goo blog サービス終了のお知らせ 

保津川下りの船頭さん

うわさの船頭「はっちん」が保津川下りの最新情報や、京都・亀岡の観光案内など、とっておきの情報をお届けします。

保津川の紅葉だより

2005-11-15 23:42:43 | 船頭
ここ数日、寒い日が続いてますが
皆さん、体調など崩されてないですか。

体にはきつい季節になってきましたが、
保津峡の山々の紅葉の深まりには、
いい環境になってきたと思います。

前日には、少し葉の先が赤み掛かっただけだった
もみじが、今日にはすっかり艶やかに赤色に
染められていて、紅葉する早さは目を見張ります。



河川の際という自然の厳しい条件下で育ったもみじは、
寺院のもみじとは異なり、上品さより荒々しい力強さを
感じる赤さに染まります。



保津峡では、最近育った若いもみじから、順々に赤くなってきます。
色も若々しく鮮やかな赤さに染まっていきます。


切り立った岩場から差し込む日差しに照らされて、
赤く染まったもみじが、一段と艶やかに映し出されます。
日光の当る角度によって、赤色の映え方が違っているので
日に3回、川を下っていても全く飽きることがありません。



これらが今日までの保津川の紅葉です。
渓谷の山々にはまだまだこれから赤くなるもみじが
たくさんあり、その出番を待っております。

峡谷中のもみじがすべて紅葉しつくした
時の、燃え上がるような美しさは圧巻です。

5月の新緑でも観光客の目を楽しませてくれた
もみじの葉も、いよいよあと数日で生命の炎を赤く
燃え尽かせ、フィナーレを迎えます。

年中を通して峡谷を飾った木々の葉っぱの
‘ラストショー’是非、ご覧になってください。