ho999~死ぬ準備~

投稿の間が非常に空いてしまい、時系列はバラバになりそうです。ご了承下さい。
instagram:@ho9999ho

最近また自炊してます

2015年11月22日 | 日記
天気予報は正確です。
念のため書きますが、自炊はご飯を作るのではなく、自分で電子書籍化することです。
iPadを買った理由が「読書」だったので、「蔵書」を“自炊”してます。
聞いた話では米国では「まだ紙の本読んでるの?」と言われたりするそうです。なんかあちらの本って字ばっかりの印象なので、電子書籍リーダーの普及が進んでいるのかもしれません。リーダーの大半はモノクロ画面です。ただ、紙の本と電子書籍の比率の変動がなくなってきているそうですが。まぁ、好きにすれば。
Kindleから購入することもあります。これは便利。端末で読んでいて、次に別の端末で読むと、同期が行われ、続きから読むことができます。これは超~便利です。エライぞクラウド!ただ「紙」よりちょっと安いだけなので、あんまり使ってません^^;
では欲しい本があったらどうすのか?たとえお金を出しても全部が全部電子書籍化されているわけではありません。どうする?そう、中古、昔風に言えば古本を購入します。そして自炊です。実は私、人の読んだ本が苦手なんですが、スキャンしてしまえば「本」には触らずに済みます。本の売上には貢献していませんが、自炊後は売却できないので、本の循環サイクルは断ち切れます。
端末には驚く量の本が格納できます。クラウドと連動させれば、同期はできなくてもそれこそ無限に持ち歩けます。ほとんど本を読まなくなった私が、また少し読むようになりました。

このためのカッターを買いました。作業時間が大幅に短縮されました。
参考までに、ここに写っている本は蕎麦のはKindle、あとは新品をネットではなく書店で購入したものです。


これくらいの厚さは苦もなく一発で裁断。


両面読み込みます。これは一番低価格の機種で、読み込み解像度を高めに設定しているので、上の写真の本、500ページくらい、だと5分くらいかかるでしょうか。


右からiPad、Nexus7、15インチPC、iPhone6+
5インチクラスのスマホを使ってる方はiPadでしたらmini、Android、Windowsでしたら7インチでいいかも。15インチワイドの縦とiPadに縦向きがだいたい同じ寸法。


もちろん見開き表示もできます。


新書や文庫は実際より大きく表示できるので老眼にやさしい。
しかしなんでこんなに電子書籍を紹介しているんだろうか?



from2011/02/02

iPadを買ったんです

2015年11月21日 | 日記
今日だけ小春日和のようですね。
実は2台めのiPadを買ったんです。ただし、今話題のProではなくAir2です。去年、画面が大きいiPhoneに買い替え、これでスマホとタブレット兼用と思ったのですがね。
ご存知のように出張の多い生活です。唯一のリラックスタイム、ビジネスホテルのベッドに寝っ転がり、映画を観たり、本を読んだり、ニュースを見たりするのに、ちょっとスマホだと画面が小さいなと感じます。横に15インチ画面のPCがあるのも関係してそうです。ちなみに今の画面比率の15インチは4:3時代の19インチと幅はほぼ一緒です。対してスマホは大画面と言っても5.5インチですからね。
で、iPadを買ってしまいました。秋の出張シーズンに間に合うよう、新型モデル発表の1週間前です。毎年モデルチェンジが行われるのですが、今年はProが発売になるので新型は出ないという情報がいろいろなサイトに掲載されたので思いっきりました。結果は予想情報通りで、Proのみの発表で一安心。
Airという名の通り、確かに昔のモデルと比べると圧倒的に軽いです。ただ、仰向けに寝転び読書をしていて寝落ちすると、当たりどころによっては怪我をするくらいの重量があります。
画面はやはり大きく、読書にはいいですね。ただ、移動中、電車の中で使うのはちょっと。スマホはポケットですが、タブレットはカバンですので出すのが面倒。立ったままだと操作も大きさが仇になります。それと、最近出張中は疲れがひどく、画面を見る気がしません。
そんなわけであんまり使ってません^^;でもこの手の物は私の唯一興味のある分野なので後悔はしておりません。

第2世代と比べるとこんな。随分と薄くなりました。
出っ張っているリングは指に引っ掛け落下を防止するためのもの。
カバーは使っていません。高いし、重くなるし。カバンにむき出しで入れるので画面に傷がつかないように、なにか手頃な袋状ケースをと思っているうちに傷が付きました。今は画面保護フィルム、クッション性のある袋に入れてますがちょっと手遅れ^^;


