■京都競馬11Rエリザベス女王杯
①ハッピーユニバンス
GⅢでも見せ場のない現状で……
②フロンテアクイーン
ここ数戦の成績は実に安定。前走も今までにない強さを感じた。やれてもいい。
③レイホーロマンス
斤量増で楽ではないが前走も前残りの競馬をただ一頭差してきた。
小回りで成績残すが、今なら広いコースの方がいいような……
④プリメラアスール
ここは流石に家賃が高い。
⑤レッドジェノヴァ
前走の京都大賞典はサトノダイヤモンドの2着に奮闘。ここでは能力上位で大チャンス
⑥アドマイヤリード
往年の力を望むのは酷か。厳しそう
⑦モズカッチャン
休み明けは元々よくない馬。前走にしても叩き台にしてはあの面子でよく走っている。ここにいるメンバーで、札幌記念に出ていたとして、サングレーザー、マカヒキと対等に戦える馬が何頭いるかという計算でいいと思う。が、今回予定が狂いまた休み明け。他馬に付け入る隙ができた。
⑧カンタービレ
オークス以外はGレース馬券内100%
というか、GⅠ戦オークス14着→秋華賞3着と、誰の目から見てもその成長力は明らか。
秋華賞でアーモンドアイとほぼ同じ位置で流石に三冠馬には敵わなかったが上がり0,3秒の差で3着。平均的なペースをひとまくりでアーモンドアイを除けばゴール前の脚は他馬に完全に勝っていた。
⑨クロコスミア
昨年の覇者で侮れないが、昨年と比べると勢いで見劣る。
2歳の早い時期から活躍しており、能力も下降とみるべきか。
⑩ヴァフラーム
前走で条件戦を卒業。勢いに注意が必要だが、やや地味な印象。人気よりは上に来そうだが……
⑪スマートレイアー
何気に怖い存在、今年は4戦を全て混合戦でGⅠ×3、GⅡに出走。
着順こそ9,7,10,8着だが勝ち馬からは約5馬身以内にまとめている。
スマートレイアーを熟知している。武騎乗で一発あるか。
⑫リスグラシュー
この馬が一番悩ましい。
距離実績ですよねー( ̄~ ̄;)
1つわかっているのは休み明け3戦目にパフォーマンスを下げる、キタサンブラック型という事。今回は叩き2戦目。
⑬ノームコア
前走は開幕週を加味しても優秀。
秋華賞に出ていたら鉄壁の対抗馬のはずだった。外回りよりも内回り向きの印象だが、ここでも当然有力候補。
⑭ワンプレスアウェイ
牝馬限定戦ではそこそこの成績。
ここは相手が強い。
⑮エテルナミノル
2走前の函館記念で気を吐くもやはりGⅠでは足りないでしょう。
⑯コルコハバード
三連勝後、休み明け前走2着と勢いはあるものの、何か物足りない印象。
一気の相手強化と斤量3キロ増加摩るのが課題。
⑰ミスパンテール
一時期の勢いを完全に失った。
距離経験、実績?で。
①ハッピーユニバンス
GⅢでも見せ場のない現状で……
②フロンテアクイーン
ここ数戦の成績は実に安定。前走も今までにない強さを感じた。やれてもいい。
③レイホーロマンス
斤量増で楽ではないが前走も前残りの競馬をただ一頭差してきた。
小回りで成績残すが、今なら広いコースの方がいいような……
④プリメラアスール
ここは流石に家賃が高い。
⑤レッドジェノヴァ
前走の京都大賞典はサトノダイヤモンドの2着に奮闘。ここでは能力上位で大チャンス
⑥アドマイヤリード
往年の力を望むのは酷か。厳しそう
⑦モズカッチャン
休み明けは元々よくない馬。前走にしても叩き台にしてはあの面子でよく走っている。ここにいるメンバーで、札幌記念に出ていたとして、サングレーザー、マカヒキと対等に戦える馬が何頭いるかという計算でいいと思う。が、今回予定が狂いまた休み明け。他馬に付け入る隙ができた。
⑧カンタービレ
オークス以外はGレース馬券内100%
というか、GⅠ戦オークス14着→秋華賞3着と、誰の目から見てもその成長力は明らか。
秋華賞でアーモンドアイとほぼ同じ位置で流石に三冠馬には敵わなかったが上がり0,3秒の差で3着。平均的なペースをひとまくりでアーモンドアイを除けばゴール前の脚は他馬に完全に勝っていた。
⑨クロコスミア
昨年の覇者で侮れないが、昨年と比べると勢いで見劣る。
2歳の早い時期から活躍しており、能力も下降とみるべきか。
⑩ヴァフラーム
前走で条件戦を卒業。勢いに注意が必要だが、やや地味な印象。人気よりは上に来そうだが……
⑪スマートレイアー
何気に怖い存在、今年は4戦を全て混合戦でGⅠ×3、GⅡに出走。
着順こそ9,7,10,8着だが勝ち馬からは約5馬身以内にまとめている。
スマートレイアーを熟知している。武騎乗で一発あるか。
⑫リスグラシュー
この馬が一番悩ましい。
距離実績ですよねー( ̄~ ̄;)
1つわかっているのは休み明け3戦目にパフォーマンスを下げる、キタサンブラック型という事。今回は叩き2戦目。
⑬ノームコア
前走は開幕週を加味しても優秀。
秋華賞に出ていたら鉄壁の対抗馬のはずだった。外回りよりも内回り向きの印象だが、ここでも当然有力候補。
⑭ワンプレスアウェイ
牝馬限定戦ではそこそこの成績。
ここは相手が強い。
⑮エテルナミノル
2走前の函館記念で気を吐くもやはりGⅠでは足りないでしょう。
⑯コルコハバード
三連勝後、休み明け前走2着と勢いはあるものの、何か物足りない印象。
一気の相手強化と斤量3キロ増加摩るのが課題。
⑰ミスパンテール
一時期の勢いを完全に失った。
距離経験、実績?で。