広州 ☆ Hopeful Life

2012年8月から2017年3月までの広州生活の記録です。 子どもの写真付はカテゴリーから

うずらの卵

2014-11-17 13:33:14 | 広州の食卓
日本では高いイメージで買ったことがなかったうずらの卵。
満点☆青空レストランで、うずらの卵の生産者さんオススメの食べ方が美味しそうで試して以来、よく買うようになりました。

24個入りで13.9元。1元18円計算だと約250円。日本と比べてどうなんだろ?安いかな?
(広州に来た当初は1元12.3円とかだったのに、円安の進みっぷりったら)

そのオススメの食べ方というのは、沸騰したお湯にうずらの卵を入れて2分茹でて、氷水にとるだけ。
半熟が美味しくてオスメスなんだとか。

私は半熟よりはもう少し火が通った方が好みだったので、2分半~3分茹でてます。写真の茹で具合です。

タッパーに入れて冷蔵庫に入れておいて、子ども達のいいオヤツにもなってます。



お友達に、麺つゆに漬けたのも美味しいよ!お弁当にも使えるよ!と聞いてやってみました。
殻をむいて麺つゆに漬けるだけ。簡単で美味し~い!


手作りグラノーラにハマり中

2014-11-11 09:50:46 | 広州の食卓
広州でシリアルというと、中国ケロッグのはコーンフレークやココア味の物とか定番品ばかりで種類が少ないし、輸入品は高い!
輸入品もドイツなどのミューズリーが多くて、子ども達はあまり好みではなくて。

日本でフルグラが大人気で、手作りグラノーラも流行ってると聞いて、前からグラノーラが好きだった私はすごく気になっていたけど、日本から持ってきたオーブンが壊れちゃったから作れないと諦めてました。
それが、ネットでフライパンでも作れるレシピを発見!

夏前から、広州で手軽に手に入る材料でおいしいグラノーラができないかいろいろ試して、広州でやってるパン教室のグラノラの回に参加したり、ネットのいろんなレシピのいいとこどりを試行錯誤したりして、ようやく好みの物が作れるようになりました~!\(^o^)/
一番の材料のオートミールは、クエーカーの輸入品は500g45元と高いけど、中国流通ので1キロ17元くらいで売ってるのをみつけました。物はオーストラリア産だから安心?(^皿^)



これまた日本で流行ってると聞いたココナッツオイルも気になっていたけど、スーパーなどでは売っていないので淘宝で買っちゃいました。中国でココナッツといえば海南島が有名だから、もしかして国産ココナッツオイルがないかな?と探してみたら、やっぱりありました!
まずは本物と比べてみないとと思って、日本でも有名なアメリカ製の輸入品も買ってみました。500g80元。海南島のは40元、輸入品の半額!比べてみても品質の差は分からなかったので中国にいる間は海南島産でOKかな~と思いました。
グラノーラ作りのオイルは、香りがよくなるバターと身体にいいココナッツオイルと半々で作ってます。
中国はドライフルーツが日本より比較的安く手に入る印象。ドライフルーツやナッツをいろいろ入れて楽しんでいます。


フライパンいっぱいに作って、保存袋に入れて冷凍庫で保存。
瓶に入れたのは、ちょっと小腹が空いた時にポリポリつまむ子ども達のオヤツにもなってます。



私が気に入ってる食べ方は、ヨーグルトにココナッツオイルを大さじ1かけて、その上にグラノーラを入れて、牛乳をちょっとかけるというもの。
ヨーグルトの冷たさで固まったココナッツオイルの食感が楽しいです。
私は全然飽きなくて、1人のお昼ご飯に重宝してます。毎日でもいいくらい。
一方、朝ご飯のネタが増えた~と喜んでいたんだけど、子ども達は週1では飽きてきた様子(-_-)
とりあえず私が飽きるまでは、楽しく作り続けようと思います(^ω^)


欲しい方がいるか分からないけど、今のところのレシピ載せときます。
私はオートミール300gで、他の材料も増量して作ってます(^^ゞ

*手作りグラノーラ・フライパンレシピ*
オートミール 200g
塩 少々
ココナッツ 15g
ナッツ類 30g位 (例)アーモンドスライス 15g、ひまわりの種 10g、クルミやかぼちゃの種、麻の実を加えても◎ 黒ゴマ・白ゴマ お好みで
油orバター 20g ← バターとココナッツオイル半分ずつにしたり、サラダ油やオリーブオイルを使ったり、好きなオイルでOK!
はちみつorメイプルシロップ 30g
好みの砂糖 20g ← 三温糖でも、グラニュー糖でも、黒砂糖(紅糖)でも、ミックスしても!
ドライフルーツ お好みで(大きい物はカットする)(例)クランベリー15g、レーズン 25g、マンゴー・パイナップル・アプリコット各10g ブルーベリー、ストロベリーなども◎

