【赤色の野鳥たち】
2018年6月2日 編集
過去の写真から「赤色」の混じった野鳥をピックアップしてみました
赤色の代表のアカショウビン(火の鳥)

そしてオオマシコ(雌は淡褐色)

尾の長い赤い鳥のベニマシコ(雌は淡褐色)

赤い額のベニヒワ(雌の胸は白っぽい)

喉元の赤いウソ(アカウソ)

嘴の先端が食い違うイスカ(雌は赤みが少ない)

イスカに似ているナキイスカ

喉元が赤いノゴマ(雌はかすかに赤い)

下尾筒の赤いヒレンジャク

参考:キレンジャクの下尾筒は黄色(左側)

アカゲラ

オオアカゲラ

アオゲラ

2018年6月2日 編集
過去の写真から「赤色」の混じった野鳥をピックアップしてみました
赤色の代表のアカショウビン(火の鳥)

そしてオオマシコ(雌は淡褐色)

尾の長い赤い鳥のベニマシコ(雌は淡褐色)

赤い額のベニヒワ(雌の胸は白っぽい)

喉元の赤いウソ(アカウソ)

嘴の先端が食い違うイスカ(雌は赤みが少ない)

イスカに似ているナキイスカ

喉元が赤いノゴマ(雌はかすかに赤い)

下尾筒の赤いヒレンジャク

参考:キレンジャクの下尾筒は黄色(左側)

アカゲラ

オオアカゲラ

アオゲラ
