたことは、度々小欄でも具体的事例を取り上げてきた。反日教育否定の大使発言も虚偽である。
東シナ海の資源開発問題でも、日本の主張する中間線は「もうすでに交渉を通じてお互いに認め合うラインではないのです」と断言した。中間線を認めないのは中国のみで、日本ではない。「お互いに」の表現は虚偽である。
大使は日中は競合ではなく相互補完関係にあるとも語った。が、この夏、中国は日本の国連安保理常任理事国入りに断固反対し、猛烈に働きかけてアジア諸国に日本の常任理事国入りへの支持を断じて許さなかった。11月の東アジア首脳会談では、中国が日本をおさえて覇権確立を目指して熾烈な鍔迫り合いを演じた。靖国神社はその目的達成のための材料のひとつである。靖国問題を日本の歴史認識の“悪質さ”の象徴に仕立てあげ、これを国際問題とすることによって、アジア、ひいては国際社会での日本の地位を貶めたいのが中国だ。
中国のあからさまな意図の前に、日本はすでに守勢に立たされている。日本語の講演にもかかわらず、日本人記者の誰ひとり、大使の嘘を正せなかったこと自体、現時点での敗北だ。
中国に対するのみならず、国際社会に日本の立場と主張をきちんと伝える情報発信機能の確立を国家の緊急課題としなければ、日本は再び情報戦に敗れ、国益を損なうであろう。
「櫻井よしこWebサイト」