ヒューマン日記

ブログライフも19年目突入。
日々の身の回りのネタを写真と紹介しています

よさこい踊り4

2018-08-08 01:19:42 | 日記
よさこい踊りは、高知が発祥とのことですが、当市は35回になります。

年々規模も大きくなり、予算が60百万円もかかります。

ほとんどが寄付ですが、実際に運営する人の労苦は大変なものがあるでしょうね。

暑い中ですが、地元の高校生のチームが出ますので、見逃せません。

青春っていいですね。








コメント (30)    この記事についてブログを書く
« よさこい踊り3 | トップ | 花火大会 »
最新の画像もっと見る

30 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (山親爺)
2018-08-08 05:52:10
熱気ムンムン
まさに青春、若いっていいですね~
も-にんぐ! (getteng)
2018-08-08 06:40:33
ヒュ-マンさん
青春を踊るってのは観る方まですがすがしくなりそうですね。
おはようございます (imaipo)
2018-08-08 07:30:57
祭りの開催は大変でしょう、1年も前から計画し
実行する、裏方さんは終了するまで気が抜けません
警察や役所の申請など、また露天商などの折衝など
私も何度か手伝いましたがいやー裏方は大変です。
おはようございます (いかちゃん)
2018-08-08 07:40:23
おぉ~~、何方もいい顔してますねぇ~~~、女性が迫力満点ですね。。 (#^.^#)♪ ♪ ♪。。。
山親爺さん (ヒューマン)
2018-08-08 08:42:38
おはようございます
連日の猛暑の中 踊り手も大変です
写真班も汗びっしょりでした
gettengさん (ヒューマン)
2018-08-08 08:43:40
おはようございます
高校生が、友達と同じ目標に向けて
活動する姿には感動ものですね
imaipoさん (ヒューマン)
2018-08-08 08:45:33
おはようございます
人手も数万人規模ですから、準備委員会も大変です。
商工会 町内会 老人会・・・大勢の人に力が必要です
いかちゃん (ヒューマン)
2018-08-08 08:46:06
おはようございます
いい顔していますね
これが青春なのですね
こんにちは・・・ (北の旅人)
2018-08-08 10:23:12
札幌市内の大きなチームは、専門の
振付師を頼んだり、遠征費や衣装代
などで、かなりの出費らしいですね
でも、他のスポーツも同じですかね?
チームがプロ化してきましたね。
北さん (ヒューマン)
2018-08-08 11:21:23
こんにちは
他の街のよさこい踊りにも出張していますね
好きなことには、お金を惜しまないのかな

コメントを投稿