制御屋の雑記

気になる出来事や感じたことなどを、すこしばかり言ってみようかとw

弁当、コンビニ業界に新たな“中国リスク”

2006-05-10 | 国内その他

 で? どうしたいの?ってな感じです。

 割り箸値上げ問題に対処する方法はいくらでもあるはずですがね。別に仕入れるのが中国様からのみという必要は全然ないのでは?

 個人的にはメイド・イン・ジャパンの間伐材や竹を使用した割り箸で、しかも有料でも全然おkですけどw
 ( ´∀`)σ)・ω・`) プニ
 

 【日経ビジネス】
 原油高の影響で包装資材が全般に値上がりする中、流通、外食大手の眼前に、割り箸の値上げという新たな難題が浮上している。
  ある大手コンビニエンスストアは2月下旬、店舗向けの割り箸の価格を15%上げた。「店舗の売上高の3分の1に当たる弁当類のほか、カップ麺につける必要がある。多数の商品にかかわり、オーナーのクレームの原因になるだけに避けたかったのだが」(コンビニ)とつらい表情を見せる。
 関東、九州などに持ち帰り弁当チェーン「ほっかほっか亭」を展開し、全国約2400店舗で、年間3億膳以上の割り箸を渡すプレナス(東京証券取引所第1部上場)も、この春に店舗に売り渡す割り箸の価格を4割上げる。

 全面的に中国に依存したツケ

 一般的に、値上げが浸透しにくい川下企業に、一挙に値上げが広がった理由は何か――。
 きっかけは昨年11月。「割り箸を5割値上げする。さもなくば輸出数量を制限する」。中国の輸出会社の団体「中国食品土畜進出口商会」が日本割箸輸入協会にこう突きつけた。対象は日本で消費される割り箸約240億膳のうちの6割に当たるコンビニ、飲食店で使われる主に白樺製の汎用箸。
  「割り箸のほぼ100%が中国産だから、拒否すれば、割り箸を入手できなくなる」との危機感が流通、外食企業に広がった。中国は約10年前から日本に割り箸を輸出し始め、「ここ10年で40%ほど輸出価格を下げ、市場を制覇した」(包装卸大手)。だが、価格水準は、今回の値上げで元に戻った。
 中国の要求の背景には割り箸の原価上昇がある。安定供給のため中国を調査してきたプレナス商品部購買課の古賀雅也氏は、「昨年から住宅着工が増えて原木価格が上昇、割り箸の価格上昇が近いと見ていた」と証言する。
 日本の消費税に当たる「増値税」が輸出品について還付される制度が廃止され、輸出価格の原価が上昇。人件費上昇、人民元切り上げも重なった。
 「中国にとって割り箸の輸出価格は安くなりすぎていた」(日本割箸輸入協会の山口晴久専務)。中国政府の後押しを受けて、生産者は一致団結して輸出価格を引き上げることができた。

 他国への切り替えは難しく

 中国の要求に対し、日本企業も抵抗してきた。「取引先からは、値上げの前に調達地の再検討や原料変更などが先だと言われた」と山口専務は言う。
 しかし、包装卸大手は「あまりにも中国依存を進めすぎたため、割り箸だけはカントリーリスクの回避は難しい」とあきらめ顔だ。
 当面、中国国内での調達先などを工夫するしかない。松屋フーズは「商社経由ではなく本社で直接調達するように検討を始めた」。3月までに環境配慮やコスト削減の視点から割り箸をプラスチック箸に切り替えた居酒屋「八剣伝」などを出店するマルシェには、「外食企業から割り箸全廃に関する真剣な相談が来る」(関西八剣伝事業部の杉江賢二直営第一部長)。
 2月頃まで各社は様々な道を探った。だが在庫が尽き、冒頭の通り値上げせざるを得なくなった。100円ショップなどに割り箸を卸すアサカ物産(東京都三鷹市)の岸本秀之取締役営業本部長は「3月から1袋80本入りの割り箸を50本に減らした」と、実質値上げの方針を示す。
 「もうすぐ、次の値上げがくる」(包装卸大手)という話もまことしやかにささやかれる。中国一本足打法を続ける限り向き合わなければならない割り箸値上げ問題。しばらく悩みは尽きそうにない。(星 良孝)  
 2006年03月29日 00時00分
 http://www.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/biz/425599
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「いざなぎ景気、軽く抜く」与謝野経財相が自信

2006-04-16 | 国内その他

 どうやら製造業も活発になりそうな予感はしますねw
 しかしながら、設備に係わっている者からすると、この景気で設備の需要が増えたとして、供給側=技術力に大きな不安を覚えます。

 設備業界の現実は、唯の拝金企業に成り下がり、以前の不景気の時に技術者を育てることもせずに、リストラやユーザーからの激しい値段たたきなどで、業界そのものの質が下がり、スキルのある技術者が圧倒的に不足しています。
 おまけに仕事が出来れば出来るほど過酷な状態に晒され、病人や死亡者まで出る始末です。これでは人は育ちません。

 日本はその技術力によりこれまで成り立ってきました。たしかに先端技術のレベルは上がっているのかも知れませんが、設備業界といういわば日本の技術力の下支えをしている所はガタガタの状態です。 さらにその持てる技術を伝えきれずに、団塊の世代も退職して行きます。

 木を育てるのと同じで、技術者も一人前に育つまでに何年もかかります。企業は人なりと言うのを無視してやって来た大きなツケがくることになるかも知れません。
 


 【読売新聞】
 与謝野経済財政相は16日のテレビ朝日の報道番組で、景気の先行きに関して「いざなぎ景気を軽く抜くと思う」と述べ、今月で戦後2番目の4年3か月(51か月)に並んだ現在の景気拡大が11月以降も続き、高度経済成長期に4年9か月(57か月)続いた「いざなぎ」の戦後最長記録を更新するとの見方を示した。  

 06年度の実質経済成長率についても「2%を超える可能性は予想できる」とし、政府経済見通し(1・9%)の上方修正を示唆した。  

 与謝野氏は景気拡大の長期化が見込める理由として<1>財政出動をしないで(経済が)自分の体力で回復している<2>経営者が設備投資などに非常に慎重(で景気が過熱しにくい)――などを挙げた。  

 竹中総務相の「消費税率の引き上げ幅は3%で財政赤字をなくせる」との主張については「根拠を発表するのが国民に対する責任」と指摘し、詳細な前提条件の明示を求めた。
 (読売新聞) - 4月16日20時17分更新
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたが人生で最も望むもの?

2006-04-04 | 国内その他


 家にこんなチラシが舞い込んでまいりました。 
 まあこんなものを信じる人がいるとは思えないのですが、おもしろいのでちょっと晒し上げw
 33の願いの中から「無料」でかなえてくれるそうな( ̄ー ̄)ニヤリ


>名な透視能力者であり冷媒でもあるマリア・デュヴァルが、あなたの最も大切な秘密の願いがかなうよう無料でお手伝いをさせていただくのを楽しみに待っております。
>後述の33の秘密の願いのリストの中から、あなたが最も実現して欲しいと思う項目をお選びいただき、そしてすべてをマリア・デュヴァルの不思議な「力」に任せましょう。
 ほうほう、いきなり最も大切な秘密の願いが無料てか。
 
 33の願い事が書いてあるのですが、なんとまあ物欲と煩悩にまみれた願い事ばっかり書いてあります。
 そこから7つの選ぶのだそうな。やれやれ。ヽ(´ー`)ノ
 
 願い事を7つ選んで申し込むと、

 あなたに真の「奇跡」がもたらされます!
 
 のだそうなww

 しかもしつこく無料(タダ)を強調しております。そして申込先がシンガポール?なんで?
 このチラシを作るのにもお金がかかってるであろうに。
 
 こんなもんで願い事がかなうものなら誰も苦労はせんわいと小一時間。つ

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国家の品格

2006-03-12 | 国内その他
 出張などで海外に行ったりすると、日本人である自分をよく再認識させられます。
 歴史などをひっくりかえして調べたりすると、日本人に生まれてこの国に生きていると言うことは、権利などでは無く、まさに恩恵ではないのかと思ってしまいます。
 私の家系は一応武家筋であり、武道も少しやっているせいか、武士道精神というのは少しは理解出来ているつもりです。 つ「ほんとか?」(自己ツッコミ)
 

 【新潮社】
 すべての日本人に誇りと自信を与える画期的日本論!
 日本は世界で唯一の「情緒と形の文明」である。国際化という名のアメリカ化に踊らされてきた日本人は、この誇るべき「国柄」を長らく忘れてきた。「論理」と「合理性」頼みの「改革」では、社会の荒廃を食い止めることはできない。いま日本に必要なのは、論理よりも情緒、英語よりも国語、民主主義よりも武士道精神であり、「国家の品格」を取り戻すことである。すべての日本人に誇りと自信を与える画期的提言。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[キヤノン社長] SED使用のテレビ事業「やめない」

2006-03-10 | 国内その他
 日本という国は資源もなんにもなく、他国との関わり合いが無くては生きては行けません。その国際競争力で生き残ることが出来る唯一の手段は、技術力しかないのではないかと思います。
 例えドブの中であろうとも、斃れて死ぬのなら前向きに斃れて死ぬ。こういう気持ちでありたいと常々心がけていたいものです。


 【毎日新聞】
 キヤノンと東芝が「SED(表面電界ディスプレー)」を使ったテレビの発売を1年以上延期したことについて、キヤノンの御手洗冨士夫社長は10日、「SEDは絶対にあきらめない」と、事業を続ける方針を強調した。同日開催のアナリスト説明会で質問に答えた。
 SEDはキヤノンにとって初のテレビ事業への参入で、出遅れによる痛手は大きい。量産には多額の投資が必要なことに加えて、発売延期でプラズマや液晶にテレビ市場でさらに差をつけられることになるため、アナリストの間では「キヤノンはSED事業から撤退すべきだ」との声もある。
 しかし、御手洗社長は発売延期について「(コスト競争力のない)中途半端なものを出すより、最も安全な方法を取った」と説明し、撤退観測を強く否定した。 【谷口崇子】
 (毎日新聞) - 3月10日19時55分更新

 参考:表面電界ディスプレー(SED)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外国人客、台湾ほぼ一色 北陸の温泉地 「中流層多く、親日的」 中国「皆無に等しい」

2006-01-28 | 国内その他
なんともありがたい話だと思います。
どんどん台湾から来て頂きたいです。
ようこそ日本へ。(´・ω・`)/~~


 【北陸の経済ニュース】
 北陸の温泉地を訪れる外国人客のうち、台湾からの旅行者がずば抜けて多いことが、主要旅館の調べで分かった。100%近い旅館もあり、海外からの宿泊客は台湾人ほぼ一色となっている。一方、中国人客は定期便があるにもかかわらず、皆無に等しいという。大手旅館は自社で台湾チャーター便の誘致に動いており、台湾人客の取り込みが、長引く温泉不振から抜け出す鍵を握っている。

 北陸の温泉旅館で台湾人客が最も多いのは加賀屋(七尾市)で、三月末までの今期見込みで約一万八千人。前年の一万五百人からさらに伸びた。「台湾以外の海外客はほとんどおらず、中国はゼロ」という。

 ホテル百万石(加賀市)も外国人宿泊客の八―九割が台湾人客で、中国人客はほとんどいないとする。芦原国際ホテル美松(あわら市)も台湾が多く、韓国が二―三割、中国は一割以下にとどまる。「狙い目は台湾。打てば響く」(同ホテル)という声が多い。

 台湾人客が多い理由について、旅館関係者は「台湾の人は親日的で、日本文化へのあこがれが強い」と口をそろえる。「中国は富裕層と貧しい層で二極化し、富裕層の目は欧州や南国リゾートに向いている。台湾は中流層がほとんど。しかも、親日のため、誘客がしやすい」(加賀屋)との見方も出ている。

 小松市の粟津温泉にある伝統工芸などの体験施設「ゆのくにの森」は、二〇〇五年の外国人利用者が前年比66%増の一万九千二百人に伸び、うち台湾人客が一万三千七百人と七割を超えた。

 二位は韓国の四千二百人、三位は米国の九百八十人で、中国人客はわずか九十人。ゆのくにの森は「台湾の観光客は温泉と雪を好む。中国人は日本に来ても東京、大阪に足が向くようだ」とみている。

 実際、高い雪壁で人気の立山黒部アルペンルートに昨年訪れた外国人客七万三千人のうち、台湾人客が六万四千人と87%を占める。同じ富山の宇奈月温泉では台湾からの団体ツアーが増えているのに対し、中国のツアー客は皆無という。

 同温泉旅館協同組合は「台湾人客が希望する宿泊料金は八―九千円で、中国人客は六千五百円ほど。台湾は団体なら採算ラインに届くが、中国は難しい」とする。

 北陸の温泉地からは、台湾人客誘致のインフラとしてチャーター便や定期便を求める声が強まっている。自社でチャーター便を誘致する加賀屋は、三―六月に能登空港と台北を結ぶ路線を中心に週三便(計四十五便)を計画し、集客を図る。

 一方、加賀温泉郷協議会は二十三日、海外からの誘客を進める組織を発足させる。「台湾人客は自然体でも増えている」とし、主に韓国からの温泉、ゴルフ客を狙う。韓国からの観光客に対する査証(ビザ)免除の恒久化が検討されており、「実現すれば追い風になる」とみている。

 国際空港のない福井県の芦原温泉では、小松空港の台湾便誘致への期待が高まっている。台湾での日本ブームに乗れるかどうかが、温泉地の集客力を左右する展開となりそうだ。

 北陸の経済ニュース

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【芸能】ゲイシャとキーセン「SAYURI」の原作者が妓生文化に凝ってさえいたら

2006-01-22 | 国内その他

白人でもないのになぜに目を青くする…




 日本は韓半島(朝鮮半島)を侵略なんかした事実は無いし、台湾は「植民地」だったが朝鮮併合は「植民地」ではない。国際法に則った形で結ばれた「併合条約」であり、韓国人の言う強制的に植民地にされたのではない。しかも、太平洋戦争終了後、大韓民国はアメリカ軍による朝鮮統治によって国家基盤が形成され、成立したものです。
 妓生(キーセン)は無くなったけど、日本の芸者は今だに連綿と続いております。一見まともそうに言ってるようで、実は自分たちの方が上だと言いたくってしようがないのでしょうね。ヽ(´ー`)ノ
前に自分が作った句です。 「うりならは いまにいまにと はてしなく」


 【ソウル=スポーツコリア】
  チャン・ツィイーの絢爛たる踊りなど、実感のある芸者の演技と特殊技法を動員した撮影によった独特の映像美で『ゲイシャの思い出(邦題:さゆり)』が注目されている。スピルバーグ監督がアーサー・ゴールデン氏の原作小説『Memoirs of a Geisha』を読んだ後、直ちに映画化を決心したことがよく知られている。
 原作小説は出版されるやいなや 50週連続ニューヨークタイムズ、ベストセラーを記録するなど熱風を起こしてアメリカ人の日本の芸者(妓女)に対するあこがれのほどが分かる。歴史の短いアメリカはヨーロッパに憧れる上、敗戦国である日本に対しても上流層の高級文化に対する羨ましさを持っている。

 ところで、日本の芸者と我が国の妓生(キーセン)はその脈を一にして、映画を見れば自然に朝鮮時代の妓生たちを思い浮かべながら比べるようになる。『ゲイシャの思い出』で言及されたように、身を売るのではなく芸術を売って、妻ではなく恋人のままでいることなどだ。チャン・ツィイーが演じたサユリが、日本最高の芸者になるために、残酷な訓練を受けなければならなかったし、踊りと楽器など伎芸や話術なども上手くなければならなかったが、朝鮮時代の妓生も幼い時から厳格な教育を経て詩書画に通じており、美しい詩を残して堂堂と文学作品として扱われている。

 芸者と妓生はどちらも上流階級と交流しながら自然に上流文化を導いた、当時の文化主導勢力と言っても過言ではない。没落時期も似ている。日帝が韓半島を侵奪した後、居酒屋の雑婦たちに妓生の称号を許して朝鮮の高級文化を引き下した。日本も第二次大戦に敗れて、米軍政時代に居酒屋の女人と娼婦たちが着物を着て芸者になりすましてから、高級文化としての芸者の存在が消えるようになった。

それで、『ゲイシャの思い出』を見れば何故か朝鮮時代の妓生たちが思い出されて、原作者のアーサー・ゴールデンが、「朝鮮時代の妓生文化に凝っていたら・・・」という惜しさが残る。(キム・ヨンフン)

ソース:ダウムネット(韓国語)を翻訳<ゲイシャとキーセン>
http://news.media.daum.net/snews/entertain/broadcast/200601/21/sportskr/v11461290.html

大韓民国 出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする