無線日和

交信もぼちぼちのJH4BWJの更新もぼちぼちのブログ。

ステイホームでコンサート

2020-04-19 20:38:38 | 日記

緊急事態宣言が全国に出て初めての週末、ステイホームで過ごします。

とはいえ、雑草は容赦なく今日も朝から3時間川土手と畔の草刈りに竹藪の伐採です。

河川や竹藪は山口県の所有なので、いわばボランティアです~。

 

で、午後はステイホームでYouTube、あれこれ観ていると時間が経つのも忘れます。

特に、今は行くこともできないコンサートが無料で観られるのはありがたいですね。

 

有名なXjapan、コンサートへ行ったことはありませんが、

パソコンにフォステクスのスピーカー(こちら)につなぎ、全画面にして観ると感動もの~!

また、「紅」のような代表的な曲以外にも素敵な曲がたくさんあるのが分かり、

素晴らしいアーティストだと再認識しました。

 

X JAPAN - 紅 (Tokyo Dome 2009.05.03)

 

 

せっかく無料コンサート、好きなアーティスト以外にも普段聴かないアーティストなど、

冒険してみると新たな発見があってなかなかおもしろいですよ。

想像したこともない時代になりましたが、ステイホームで楽しく過ごしましょう~。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仮設クワッドアンテナ

2020-04-17 00:01:45 | 無線

先日の強風により14MHz用ワイヤーダイポールが切断されてしまいました。

修復しようと思いましたが、老朽化したエレメントは長くは使えそうもありません。

そこで、7MHzの移動用1/2λワイヤーダイポールで急場をしのぐことに~。

ワイヤー両端を半田づけして、1λループアンテナにしようという魂胆です。

とりあえず、移動運用の乗りでタワーを利用して仮設しました。

ループ上部は釣竿ですが、メチャしなり過ぎなのは想定外でした。

 

ループ下部は、竿のしなりのおかげで給電点2mHになってしまいました~(汗)

ともあれ、常置場所に移動運用ごとき仮設アンテナが完成しました。

仮設なのでシンプルイズベスト、アナライザもないのでネットで見かけた、

給電点が50Ωになる縦長のクワッドととしました。

また、もともとの7MHzのエレメントのみではやはり長さが不足、

1.1メートル程度継ぎ足すことで(左)、SWRを1.5以下に調整~。

多分、長さは足らないだろうと想定していたので、

SWR計だけでバンド内へのマッチングができました。

完成形は縦7メートル程度、横3メートル程度となりましたが、

インピーダンスが50Ωになったかどうかは不明です。

なお、場所の制約により南北への固定ビームになりました。

 

画像のとおり、釣竿は大きくしなってますので、

きっと大物が釣れる!、と期待してしばらく使ってみます。

各局さん、QSO&レポートよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草山のサクラ

2020-04-16 21:15:57 | 草花

花見シーズンに毎年訪れる徳佐八幡宮は参道での密集が避けられないため断念~。

代わりに先日、密集がない山口市秋穂の草山へ行きました。

まずは樹林帯の遊歩道を歩きます。

 

遊歩道には、すでに散った花びらが落ちています。

サクラの広場まで来ると視界が開けます。

目の前は瀬戸内海~。

桜は密集してますが人はまばらなのでひと安心~。

草山の桜並木~。

葉桜が保護色になったメジロ~。

 

 

頂上をみると灯台(中央)がちょこっと見えます。

折角なので灯台へ、遊歩道みち端の草花~。

草山埼灯台、南側には瀬戸内海が広がる好ロケーションです。

ここからは竹島(左)、宇部市街(右)が見えます。

北側には、あいお荘(中央)、串山遊歩道と行者嶽(右)~、ここには人影はなく静かです。

麓に戻って尻川湾から草山の桜並木が見えます。

密集のない草山で静かに桜を観ることができました。

ちなみに、ハンディ機は持ってましたがQRVはまたの機会に~。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鴻ノ峰のサクラ

2020-04-14 21:47:36 | 山口

山口市の鴻ノ峰、車道の途中に展望所ができています。

先週のことですが、ヤマザクラはすでに葉桜でした。

遠く西鳳翩山(中央)、手前に兄弟山や鋤先山も望めます。

山口市街~、遠くには防府市の大平山、右田ヶ岳。

湯田温泉街など~。

正面には2月に登った姫山~。

賑わう花見の名所を避けて、静かなここへやって来ました。

ここは山口市街の展望台~。

ただし、ここまでの道は狭くカーブも多いのでお気をつけください~。

さらに上へと登って、車ではTVアンテナが立つここまでです。

この場所は高嶺城郭跡のひとつですが、主郭はさらに上の鴻ノ峰頂上にあったということです。

山口市街~、木々が伸びて以前より展望が悪くなった?ような気がします。

ちなみに、時間に余裕がなくてQRVできなかったので、また改めて来ましょう。

眼下に国宝瑠璃光寺五重塔が見えます。

山はすっかりミツバツツジの季節ですが、今年は早いような気がします!?

穴場をめぐれば人も少なく「3つの密」は防げます~。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

J型アンテナテスト運用

2020-04-12 17:57:25 | 無線

トラクターで休耕田を鋤いたあとは、午後からJ型アンテナのテスト運用に行きました。

まずは、地元の「サンデー山口」に載った兜山へ向かいます。

山頂から南には記事と同様の景色が広がっていますが、青空でなく残念~。

山頂から北へも遊歩道がつながっていて、その先には火の山連峰の雄姿が望めます。

記事になったためか次々に人が来られるのでテスト運用は断念し、いつもの行者嶽へ。

行者嶽では望遠で西に兜山を確認、さらにその西にはきららドーム(左)~。

標高151メートルの行者嶽山頂に上げたJ型アンテナを展望台から望む~。

さらに展望台から南に広がる瀬戸内海を望む~、その先は5エリア、6エリアです。

テスト運用では、愛媛県松山市、佐賀県三養基郡、福岡県北九州市などと2mでQSO。

J型アンテナは釣竿に貼付け給電点3mH、リグはFTM-10Sで10W運用ですが、

松山も佐賀も100キロ超えなので、なかなかの飛びではないかと思います。

ちなみに、手元に設置したモビホでのワッチよりS2つ良かった感じです。

ただし、モビホは2m近く地上高が低いので、単純比較は少々乱暴かもしれません。

これからもJ型アンテナで移動してテスト運用したいと思います。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする