広州 ☆ Hopeful Life

2012年8月から2017年3月までの広州生活の記録です。 子どもの写真付はカテゴリーから

最近よく作っている料理

2015-02-11 07:50:38 | 広州の食卓
邵ママがお引越しすることになり、これまで十数回通った料理教室が終了に(p_-)
分量を適当に入れているように見えても出来上がりが絶品なママの料理や、ママのキャラクターも大好きだったので終了は寂しいけれど、教わった料理を美味しく作れるようになるように家で作り続けたいと思います!

最近よく作ってる料理。
まずは沖縄料理会でコラーゲン効果に感激して3,4回作った沖縄おでんの足テビチ。
ネットでレシピを調べて、市場で猪脚を買ってきて、自分なりにおいしいのができるようになりました*\(^o^)/*



邵ママに習った萝卜糕(ルオボガオ):大根餅。
中国ソーセージの腊肠(ラーチャン)と干しエビが入って旨みたっぷり!
干しエビや上新粉の量を変えて、家族好みの味を研究中。


泡菜(パオツァイ):キムチ。邵ママのは、切った白菜に塩をして一晩おいて水で洗ってしぼって、漬け汁を作って混ぜて寝かせて出来上がり。簡単に好みの辛さで作れて嬉しい!
最初は妹も食べられるように唐辛子を少な目に。
知らずに花椒入り辣粉を買っちゃったけど、山椒好きの私には好みの味のキムチができました。



芝麻团・芝麻球:ゴマ団子は、ハルビン出身のママは発酵させて酸味のあるふわふわの生地が好きだそうなんだけど、それは子ども達には不評で。
それに生地がふわふわだからか揚げると中のあんこが出まくり(^^;;
家では糯米粉に水を入れてこねて、発酵させずに作りました。要するに白玉団子の生地で。
高温で揚げると爆発すると見たので、1回目は150℃くらいで揚げたら割れ割れ団子、2回目はさらに低温で130℃くらいで揚げたらしぼみ団子に(ーー;)
ネットで調べたら、澄粉(浮き粉)を混ぜて、始め低温・最後に高温で揚げるといいとあったので、今度はお店のようなきれいな団子になるように挑戦したいと思います!( ̄^ ̄)ゞ


これはよく作っているというわけでなく、粽子(ゾンズ):ちまきを習った時に残った笹の葉をもらったので家でも作ってみました。
クックパッドでちまきのレシピを見ると、材料たくさんで炒めてかなりの手間がかかる物が多くて。
手間がかかった中華ちまきも美味しいけど、邵ママのはもち米と小豆と緑豆を一晩うるかして、笹の葉に詰める時に醤油・酒て味付けした豚バラ肉を真ん中に入れるだけ。
具材は少ないけど脂っこくはないし、笹の葉の香りがよくておいしくて、気軽に作れるので手作りちまきのハードルが下がりました(^^)
蒸すんじゃなくて2時間茹でるそうだけど、圧力鍋なら20分でいいとのことでやってみたらバッチリでした。



この日は、ちまき、キムチ、酸辣汤と邵ママに習ったお料理が並びました(*^^*)
酸辣汤は、具材は全部湯通しすること、鍋のスープは醤油味だけで器に黒酢と胡椒とごま油を入れて最後に合わせるというポイントを教わって、美味しく作れるようになりました!
これなら個人で辛味と酸味の調節もできるし!
私は酸辣汤が大好きなんだけど、妹が辛いの嫌がるからあまり作らなくて。これからは食べたい時に思う存分作れそうです(^v^)

そしてそしてのもう一品は別記事にします!(^皿^)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