制御屋の雑記

気になる出来事や感じたことなどを、すこしばかり言ってみようかとw

中国産マツタケ、基準値超す除草剤…厚労省が検査命令

2006-09-30 | 中国関連

 一般で購入する食材は産地表示がされているので買わなければすむのですが、外食産業などで使用されれば分かりません。こういう規制はどんどんやってもらいたいものです。
 安ければいいってものではないですからね。まったく。
 ( ̄д ̄)


 【読売新聞】
 中国産のマツタケから、残留基準値を超える除草剤が相次いで検出され、厚生労働省は29日、中国産のマツタケや加工品を輸入する業者に対し、食品衛生法に基づく検査命令を出した。  

 輸入業者は今後、同省の登録検査機関にマツタケを持ち込み、基準値以下でないと輸入できない。  

 同省によると、検出されたのはアニリド系除草剤の「アセトクロール」(残留基準値0・01ppm)。  

 今月15日に関西空港検疫所に持ち込まれた貨物から0・69ppm、25日に成田空港検疫所に持ち込まれた貨物から0・04ppm検出された。関空検疫所に持ち込まれた126キロ・グラムはすべて消費されているが、基準値を厳しく設定しているため、食べても身体に影響はないという。
 (読売新聞) - 9月30日3時5分更新
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060929-00000517-yom-soci
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国への靖国自粛の確約は無理=「互いの顔立つ解決を」-塩崎官房長官

2006-09-30 | 中国関連

 そらもう当たり前の話です。この問題で日本側が折れる必要は全くないと思うのですが。
 内政干渉も大概にしろっちゅーに。
 ( ̄ω ̄)


 【時事通信】
 塩崎恭久官房長官は30日午後のテレビ東京の番組で、靖国問題で途絶えている日中首脳会談について「お互い国民感情を背負っており、顔が立つように解決しなければならない。そういうことで今議論している」と述べ、中国側が求める安倍晋三首相の参拝自粛の確約には応じられないとの立場を強調した。 
 (時事通信) - 9月30日17時1分更新
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060930-00000055-jij-pol
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【中国】鉛筆の輸出60億本、世界1位も「森林を犠牲」

2006-09-30 | 中国関連

 そのうち気がついたら森が消滅していたという状況になりそうです。
 なんともむごい話ですが、自業自得です。
 (゜⊿゜)y━~~


 中国は鉛筆(えんぴつ)の輸出量が世界1位だが、代償として毎年3億元(約44.56億円)に相当する森林資源が消失しているという。28日付で中国産業情報網が伝えた。  

 中国は毎年60億-70億本の鉛筆を輸出している。それにより東京ドームの容積の約6分の1に当たる20万立方メートル、市価に換算して3億元分の森林資源が毎年失われている。中国産業情報網は「鉛筆の輸出は森林資源と環境の犠牲によって成り立っている」と指摘している。  

 専門家からは「政府はプラスチックを使った鉛筆を製造しているメーカーを優遇することや、(木材を使う)鉛筆の輸出を制限することを検討すべきだ」との声も聞こえる。編集担当:菅原大輔)
 (サーチナ・中国情報局) - 9月28日19時24分更新
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060928-00000007-scn-cn
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【中国】ザンビア野党が中国侮辱「中国製パソコン使うな」

2006-09-30 | 中国関連

 中国はアフリカでゴソゴソやってますが、どーも受けが悪いみたいですね。
 まーあの民度では受け入れるところは少ないと思いますけどねw
 ( ̄ー ̄)/~~


 【サーチナ】
 アフリカ中南部のザンビアで28日、大統領選挙の投票が行われた。選挙戦終盤で野党が「開票作業で使われるシステムに中国製のパソコンが含まれているが、これでは選挙の結果がでたらめになりかねない」との抗議声明を発表したことに対して、29日付の環球時報は「ザンビア野党が中国を侮辱した」と報じた。  

