一昨日から河川の増水の為、運休していた保津川下りは
本日20日より水位が正常値にもどり運航を再開しました。
水路上の点検でも異常のない事が確認され運行を開始。
高水と呼ばれる水量多めの河川環境の中、訪れられた
お客さんは豪快な川下りを満喫されました。
ところで、今年の梅雨はどうでしょうか?
今日も降るとの話だったはずですが、すっかり天気に。
しかもムシムシして不快度もどんどんアップする一日でしたね。
あまり極端に降ってほしくはないですが、空梅雨だと
夏の水量減に影響するので、そこそこは雨も欲しい。
自然は私達の思い通りにはならないことは、毎年の
経験から十分知り尽くしているはずなのに、ついつい
無駄な願望を抱いてしまう・・・それがこの時期です。
今年は、是非、私達船頭に神の御加護がありますように・・・
本日20日より水位が正常値にもどり運航を再開しました。
水路上の点検でも異常のない事が確認され運行を開始。
高水と呼ばれる水量多めの河川環境の中、訪れられた
お客さんは豪快な川下りを満喫されました。
ところで、今年の梅雨はどうでしょうか?
今日も降るとの話だったはずですが、すっかり天気に。
しかもムシムシして不快度もどんどんアップする一日でしたね。
あまり極端に降ってほしくはないですが、空梅雨だと
夏の水量減に影響するので、そこそこは雨も欲しい。
自然は私達の思い通りにはならないことは、毎年の
経験から十分知り尽くしているはずなのに、ついつい
無駄な願望を抱いてしまう・・・それがこの時期です。
今年は、是非、私達船頭に神の御加護がありますように・・・