自然とデジカメ

山野草や野鳥そして蝶々などの写真を撮っています。

初めて出会った蝶々(2018)

2018-10-29 08:33:25 | 蝶・蛾・トンボ
【初めて出会った蝶々(2018)】
2018年10月24日 デジブック編集(スライドショー)

オオムラサキ・コムラサキ・クロコムラサキ・シルビアシジミ・クロシジミなど約33種+蜂2種(おまけ)です。

オオムラサキ


コムラサキ


クロコムラサキ


シルビアシジミ


クロシジミ


など、スライドショーを見てください(↓画像をクリックしてください)

ムラサキツバメ(紫燕)

2018-10-28 09:21:52 | 蝶・蛾・トンボ
【ムラサキツバメ(紫燕)】
昆虫  : チョウ目 シジミチョウ科
大きさ : (前翅長)19~23mm
分 布 :  本州(近畿地方以西)、四国、九州
時期  : 5~12月
珍しさ : 普通 ★☆☆☆☆ 珍しい


オスの翅の表側は、ほぼ全体が深い紫色に輝く鱗粉で覆われ、周囲を黒褐色で縁取られている。
メスでは、紫色は翅全面ではなく、黒褐色の地色の中に、より狭い部分がオスよりもかなり明るい紫色に輝く。
翅の裏面は、オスメスとも薄い褐色で、色の濃い斑紋が数個並ぶ。
後翅には細い尾状突起が1対ある。
近縁種のムラサキシジミとは、本種がわずかに大型であること、前翅の前縁の先端が丸くなること、後翅に尾状突起があることで区別できる。

◎2018年10月21日 石川県にて 写真12枚























コウノトリの食事

2018-10-26 08:41:44 | 野鳥
【コウノトリの食事】

その1 : コウノトリ(鸛)
その2 : コウノトリの食事

2018年10月21日 石川県にて 写真2枚 + 動画2部
コウノトリの食事です・・・大きな魚を追いかけて捕まえ・・・丸呑みに




動画(スライドショー)です


食事と求愛?の動画です・・・コウノトリは鳴かなくて嘴をカタカタ鳴らして求愛や威嚇をしているそうです。


動画です

百花繚乱(秋・ハロウィン)

2018-10-24 09:07:56 | 日記
【百花繚乱(秋・ハロウィン)】
2018年10月8日 富山県にて 写真5枚

砺波市のチューリップ四季彩館にてハロウィン気分の展示が31日まで催されています。
館内にはチューリップをはじめキクなどの秋の花々と一緒にハロウィンの飾り付けも・・・。










砂の彫刻

2018-10-23 10:50:05 | 旅行
【砂の彫刻】
2018年10月19日 石川県にて 写真5枚

千里浜の砂像2018年バージョンが11月30日まで開催中です。
今年のテーマははお子様から大人の方まで知っているあのキャラクターの(ゲ・ゲ・ゲーの鬼太郎)です。


「桃太郎侍と日本昔話」をテーマに高さ約3メートルの作品を手掛ける。
時代劇「桃太郎侍」に主演した俳優の高橋英樹さんに加え、娘でフリーアナウンサーの高橋真麻さん、イヌ、サル、キジをユーモアたっぷりの砂像です。


作品「MOON」




おまけ・・・波紋


今日の雲

2018-10-15 09:27:46 | 自然現象
【今日の雲】
2018年10月14日 写真3枚 + アニメ

平野にポッカリ浮かんだ積乱雲?


不気味な感じでした


噴煙のような?また キノコのような雲


ミッキーマウスのような雲(アニメにしました)


キタキチョウの紋

2018-10-14 20:43:48 | 蝶・蛾・トンボ
【キタキチョウの紋】
2018年10月13日  写真8枚

黄色い翅が印象的なシロチョウ科のチョウ。
キタキチョウの紋夏型と秋型の違いがあります。
又 翅裏面の褐色斑点の多さと大きさは、個体により、いろいろな発達状況により異なることがあります。


下の個体は、非常に発達している個体です。一見“ミナミキチョウ”に似た非常に発達した個体だと思います。


若干濃い個体




普通種








薄めの個体

ヤマトシジミの紋流れ?

2018-10-12 17:45:45 | 蝶・蛾・トンボ
【ヤマトシジミの紋流れ?】
2018年10月12日

写真を整理していると、ヤマトシジミの画像の中に“紋ながれ”と思われる写真がありました。
ほんのわずかですが、3種類の紋流れ?をアップします。

下の紋がくっ付いています




ハートマーク?




上の紋がくっ付いています




普通のヤマトシジミの紋です

飛翔(オシドリ)

2018-10-10 20:28:23 | 野鳥
【飛翔(オシドリ)】
2018年10月21日 石川県にて 写真1枚 追加しました



2018年10月8日 石川県にて 写真10枚

オシドリの集団が海岸線を南下(約30羽)しばらくして14羽が北上して来ました。







南下するオシドリ 約30羽


しばらくして今度は消えた王から14羽が北上して来ました











カリガネソウ(雁草、雁金草)

2018-10-10 20:16:45 | 山野草
【カリガネソウ(雁草、雁金草)】

野草   : シソ科  カリガネソウ属(トリポラ属)
花期   : 8月~9月
名の由来 : 花の形状が雁に似ている草であることから
他の名前 : ホカケソウ(帆掛草)

山地の林などにややまれに見られる。高さ1m前後で花は夏に咲きます。
葉腋から集散花序を伸ばし、青紫色で球状のつぼみをつけ、上写真のような花を咲かせる。
5枚の花弁は凹形で縁がひだ状になり、上に2枚、下左右へは各1枚ずつ大きく広がり、下側の花弁が舌状になり紋様が入る。
花柱と雄蘂は花の上に伸び、その先が花の手前に回り込むように垂れる。
一般的な青紫花のほか、斑入り葉や花が桃色のものもあります。

◎2018年10月2日  石川県にて  写真4枚 







ノビタキ

2018-10-07 14:21:28 | 野鳥
【ノビタキ】
2018年10月2日 石川県にて 写真11枚

ソバノビ・・・そばの花(もう終わりがけで実も交じっていました)






ススキに




豆田に


セイダカアワダチソウに


アカマンマ(イヌタデ)に


稲刈りの終わった田んぼに


枯れ枝に