温風茶館(おんぷうちゃかん)

好きなことを温かく語ろう。おひとりさま茶話会気分のいよいよ還暦ブログ。

3/18の「まじっすか」大坂女子ファッション

2012-03-19 12:20:55 | 「まじっすか」
今回、スタジオにはツアー中の中丸くんにかわって
NEWSの増田貴久くんが初登場。

マッスーも、人当たりがソフトなので、
休日の朝に見ると心がなごむ。
私は個人的にマッスーの話すときの声が好きだ
ピンチヒッターと言わずまた出てね~。

さて昨日の「まっじすか」は大阪の女の子のファッションチェック
および持ち物チェックだったが、ミナミのどまんなかとはね。
えらいディープなところに取材に行ってたなー

大阪に限らず、飴ちゃんとかチョコレートとか、
いわゆる「虫押さえ」をかばんに入れているひとは多いが、
若い女性が調味料を持ち歩いているとは知らなんだ!
なんでかばんにチューブのケチャップやマヨネーズが入ってんの。。??
しかもプラ容器がぺったんこになったサラダとか入ってるし。。
あの潰れ方は、サラダの上から平気で重いもの入れたりしてるん
だろうな。
殆ど中身が飛び出したするめの袋を入れてる人もいた。
かばんの中を整頓しておくという意識はないのか。自分の持ち物なのに
扱いがひどすぎる。

いや、それにしてもびっくりしたわ。
私は阪急電鉄の京都線に毎日乗っているが、かばんからマヨネーズを
出す女子高生は見たことないぞ。
それとも、平日と休日は持ち物が違うのだろうか???

しかし、昨日はテレビのまえで、何度も「ほんまかいな」が
口をついて出てしまった。
名越先生じゃないけど、客観的なコメントできないわ。
関西の若い女性の平均値がこんなに「がさつ」だと思われたら正直迷惑。
できれば、ほかの都市とか近畿の他府県でも同じ調査してほしいな。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3/11の「まじっすか」:美魔女3 | トップ | KAT-TUN サンドーム福井コン... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