goo blog サービス終了のお知らせ 

ヒューマン日記

ブログライフも20年目突入。
日々の身の回りのネタを写真と紹介しています

カリガネソウ

2015-10-01 03:30:16 | 日記
カリガネソウ(雁金草)の名前の由来は、雁が飛ぶ姿からついたとか。

おしべとめしべがくるんことしているところが面白いですね。

花言葉は、清楚な人 

納得の花言葉です。




コメント (22)    この記事についてブログを書く
« 網ホオズキ  | トップ | コスモス »
最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
も-にんぐ! (getteng)
2015-10-01 06:14:49
ヒュ-マンさん
これは面白い姿、当然こうなった意味はあるんでしょうね?
返信する
おはようございます (いかちゃん)
2015-10-01 07:20:26
和田、正式辞任!
金本???どうかなぁ~~~

中畑さんはどうするんですか・・・・・・
返信する
Unknown (三面相)
2015-10-01 07:32:46
山の牧場の夕暮れに雁が飛んでるただ一羽・・・
古いですねえ、アハハ
返信する
おはようございます (imaipo)
2015-10-01 07:38:41
この花はシベの形がおもしろいですね
他市の公園で見られるので行ってみたいと思います
もう咲いてるんですね。
返信する
おはようございます (山親父)
2015-10-01 08:21:11
これは、マクロ好きなら
狙わずにはいられないなる花ですね(笑)
返信する
gettengさん (ヒューマン)
2015-10-01 08:45:06
おはようございます
チョウを誘っているのでしょうかね
目立ちますね
返信する
いかちゃん (ヒューマン)
2015-10-01 08:46:14
おはようございます
監督の力量だけが原因ではないはずなのですが
Dは投手力ですね
返信する
三面相さん (ヒューマン)
2015-10-01 08:47:17
おはようございます
夕暮れに雁が飛んでいる 
なんかさびしい光景ですね
返信する
imaipoさん (ヒューマン)
2015-10-01 08:48:41
おはようございます
くるりんとしたところが面白いですね
題名は「くるんこ」です
返信する
山親爺さん (ヒューマン)
2015-10-01 08:49:51
おはようございます
花も端境期で、少ないです。
コスモスもそろそろ 秋は短いかもしれないですね
返信する

コメントを投稿