 抗議声明を発表したのは野党の愛国戦線(Patriotic Front)。同党党首で大統領選挙に出馬したサタ候補は8月に行った演説で「私が当選したら中国資本を追い出す」「我々は金を払って中国企業に鉄道や道路を建設してもらっているが、中国に借りを作るべきではない」と中国を非難する発言を連発した。  

 同党は声明で「国営通信会社のZamtelが導入しているシステムの中に中国製のパソコンが含まれている。中国がデータを改ざんし、大統領として好ましいと考えているムワナワサ候補を当選させることも可能だ」「中国製のパソコンを使用したら、選挙の結果がでたらめになりかねない」と中国製のパソコンを排除するよう求めた。  

 これに対して駐ザンビアの中国大使館は「愛国戦線の指摘は全くの誤りであり、根拠がない」「国民や企業がザンビアの内政に干渉することを中国政府は許していない」と反発した。また環球時報は「ザンビア野党が中国を侮辱した」と報じた。(編集担当:菅原大輔)
 (サーチナ・中国情報局) - 9月29日12時12分更新
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060929-00000004-scn-cn
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首相が所信表明演説、集団的自衛権の事例研究を表明

2006-09-29 | 国内政治

 憲法九条などという全く現実味のない憲法を持っているのは、唯一日本だけです。
 もうそろそろ普通の国になっても良いのではないでしょうか。
 いいかげん憲法全面改定をしても良いと思うのですが。
 ( ̄ー ̄)/~~


 【読売新聞】
 安倍首相は29日午後の衆参両院本会議で、所信表明演説を行った。  


 政府の憲法解釈で禁止されている集団的自衛権の行使について、首相は「個別具体的な例に即し、よく研究する」と、具体的な研究作業に着手する方針を表明した。戦後生まれの初の首相として、新たな国づくりを進める決意を強調。  

 憲法改正の手続きを定める国民投票法案の早期成立に期待を示し、教育再生に取り組む考えを示した。また、経済成長を高め、歳出削減を徹底することにより、「国民負担の最小化」を目指す方針を明らかにした。  

 首相は、集団的自衛権行使の問題で研究を始める背景として、テロとの戦いなど国際情勢の変化と、日本の国際貢献に対する期待を挙げ、「日米同盟がより効果的に機能し、平和が維持されるようにするため」と説明した。  

 これまでは集団的自衛権の行使に当たるとされてきた事例について個別に研究し、個別的自衛権と判断できる場合は、その事例は合憲となる。例えば、海上自衛隊と共同行動している米海軍の艦船がミサイル攻撃を受けた場合に、1キロ・メートル離れた所にいる海自艦船が反撃する事例など、現在は集団的自衛権の行使とみなされている事例について研究する見通しだ。  

 また、首相は演説で、自らが目指す国のあり方について「活力とチャンスと優しさに満ちあふれ、自律の精神を大事にする、世界に開かれた『美しい国、日本』だ」と主張。官邸機能の抜本的強化を強調した。  

 憲法改正に触れ、「新しい時代にふさわしい憲法のあり方について、与野党で議論が深められ、方向性が出てくることを願っている」と述べた。  

 外交・安全保障分野では、官邸の司令塔機能を強化し、日中、日韓関係について、「未来志向で、率直に話し合えるようお互いに努めていく」と述べた。  

 教育改革について、教育基本法改正案の早期成立を目指すとともに、教員免許の更新制度、学校の外部評価を導入すると表明。こうした施策を推進するため、内閣に「教育再生会議」を設置すると述べた。  

 財政再建に関して、「成長なくして財政再建なし」と強調。経済成長を維持し、国民負担の最小化を第一の目標に歳出削減を徹底する考えを示した。2007年度の新規国債発行額は、今年度の29兆9730億円を下回る規模に抑え、公務員の総人件費削減、国の資産の売却などに努める考えを表明。消費税引き上げについては「逃げず、逃げ込まず、という姿勢で対応する」と述べるにとどめた。  

 経済成長を高める具体策として、技術革新をどう進めるか、2025年までの指針「イノベーション25」を作成すると述べた。  

 また、「誰でも再チャレンジが可能な社会」を目指すと表明し、具体策として〈1〉パート労働者への社会保険の適用拡大〈2〉再チャレンジを支援する民間、自治体に対する首相の表彰制度の新設――などを挙げた。
 (2006年9月29日14時11分 読売新聞)
 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060929it04.htm?from=top
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<陳総統>「中台は全く異なる国家」と独立志向を強化

2006-09-29 | 海外関連

 台湾と中国は二つの全く異なる国家ってのは、昔から変わらない事実なんですけどね。
 太平洋戦争後も日本は放棄はしましたが、いまだに何処の国にも属しているわけではありません。
 中国は傲慢にも程があります。
 (゜⊿゜)y━~~


 【毎日新聞】
 台湾の陳水扁総統は28日、与党・民進党の20周年の記念式典の祝辞で「台湾と中国は二つの全く異なる国家」との認識を示した。陳総統は、中台関係について、これまで「1辺1国(別々の国)」と発言していたが、今回は独立志向をさらに強めた表現となっており、中国側の反発を招く可能性がある。
 (毎日新聞) - 9月28日20時8分更新
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060928-00000114-mai-int
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<飲酒運転>船員の規制強化へ 10月から国交省

2006-09-28 | 国内社会

 船員の飲酒運転てのもなんかおもしろいですね。不謹慎だけどw
 こういう運転のプロは、取り締まりも厳しくて当然なのではないでしょうか。
 あと、高速道路でのトラックドライバーの飲酒運転も、厳重に取り締まって欲しいと思います。
 ( ̄ω ̄) 


 【毎日新聞】
 飲酒運転撲滅への世論が高まっていることを受け、国土交通省は10月から船員の飲酒規制を強化することを決めた。船員法などで飲酒しての操縦などを禁じていたが、これまで基準が不明確だったりするなどして、実質的な取り締まりは事故発生時に限られていた。今後は、車の運転時にならい、呼気1リットル中0.15ミリグラム以上のアルコール検出で「酒気帯び」とする。 

 新たに基準が設けられるのは、総トン数20トン以上の「一般船舶」の乗組員。同船舶では数値基準がこれまでなかった。20トン未満の「小型船舶」は、呼気1リットル中0.5ミリグラム以上との基準があったが、一般船舶とともに、「0.15ミリグラム」に強化する。 

 船員法や海上運送法などは、飲酒操縦や甲板監視任務を禁止しており、違反すれば免許停止などの行政処分のほか、旅客・貨物船舶の船員は100万円以下の罰金の対象としている。 

 国交省によると、海難審判庁が96~00年にかけて扱った5959件の事故のうち、飲酒が原因の事故は50件あった。同省は「これまで基準がなく、事故発生時や明らかな酩酊(めいてい)状態でないと処分できなかったが、立ち入りで取り締まりを強化する」と話している。【種市房子】
 (毎日新聞) - 9月28日15時10分更新
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060928-00000072-mai-soci
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共産党についての九つの論評(九評共産党) 日本語最新版

2006-09-26 | 中国関連

 共産党についての九つの論評(九評共産党)の日本語版が出たので紹介します。
 (´・ω・`)/

 言語 : 日本語
 著者 : 大紀元
 出版社 : 博大出版
 発行年月 : 2005年10月
 ISBN : 4-903105-98-9
 税込価格 : ¥ 1,800 (送料別)

-------------------------------------------------------------------------------- 背景紹介:
 この一冊は、一世紀以上にわたり、人々に災難をもたらした国際共産主義運動、特に中国共産党そのものを否定する決定的なものとなった。中国は中共の暴力専制下、現在では社会の矛盾は空前絶後、至るところに危機をはらんでおり、崩壊寸前である。この状況の下、日本を含めた国々においても、中共が崩壊後にもたらす経済影響等の波及がないように、最悪の事態に備え、早急に同書を一読し中国の真実及び現況を知ることをお勧めする。 
 -------------------------------------------------------------------------------- 本書は大紀元新聞グループの中国語社説『九評共産党』(共産党についての九つの論評)の日本語翻訳版です。
 本書は英語、フランス語、ドイツ語、ロシア語、イタリア語、日本語、ベトナム語、スペイン語、韓国語、スウェーデン語、オランダ語、ラトビア語、ヘブライ語、ブルガリア語、インドネシア語、トルコ語、ルーマニア語等十七種類の言語に既に翻訳されました。

 アジア・アメリカ・ジャーナリスト協会トップ賞を受賞
 中国共産党の正体を暴く 
 「中国共産党崩壊」の引き金を引いた本 
 中共の「赤い壁」が解体し・・・
 第二のベルリンの壁の崩壊が、まさに始まっています
 中国共産党の邪悪な本質を、レントゲンのように透視!
 九百万人を超えた(4月)中国共産党「脱党宣言」をさらに加速!

  『共産党についての九つの論評(九評共産党)』のタイトル:

 その一:共産党とは一体何物か
 その二:中国共産党はどのようにでき上がったか
 その三:中国共産党の暴政
 その四:共産党が宇宙に反する
 その五:法輪功への迫害における江沢民と中国共産党の相互利用
 その六:中国共産党による民族文化の破壊
 その七:中国共産党による殺人の歴史
 その八:中国共産党の邪教的本質
 その九:中国共産党の無頼の本性

 関連リンク:大紀元新聞  http://www.epochtimes.jp

 関連ニュース 李登輝・台湾前総統が署名推薦!『共産党についての九つの論評(九評共産党)』

 http://www.hakudai.jp/1product.asp?id=39&id2=0&code=jp

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上海市も生もの中心に寿司の検査を強化

2006-09-26 | 中国関連

 よく考えれば、中国で加熱調理をしていない物を食べるのは非常に危険です。
 中国に仕事などで滞在が長期化すると、どうしても日本料理が恋しくなりますが、水が危険なので十分気をつけた方が良いでしょうね。。
 ( ̄д ̄)


 【エクスプロア上海】 中国各地で寿司など日本料理店などで生ものに対する検査不合格の報道が続く中、上海市食品薬品監督管理局でも、国慶節休みを控えて、検査を徹底することを表明した。 

 寿司のなかでも、とくに問題が多いのが「にぎり」で、上海市の関係者によれば、過去に行われた刺身の検査では、合格率が87.5%となっていて、不合格のもののほとんどは大腸菌の数値が基準値を超えていたものが原因となっている。
 〔2006年9月26日掲載〕
 http://www.explore.ne.jp/news/article.php3?n=3573&r=sh
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<国旗国歌>小泉首相が違憲判決に疑問

2006-09-23 | 国内社会

 疑問どころか、こんな間違った判決はないと思います。
 教師は公務員であり、国家の公僕ではないのでしょうか。その公僕が入学式や卒業式で日の丸に向かっての起立や君が代斉唱を強制だと言い放つのは、国家への反逆行為なのではないかと思うのですけど。
 ;y=ー( ゜д゜)・∵. ターン


 【毎日新聞】
 小泉首相は21日、入学式や卒業式で日の丸に向かっての起立や君が代斉唱を強制したことを違憲とした判決について「法律以前の問題じゃないでしょうかね。人間として、国旗や国歌に敬意を表すというのは」と述べ、疑問を投げかけた。思想・良心の自由については「裁判でよく判断していただきたい」と述べるにとどめた。
 (毎日新聞) - 9月21日21時13分更新
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060921-00000137-mai-pol
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする