-
はっちん、清水寺に行く!
(2004-12-15 14:21:31 | シリーズ・京都を歩く)
冬期に入り、やっと自由な時間が取れる... -
鴨川には二つの呼び名が?
(2004-12-27 23:07:11 | シリーズ・京都を歩く)
京都の川と聞かれて一番に思い浮かぶ川... -
魔界がつくった都・京都
(2005-01-30 23:14:59 | シリーズ・京都を歩く)
「鳴くよウグイス平安京」・・・学生の... -
京の五条の橋の上
(2005-02-09 23:33:03 | シリーズ・京都を歩く)
京都の繁華街の中心、四条河原町の交差... -
日本武道の殿堂・旧武徳殿
(2005-02-11 22:19:43 | シリーズ・京都を歩く)
平安神宮の西隣に建つ旧武徳殿は、 平安... -
北野天満宮の梅花祭
(2005-02-22 22:16:18 | シリーズ・京都を歩く)
学問の神様で有名な京都・上京区の北野... -
京都に大仏さんがあった?
(2005-02-27 18:20:44 | シリーズ・京都を歩く)
皆さん‘大仏さん’と聞いて思い浮かぶの... -
陰謀の鐘・方広寺
(2005-02-28 23:09:26 | シリーズ・京都を歩く)
昨日の書いた京都の大仏が建つていた方... -
嵯峨清涼寺のお松明に行って来ました!
(2005-03-15 23:39:21 | シリーズ・京都を歩く)
京都・嵯峨野に春を告げる嵯峨清涼寺の ... -
はっちん、千本通りに帰る!
(2005-03-23 16:30:25 | シリーズ・京都を歩く)
昨日は雨の影響もあり、仕事にあぶれた... -
頼政塚発見!京都を歩く・亀岡編
(2005-04-04 09:28:17 | シリーズ・京都を歩く)
京都から国道9号線を西に向かい、老ノ... -
我が住む街、京都・亀岡。
(2005-05-25 02:19:47 | シリーズ・京都を歩く)
以前、東京に住む友人に、はっちんのお... -
シリーズ京都を歩く。太古のロマン、保津川峡。
(2005-05-31 17:48:24 | シリーズ・京都を歩く)
保津川下りの最大の醍醐味といえば、有... -
秦氏、保津に進出の足跡を残す・請田神社
(2005-06-20 15:58:45 | シリーズ・京都を歩く)
有史以来の壮大な渓谷を今に残す保津峡... -
京都の地蔵盆
(2005-08-20 23:26:13 | シリーズ・京都を歩く)
京都には、夏のお盆を締めくくる「地蔵... -
平家物語・那須与一堂を訪ねて。
(2005-09-03 21:28:51 | シリーズ・京都を歩く)
時代劇大好きなはっちんが 今一番楽しみ... -
嵐山音楽祭に行ってきました!
(2005-09-26 08:55:32 | シリーズ・京都を歩く)
23日~25日の3日間、 京都の嵐山で... -
嵐山・渡月橋の今昔
(2005-10-28 17:40:56 | シリーズ・京都を歩く)
ここ数日の朝晩の冷え込みの お蔭で保津... -
嵐山もみじ祭り、今年も見られなかった・・・
(2005-11-13 18:59:10 | シリーズ・京都を歩く)
今日は‘嵐山もみじ祭り’ 好天に恵まれ... -
京都太秦撮影所に行ってきました!
(2005-11-28 00:01:29 | シリーズ・京都を歩く)
紅葉もピークを迎えた今週の京都。 遊...