百休庵便り

市井の民にて畏れ多くも百休と称せし者ここにありて稀に浮びくる些細浮薄なる思ひ浅学非才不届千万支離滅裂顧みず吐露するもの也

比叡山 伝教大師1200年大遠忌記念 至宝展 に行ってきました

2018-09-12 13:07:03 | 日記


 H30.9.7 少し けだるい気持を 脇に追いやって、珍しいことですが わが連れ合いと、青春18切符 残り2枚で 標記展に行きました。ルートは、JR坂本駅から バスとケーブルカーを乗り継ぐものです。


ずいぶん地味な展覧会とは思えます。でも我が宗門・総本山での催しとあらば、身内贔屓もあってか、尋常でないほどに ジーンとココロに沁みてくるのです。で、ここでしか売ってない、オイラの宝物 となるものを購入しました。

『比叡山国宝殿 比叡山の名宝』と『天台法華宗年分学生式一首』です。で、これを撮影し、オイラが毎日 眺められるものを拵えました。



伝教大師さま肖像 および 国宝『 天台法華宗年分学生式一首 』 


その中の 宝石が如き、老生が イチバン心に据えてる お言葉 。伝教大師さま ご直筆です。

          国宝とは何者ぞ、宝とは道心なり、道心ある人を

     名(なづ)けて国宝と為す。故に古人の言(いは)く、径寸(けいすん)十枚、

     是(こ)れ国宝に非ず、一隅を照らす、此(こ)れ則(すなわ)ち国宝なりと。

     

     本文は 延暦寺学問所発行 『道心』 を撮影させていただいたものです。


 < 追 伸 > R1.9.28 記
 R1.9.21 NHK-G 『ブラタモリ』『比叡山~比叡山はなぜ ”母なる山” になった?』から頂いた写真 2枚、追加します。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする