自然とデジカメ

山野草や野鳥そして蝶々などの写真を撮っています。

愛想良しのトモエガモ

2019-11-30 06:14:33 | 野鳥
【愛想良しのトモエガモ】
2019年11月29日 石川県 写真12枚

冬鳥として飛来するトモエガモ
今回は愛想の良いグループが近くに来て相手をしてくれました。






後ろから見るとX字型に見えました


雄と雌










暫くしてから遠ざかっていきました




カイツブリ(鳰)

2019-11-29 09:10:00 | 野鳥
【カイツブリ(鳰)】
野鳥  : カイツブリ目 カイツブリ科
生活型 : 留鳥
生息地 : 湖沼、池、河川など
時期  : 一年中
全長  : 26cm

留鳥で夏羽は頭が黒く、顔からくびにかけては赤褐色ですが、冬羽はくびの赤褐色は無くなり、全体的に淡い色になります。
幼鳥は頸から上に白と黒の縞模様があります。

◎2018年12月2日 石川県にて 写真3枚 追加しました







◎2017年10月10日 富山県にて 写真2枚 追加しました
親子





◎2016年1月17日 富山県にて 写真6枚 追加しました


親子








幼鳥



◎2012年1月21日 石川県にて 写真4枚







ヘラサギ(箆鷺)

2019-11-26 09:43:23 | 野鳥

【ヘラサギ(箆鷺)】
野鳥  : ペリカン目 トキ科 ヘラサギ属
生活型 : 冬鳥
生息地 : 湖沼、河川、湿地、水田、干潟など
時期  : 
全長  : 体長は約85cm 翼開長は約125cm

全身の羽毛が白く、夏羽では喉や胸が黄色みを帯び、後頭部に黄色の冠羽があらわれます。冬羽では冠羽が短くなっています。
特徴であるくちばしは黒くて長く、先端がへら形(じゃもじ形)をしています(これが名前の由来にもなっている)。
嘴の先端部は黄色で、足は黒い。
くちばしを垂直に水に入れ、開閉させながら弧状に動かして餌をとります。
よく似た仲間に”クロツラヘラサギ”がいます。

◎2022 ヘラサギ 2022年3月2日
◎2羽のヘラサギ ② 2021年3月7日
<u>◎2羽のヘラサギ ① 2021年3月7日
◎ぽつんと!ヘラサギ 2019年11月18日
◎長期滞在のヘラサギ 2019年4月27日
◎ヘラサギ(いろいろな仕草) 2015年12月9日
◎ヘラサギの食事  2015年12月9日

◎2019年4月6日 写真5枚 追加しました











◎2015年12月9日 写真10枚 追加しました





















◎2013年6月20日  写真8枚 

ストレッチ?

あくび?

毛づくろい

羽ばたき





餌ささがし


コマドリと遊ぶ2019

2019-11-13 08:09:18 | 野鳥
【コマドリと遊ぶ2019】
コマドリの雄(♂)がいろいろとお相手をしてくれました。

◎2019年11月9日 石川県にて 写真10枚 + 動画




















動画です・・・動きが早くてなかなかついていけません(30%速度を遅くして編集しています)

ムラサキサギの食事

2019-11-12 19:22:40 | 野鳥
【ムラサキサギの食事】

かなり残酷なシーンもあります。スルーされても結構です。

その3 : ムラサキサギの食事
その2 : ムラサキサギの仕草
その1 : ムラサキサギ(紫鷺)

◎2019年10月31日 石川県にて 写真10枚
二番穂の中で何かやっていました・・・カシラダカと思われる野鳥を捕まえて食べていました。
主な食べ物魚はカエル、ネズミ、昆虫などですがかなり雑食ですね。

野鳥を捕まえました・・・腰の模様から行くとカシラダカのような気がします。


とったど~!・・・見せてくれます


かなり苦労をしながら飲み込もうとしています


飲み込みました


長い頸を通っています






飲み込み完了




一休み

ムラサキサギの仕草

2019-11-11 09:05:01 | 野鳥
【ムラサキサギの仕草】

幼鳥は、ほぼ全身が褐色をしていて、一見頭が小さく首と嘴が長いアオサギ類の仲間です。

その3 : ムラサキサギの食事
その2 : ムラサキサギの仕草
その1 : ムラサキサギ(紫鷺)

◎2019年10月31日 石川県にて 写真9枚 +動画

稲刈りが終わって、二番穂が伸びた田んぼ・・・なが~い首が見えました。
細い頸にピントが合いづらく手前や、バックに合ってしまいます。

正面顔・・・顔が小さい


首を縮めると・・・


後姿


なが~い首をのばして




口を開けて・・・


首を曲げて






動画です

ムラサキサギ(紫鷺)

2019-11-10 10:05:17 | 野鳥
【ムラサキサギ(紫鷺)】
野鳥  : ペリカン目 サギ科 アオサギ属
生活型 : 迷鳥、八重山諸島で留鳥
生息地 : 河川、池沼、湿原、干潟、マングローブ林、水田など
時期  : 冬鳥として11月~3月
全長  : 全長78~90cm、翼開張120~170cm

頭頂から後頭は黒い羽毛で被われ、後頭の羽毛2枚が伸長(冠羽)する。
顔や頸部、胸部は褐色の羽毛で被われ、顔から頸部にかけて黒い筋模様が入る。
頸部上面や胴体上面は灰黒色の羽毛で被われる。
また青みがかった灰色や赤褐色の長い羽毛が混じり、紫みを帯びる。
体側面や脛は紫がかった赤褐色の羽毛で被われる。
腹部や尾羽基部下面(下尾筒)は黒い羽毛で被われる。
雨覆の色彩は灰褐色で、初列雨覆や風切羽上面の色彩は灰黒色。
嘴は細長い。嘴の色彩は黄褐色で、上嘴は黒い。後肢はやや短い。
後肢の色彩は黄褐色で、趾上面は黒い。
幼鳥は、ほぼ全身が褐色をしている。
主な食べ物魚はカエル、ネズミ、昆虫など

その3 : ムラサキサギの食事その2 : ムラサキサギの仕草
その1 : ムラサキサギ(紫鷺)

◎2019年11月1日 石川県にて 写真8枚
幼鳥です。ほぼ全身が褐色をしています。















ホシムクドリ(星椋鳥)

2019-11-08 12:08:24 | 野鳥

【ホシムクドリ(星椋鳥)】
野鳥  : スズメ目 ムクドリ科
生活型 : 冬鳥
生息地 : 農耕地、市街地や開けた林(ムクドリの群れに混じっていることが多い)
時期  : 冬鳥として11月~3月
全長  : 21~23cm  ムクドリよりやや小さい

冬羽は全体が光沢のある黒色で、白や黄白色の斑が散らばっている。足は赤黒く、嘴は黒色である。夏羽では、斑が目立たなくなる。雌雄同色である。
日本で見られるのは冬なので光沢は弱い。2月頃には換羽が始まるので条件が合えば夏羽も見られそうだ。
ヨーロッパから中央アジアで繁殖し、インド北部からヒマラヤ周辺で越冬するため遠く離れた日本への飛来はとても少ないが、多い年もある。
九州南部には冬鳥として渡来し、沖縄では数が多くて10月~4月の間滞在する。

◎夏羽に換羽中のホシムクドリ 2022年3月24日
◎2022 ホシムクドリ 2022年1月6日
◎金属色のホシムクドリ 2021年11月29日
◎2021 ホシムクドリ 2021年11月1日
◎ちょっぴり夏羽 ホシムクドリ 2021年3月11日
◎その4 : 夏羽のホシムクドリ 2019/3/26
◎その3 : ホシムクドリ 2018/12/13 
◎その2 : ホシムクドリの群れ2018/11/29
◎その1 : ホシムクドリ 2018/11/25 

◎2019年11月1日 石川県にて 写真8枚 追加しました

















◎2017年11月21日 石川県にて 写真9枚 追加しました
水浴び







羽繕い











◎2017年11月10日 石川県にて 写真6枚 追加しました













◎2016年11月4日 石川県にて 写真12枚 追加しました





ブルブル



















◎2016年2月12日  石川県にて 写真8枚 追加しました



ブルブル

小さな舌も見えます

光によって緑や紫色にも見える光沢のある黒色



大きな口

後姿



◎2015年11月13日  石川県にて 写真11枚 追加しました
畑で見つけたホシ☆が3羽・・・ホシムクドリがいました。

ホシムクドリ 3羽

2羽

1羽









ムクドリ特有の大きな口を開けて

電線に





◎2014年11月16日続き 石川県にて 写真8枚追加しました
食後の水浴びシーンです


















◎2014年11月16日 石川県にて 写真15枚追加しました
逆光で色があまりよく出ませんでした





















食事



飛翔





◎2014年1月24日 石川県にて 写真11枚追加しました





















合計9羽 確認



◎2013年11月30日 石川県にて 写真8枚

















ウズラシギ(鶉鷸)

2019-11-01 08:14:06 | 野鳥
【ウズラシギ(鶉鷸)】
野鳥  : チドリ目 シギ科
生活型 : 旅鳥
生息地 : 水田、池や沼の泥湿地、湿地など
時期  : 4~5月、8~10月
全長  : 22cm

赤茶色の帽子をかぶったように見えるシギで、春秋に渡来します。
水田のように草のある内陸の湿地を好み、あまり開けた場所には出てきません。
赤褐色の頭が目印で、くちばしは黒く、頭と同じくらいの長さです。

◎2021 ウズラシギ 2021年5月18日

◎2019年10月28日 石川県にて 写真10枚 追加しました











ハマシギと一緒に









◎2017年5月13日 石川県にて 写真9枚 追加しました
2羽の成鳥夏羽のウズラシギが田んぼにいました



















◎2014年10月11日 石川県にて 写真4枚
成鳥冬羽に移行中