goo blog サービス終了のお知らせ 

自然とデジカメ

山野草や野鳥そして蝶々などの写真を撮っています。

ヒメウラナミジャノメ(姫裏波蛇目)

2020-07-27 06:01:32 | 蝶・蛾・トンボ

【ヒメウラナミジャノメ(姫裏波蛇目)】
昆虫  : チョウ目 タテハチョウ科 ジャノメチョウ亜科
時期  : 4~9月
前翅長 : 18~24mm
珍しさ : 普通 ★☆☆☆☆ 珍しい

草の上をフワフワと飛ぶ、目玉模様のある薄茶色のチョウ。
はねの裏面には細かい波形のもようがある。
後翅裏面の目玉模様は、左右各5つずつ。
モンシロチョウより少し小さい。
草原や林の周辺で広く見られる普通種。人家周辺にも多い。
いろいろな花でよく吸蜜する。
幼虫の食草は、チジミザサ、ススキなど、イネ科植物各種。
☆2022 ヒメウラナミジャノメ 2022年5月16日
☆2021 ヒメウラナミジャノメ 2021年7月1日

◎2020年5月10日 富山県にて 写真4枚 追加しました









◎2019年8月24日 富山県にて 写真1枚 追加しました



◎2019年5月10日 富山県にて 写真6枚 追加しました













◎2018年5月25日 富山県にて 写真6枚 追加しました













◎2018年5月21日 富山県にて 写真3枚 追加しました







◎2017年8月7日 富山県にて 写真2枚 追加しました





◎2017年8月5日 富山県にて 写真3枚 追加しました







◎2017年7月14日 岐阜県にて 写真6枚 追加しました













◎2017年6月1日 富山県にて 写真1枚 追加しました



◎2017年5月30日 富山県にて 写真3枚 追加しました







◎2013年7月19日 石川県にて  写真2枚



最新の画像もっと見る