<作り方>
(1) フライパンにオートミール・塩を入れて、中火で煎る。
(2) 香ばしい香りがしてきたらココナッツ・ナッツ類を加えてさらに煎る。
(3) 一度 皿やバットなどに取り出す。
(4) フライパンに油・はちみつ・砂糖を入れて中火にかける。
(5) フツフツと煮立ってきたら、(3)を加えて、手早くまぜながら焦がさないように加熱する。
(6) 火を止めてドライフルーツを加えて混ぜ、オーブン用シートを敷いたバットや皿に手早く薄く広げ、完全に冷ます。
☆はじめはしっとりしているが、冷めるとカリッとする。

<保存方法>
・完全に冷めてから保存袋へ入れて冷凍庫:1か月ほど保存可能。食べるときは冷凍庫から出してすぐに食べられる。冷凍するとサクサク感も増す。
・完全に冷めてから保存瓶へ入れて冷蔵庫:5日~1週間ほど保存可能だが出来るだけ早く食べた方がいい。


日式&中式でお月見

2014-09-08 22:48:07 | 広州の食卓
今日は中秋節。
ちょっと薄雲に覆われてたけど、満月を見ることができました。

製菓材料店に雪見大福の皮があったので、自分で作るのは大変だけどそれならば!せっかく買った月餅の型を使うチャ~ンス!と、去年、邵ママの料理教室で習った栗餡の冰皮月饼を子ども達と一緒に作ってみました。



父ちゃんがもらってきた伝統的な月饼は香りが独特で子ども達は食べられなかったってこともあり、自分達で作ったってこともあり、とっても美味しく食べました~( ^ω^ )

さらに、お団子作りにはまった妹が、またお月見団子を作ってくれて、お月様にお供えしました(*^^*)



手作りタピオカミルクティー

2013-10-13 17:21:24 | 広州の食卓
I doという製菓材料・道具店が、マンションから歩いて行ける所にあります。
ちょっと前に行った時、黒タピオカが売られていたので試しに買ってみました。
渚がマックの黑珍珠奶茶が大好きなので(*^^*)

黑珍珠奶茶というのは、黒タピオカが入ったミルクティーで、大きいタピオカがもちもち食感でおいしいんです。
wikiによると、一般的には砂糖を多めに入れたミルク入り紅茶に大粒のブラック・タピオカパールと氷を入れて混ぜ、タピオカパールの直径よりもわずかに太い極太のストローで飲む。だそうです。
タピオカミルクティー発祥のお店、台湾の春水堂が今年の7月、代官山に海外1号店をオープンさせたそうですね!


沸騰したお湯に一粒ずつばらばらに入れて15~20分茹でます。
ちょっと強く持つとバラバラに崩れちゃうので注意!
茹で上がったら、砂糖を煮溶かしたシロップに漬けてみました。

ミルクティーに入れて、黑珍珠奶茶 完成~!と思ったら、家には太いストローがなかった!Σ(゜д゜lll)
仕方が無いので、スプーンで混ぜながら飲みました。
味はもちもちおいし~いと好評でした*\(^o^)/*

上海蟹~!!

2013-10-12 08:50:13 | 広州の食卓
昨晩、上海出張に行っていた父ちゃんが、お土産に今が旬の上海蟹を買って来てくれました~!
蟹好きの兄ちゃん、蟹味噌好きの妹、大喜び!
興奮しながら、箱から蟹を取り出しました。
時々、足やハサミが動いて、さらに大興奮!!


茹でる方法もあるけれど、蒸す方が一般的なようなので15分蒸してみました。

上海蟹は身は少ない上にあまり美味しくないんだけど、蟹味噌が美味しいとのこと。
確かに、蟹味噌と卵はすごくコクがあって、これまで食べたことがない味で美味しかった!

蟹大好きな兄ちゃんだったけど、蟹味噌がちょっと苦味もあるのにあたっちゃってあまり食べず。「日本の毛ガニの方がいい!」と。父ちゃんも「毛ガニの方が美味しい」って。
蟹味噌好きの妹は、「おいし~い!(*^0^*)」と喜んで最後まで食べてました。(^^)

おまけで、蟹には紹興酒!と、前に父ちゃんが頂いてきた紹興酒を一緒に。
味の濃い上海蟹と紹興酒はすごく合う~!
中国料理には紹興酒、というのがよく分かりました(*^^*)