goo blog サービス終了のお知らせ 

馬 能力主義


馬の能力を過去レースより分析。人気馬の信頼度や穴馬の盲点を見極める

11月13日 阪神競馬11R デイリー杯2歳S

2021-11-13 09:52:37 | ギャンブル
■阪神競馬11R


◾GⅡ デイリー杯2歳S


◆小頭数で馬券的な妙味も薄いレース。
買うなら絞って狙い打ちしなければガミる。



ここは実績最上位、新潟2歳S勝馬セリフォスが人気でも軸は安泰か。
3,4,6着が次走の1勝クラスで上位3頭に走り、やはり、それなりに評価は必要。

少しケチをつけるならば、新潟2歳Sは終始経済コースで、終始大外を回ったスタニングローズと比べると、かなり有利な展開。
あとは川田J→藤岡佑の乗り替わりがどうかだが、それほど大きな影響はないと思われる。

が、将来性を加味して期待したい、


こちらを頭期待の本命でいく。
新馬戦の内容が実に素晴らしく、スタート後はスッと好位につけるとしっかりと折り合いそのまま直線。
残り200までは楽な手応えで持ったまま、追い出されると迫ってきた後続を突き放して勝利。
センスもよく、能力は間違いなくG級。
無傷の連勝に期待して本命。

○対抗にセリフォス


3番手は展開により2頭が候補。



レースぶりで気になるのは、4コーナーで少し置かれる競馬になること。
ここで置かれることにより、ラストの末脚に繋がるが、その分、差し遅れる結果になっているのが前2走。
小頭数でさばくのは楽だが、もう少し成長が必要かも。
ただ、能力はあるので3着は充分狙える。

あとは、楽に先手が取れそうで粘り混みを図る、

☆プルパレイ

をおさえた、4頭で勝負。

11月13日 東京競馬場 武蔵野S

2021-11-13 08:22:19 | ギャンブル
■東京競馬11R


◾GⅢ 武蔵野S


◆実力拮抗で波乱のGⅢ武蔵野S。
現時点で人気を集める、
1、2、3人気に死角あり。

1人気はタガノビューティ。
ダート転戦後は13戦を消化。
内、馬券内は13戦で着外は2回だけと、まだ底を見せていない4歳馬。
東京コースも得意で無印にはできない存在だが、同世代ユニコーンS以来の重賞戦。
オーブン戦~GⅢは意外にも壁は高く、
1人気ほどの信用?。
追い込み脚質だけに1枠1番も乗り方がやや難しくなった。

2,3人気は実績馬のワンダーリーデル、エアスピネル。昨年も3,4着の好走馬ではあるが、共に8歳。前走を叩いたとはいえ、大きな上積みに期待するのはどうか。
おさえても△、あるいは消しまであり。


狙いは充実期に入った6歳馬。


少し迷ったが、昨年の2着馬を本命視。
昨年夏にメキメキと力をつけ今年はGⅠ,jpnⅠ戦に3戦出場。フェブラリーSこそ8着と崩れたが、5月のかしわ記念、先月行われた南部杯が順に2,3着。
ズバリ、人気の盲点馬だろう。



◎と迷って対抗としたが、馬券的にはダブル本命的な扱いで。
こちらも充実期突入中の6歳馬。昨年の武蔵野Sは13着と大敗を喫したが、
その後脚質転換を計り、二度目の重賞挑戦となった今年のマーチSではレース上がりを1秒も上回る剛脚を見せ、14人気ながら4着と奮闘。
前走、前前走はまくる競馬で小回りをも克服。まさに成長著しい。
今年は好勝負。


▲単穴 ブルベアイリーデ
対タガノビューティで連敗中も着差は僅かで
能力は互角。
前走はやや、距離が長かった印象で短縮はプラス。


☆タガノビューティ
が、この位置。



前走地方組みでは、テイエムサウスダン、ヒロシゲゴールドワイドファラオ。
テイエムサウスダンは地方でこそのイメージも、

★ヒロシゲゴールド
は、前走かなり見所があり、穴に一考。1200ばかりを使われていて、前走は400の距離延長で中々粘り強い競馬を見せた。
この馬なりに充実期で侮れない。
東京の長い直線はマイナス要素だが、
一発大駆けに粘り混みに期待したい。


△の筆頭に、同じく南部杯から、


△ワイドファラオ
左回りの広いコースの逃げがベストのはずで、逃げの手に出れば、ここは中々面白いのではないかと。


△ダイワキャグニー
近走は崩れていたが、前走毎日王冠では久々の見せ場ある内容。
ご存知、東京コースは庭で芝→ダート変わりでも一応の注意を。


特大ホームラン狙いで、エアスピネル、ワンダーリーデルを、外して勝負です!