goo blog サービス終了のお知らせ 

保津川下りの船頭さん

うわさの船頭「はっちん」が保津川下りの最新情報や、京都・亀岡の観光案内など、とっておきの情報をお届けします。

明日「映像‘09 間人(たいざ)の女 ~魚売りのおばちゃんとその家族~」をご覧下さい。

2009-11-21 17:05:47 | 素晴らしき仲間たち~
明日22日(日曜日)の深夜24時50分から、友人の米田記者が制作した
「間人(たいざ)の女 ~魚売りのおばちゃんとその家族~」が
MBS毎日放送の「映像‘09」で放映されます。

今回は、日本海に面した小さな漁師町・京都府京丹後市間人(たいざ)で魚の行商をする下戸友子さん(65)とその家族が懸命に生きる日常を追います。

下戸さんは5年前、鮮魚店を一緒に営んできた夫に先立たれ、残された借金の返済
の為、一念発起して「魚の行商」を始めます。

雨の日も風の日も、船が出れば必ずせりで魚を買い付け、手押し車で
売り歩く日々。
そんな下戸さん家族に今年春、息子の嫁がフィリピンからやって来ます。
生活習慣も異なる新しい家族とともに小さな港町で生きるおばあちゃんの物語。

行商が消え行く今、60歳半ばにしての再出発し奮闘する姿に、
商いとは?家族とは?そして「生きる」とは何か?を問いかけます。

深夜ですが、お時間の許される方は是非、ご覧下されば幸いです。

「映像’09」は毎回「地域に密着したドキュメンタリー」という原点を踏まえ、
様々な問題提起を通して、現代のありのままの姿を浮き彫りにします。
放送後の影響力も大きいといわれる番組で、視聴者並びに放送業界にも高い評価を受けており、観る者に様々な感情を抱かす番組です。

☆「映像’09」
『間人(たいざ)の女 ~魚売りのおばちゃんとその家族~』
放送日:11月22日(日)
時間: 24時50分~25時50分

*同番組(毎日放送)は関西ローカル放送です。

最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごく勉強になりました (裕也)
2009-11-24 02:03:43
このドキュメンタリーを見て下戸友子さんの生き方にすごく考えさせられました。仕事の意味や家族の大切さ、人と人の繋がり、何回も考えさせられました。決して恵まれた環境ではないのに元気にひたむきに頑張る下戸さんを見て下戸さんのこれからを応援したいと心から思いました。今よりももっともっと幸せになって欲しい。同情とか哀れみじゃないとは言い切れないですが、下戸さんを見てなにか手助けになりたい。もっと幸せになっていい人なんじゃないかと思ってしまいます。映像09の放映後の反響や下戸さんになにか変化があれば教えて欲しいです。私も少し遠いですが近いうちに間人に行ってみたいと思っています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。