画面サイズは一緒ですが、筐体は一回り小さくなっています。



from2011/02/02

腑に落ちなかったこと11月編

2015年11月20日 | 日記
なかなか小春日和とはいかないものです。
「報道」によれば、東日本大震災で福島原発が水蒸気爆発を起こした際、NHKの仏人嘱託職社員が翌日帰国しました。これに対してNHKは契約を解除しましたが、そしたらなんとこいつ、法外な損害賠償を求め提訴しました。そして驚くことに東京地裁は減額はしたものの法外な賠償を認めました。
仏政府の勧告があったようですが、仏は日本と並び世界で原発を作ることの出来る2ヶ国の一方です。これ風説の流布じゃないのか?しかもこいつは「報道人」の端くれです。残って報道を続ける気はなかったのか!
せめて契約解除が無効というくらいでしょうが。NHKには是非とも上告してもらいたいところです。最高裁で敗訴したら検察審査会?で審査して貰いたいくらい。この賠償金、震災被害にあった日本国民が支払った受信料から払らわれるんでしょ!
直接関係ないんですが、ついでに「報道」のこと。
「美しい日本の憲法をつくる国民の会」をご存じでしょうか?改憲支持派ですね。愛国心を何でもかんでも「ライトウィング」と呼ぶ人たちからすればそうでしょう。
この会の武道館での設立総会に1万人を超える参加者があったそうです。
私は産経のサイトで知りましたが、朝日をはじめ他のメディアは「報道」したんですかね?

冬眠前でもするんだろうか?



from2011/02/02

不思議に思ったこと11月編

2015年11月19日 | 日記
また間隔が空いてしまいました。
一昨日まで富山に1週間ほど行ってました。それほど忙しくもなく、販売員さんも1人付けていたんですが、とにかく疲れて、更新できませんでした。それと、富山は年2回行くので特にお話することもございません。

フランスで大規模なテロがありました。多数の方が亡くなられ、痛ましいことです。
出張中はTVを見ないんですが、昨日は自宅だったので夕方のTVニュースを観ていました。また銃撃戦があったとかで、生中継を挟み、このニュース一色でした。 これ、どうなんでしょうね。犯人の顔写真、名前も何度も言ってましたけど、立てこもってようが、逃亡していようが、どうでもよくありません?日本では全く関係のないことを延々と流していて、放送している方も虚しくないですかね。
どうして対処法の一つも流さないんでしょうね。万一テロの巻き込まれた時、どうするか?今回、劇場では「乱射」と放送していましたから正確な射撃をしていないのでしょう。伏せるとか、何かきっと方法があったはずです。自爆テロは防ぎようがありませんが、直後の対応とか、何一つ放送していませんでした。海外に出かける方々も多いでしょうに。来年は日本でサミットが開催されます。「不審物、気になることがあったら、警察へ」の一言ぐらいあってもと思いましたが、もともと夕方のは「ニュース」という名のワイドショーで、芸能人の覚醒剤使用と同列なんでしょう。だから最近のテレビは...
そう言えば、「その辺りは住宅街ですか?」との問いかけに現地のキャスターは「そうです」と答えていました。そりゃ住宅はどこにでもあるでしょうが、サン・ドニと聞いて私が真っ先に浮かぶのはニーハイブーツ、ヒョウ柄コートの女性、そう渋谷、ではなく「娼婦街」です。でもきっと別の場所なんでしょうね。
それと、また「イスラム国」を使うメディアが増えてきましたね~ この件でイスラム教徒すべてを敵視してはいけないと言っていたのは、私が聞いた限りでは報道関係者にはおらず、カンニング竹山さんだけでした。
参考までにwikiによればイスラム教徒は全世界で12億人弱とキリスト教徒20億人についで2番目、4番目の仏教徒の3倍強です。

少しだけ富山情報。
JR富山駅改装に伴い、路面電車が乗り入れるようになりました。ここもスイッチバックといえばスイッチバック。どういうわけだかスイッチバックづいていますが、ありふれているのか?ここは数年後にはJR駅を突き抜け、反対側のライトレールと繋がる予定です。でもその時もスイッチバックは残ると思われます。





from2011/02/02

松江

2015年11月09日 | 日記
天気が今一つです。妙に暖か。
島根探訪の続きです。今回は松江編です。
松江は8年ぶり2度目です。その時は夕方で、落ち着いた雰囲気が漂う街で、珍しくもう一度訪ねてみたいと思っていました。

今回は秋晴れの昼間、絶好の行楽日和でした。
スタートは「しんじ湖温泉駅」。とりあえず足湯に浸かり、歩き始めます。
まず、目に入ったのはこれ。そうだ、島根県だ。


次。いい所とは思うですが、そんなに興味ないし、前にも行ったしパス、と思ったんですが、時間もあったし、国宝指定記念ということで。




うらやまD


渋い


どじょうすくいの踊りで有名なとこですが、濁らないんですね。


エアコンも付いているようですが、なかなかの数です。山陰本線もこの辺りは電車とディーゼルの両方が走っているようです。


おまけ
この日も早着でしたが、「定時運行」だそうです。



from2011/02/02