自然とデジカメ

山野草や野鳥そして蝶々などの写真を撮っています。

サカツラガン(酒面雁)

2018-12-28 07:45:50 | 野鳥

【サカツラガン(酒面雁)】
野鳥   : カモ目 カモ科
生活型  : 数少ない冬鳥または旅鳥
生息地  : 湖沼、河川、湿地、水田など
時期   : 10~4月
全長   : 87cm

日本産ガン類では最大級で、雄雌同色です。
額から後頸が茶褐色で、喉・頬から前頸の淡褐色とのコントラストが明瞭です。
頬は赤褐色みを帯びて、頸が長く、嘴は大きくて黒い。基部に白色部があります。
頬から嘴のラインはなだらかで、上面は黒褐色です。

◎2022 サカツラガン 2022年1月6日

◎2022 サカツラガン(飛翔) 2022年1月8日


◎2018年12月18日 富山県 写真11枚 + 動画
コハクチョウ、オオハクチョウ、オオヒシクイの中に1羽サカツラガンが居ました






















動画です


◎2015年11月10日  写真14枚 + 動画




























動画です



ホシムクドリ

2018-12-23 09:04:23 | 野鳥
【ホシムクドリ】
2018年12月13日 石川県にて 写真5枚

以前のような大群ではないですが、12羽のホシムクドリが電線と電柱にいました。

本当に今年は多いですね、この中には普通のムクドリはいませんでした。










波とミユビシギ

2018-12-22 15:52:23 | 野鳥
【波とミユビシギ】
2018年12月13日 石川県にて 写真6枚 + 動画

波間に慌ててエサ取りをするミユビシギたち

一糸乱れぬ動きに思わず目を奪われてしまいました。













動画を見てください

ツクシガモ(筑紫鴨)

2018-12-21 07:22:04 | 野鳥

【ツクシガモ(筑紫鴨)】
野鳥  : カモ目 カモ科 ツクシガモ属
生活型 : 冬鳥(おもに本州南西部と九州北部に渡来)
生息地 : 干潟、内湾など
時期  : 10~4月
全長  : 62cm

◎ 2021 ツクシガモ 2021年12月23日
◎ ツクシガモの飛翔と+α 2016年3月16日

大型のカモ類で、雌雄ほぼ同色です。
頭部から上頸、肩羽、胸から腹を通る縦線が緑色光沢のある黒色で、体は白く、背から胸に栗色の広い帯があります。
嘴は赤く、上に反り上がっています。
翼は初列風切と初列雨覆が黒く、他の雨覆は白い。
雄の夏羽では嘴基部にこぶが現れます。

◎2018年12月21日 写真6枚 + 動画 追加しました












動画です



◎2016年3月16日 石川県にて 写真13枚




























ハマシギ

2018-12-19 14:30:17 | 野鳥
【ハマシギ】
2018年12月13日 石川県にて 写真5枚

ミユビシギの群れの中にハマシギが5~6羽 まぎれこんでいます。
何時もミユビシギよりワンテンポ遅い動きで、戸惑いながらの動きです










オオバン(大鷭)

2018-12-14 09:28:15 | 野鳥
【オオバン(大鷭)】
野鳥  : ツル目 クイナ科
生活型 : 夏鳥または留鳥
生息地 : 湖沼、河川、ハス田など
時期  : 4~9月(寒地)、9~4月(暖地)
全長  : 39cm

夏鳥又は留鳥で額の白いクイナで、水辺の生活に適応しています。
ヒナ鳥の時は額板は赤い色をしていますが、成長にしたがって白っぽくなります。

◎2018年12月2日 石川県にて 写真2枚 追加しました





◎2017年2月26日 富山県にて 写真5枚 追加しました











◎2016年1月17日 富山県にて 写真4枚 追加しました









◎2015年12月12日 富山県にて 写真3枚 追加しました







◎2015年4月3日 富山県にて 写真2枚追加しました





◎2012年4月7日 富山県にて 写真4枚追加しました









◎2012年2月28日 石川県にて 写真2枚追加しました





◎2012年1月21日 石川県にて 写真3枚





メタセコイア

2018-12-12 08:35:46 | 山野草
【メタセコイア】
2018年12月9日

ヒノキ科メタセコイア属の落葉樹
和名のアケボノスギ

樹高は生長すると高さ25~30m、直径1・5mになります。
葉はモミやネズに似て線のように細長く、長さは3cm程度、羽状に対生し、秋に赤茶色に紅葉した後、落葉します。
雌雄同株で、花期は2~3月。
雄花は総状花序、あるいは円錐花序となって枝から垂れ下がります。
結実は多く、秋から冬にかけて無数の種が地表に落ちています。




里でも初雪

2018-12-10 14:49:11 | 日記
【里でも初雪】
2018年12月9日

今日は冬型の気圧配置で、朝から気温があまり上がらず寒い一日でした。
庭の畑も初雪で真っ白、柿の木の柿にも雪が積もっていました。






タヌキ(狸)

2018-12-05 22:50:19 | 出会った生き物たち
【タヌキ(狸)】
ネコ目イヌ科タヌキ属

体長約50~60cmで体重3~10Kg。
冬場に向けてのタヌキは長短の密生した体毛でずんぐりとした体つきに見えるが、足も尾も長く、体色はふつう灰褐色で、目の周りや足は黒っぽくなっています。
幼獣は、肩から前足に掛けて焦げ茶の体毛で覆われており、有効な保護色となっています。成熟すると目立たなくなる。

◎2018年11月25日 石川県にて 写真4枚 追加しました









◎2018年4月3日 石川県にて 写真2枚 追加しました





◎2013年5月23日 写真5枚