ho999~死ぬ準備~

投稿の間が非常に空いてしまい、時系列はバラバになりそうです。ご了承下さい。
instagram:@ho9999ho

最近また自炊してます

2015年11月22日 | 日記
天気予報は正確です。
念のため書きますが、自炊はご飯を作るのではなく、自分で電子書籍化することです。
iPadを買った理由が「読書」だったので、「蔵書」を“自炊”してます。
聞いた話では米国では「まだ紙の本読んでるの?」と言われたりするそうです。なんかあちらの本って字ばっかりの印象なので、電子書籍リーダーの普及が進んでいるのかもしれません。リーダーの大半はモノクロ画面です。ただ、紙の本と電子書籍の比率の変動がなくなってきているそうですが。まぁ、好きにすれば。
Kindleから購入することもあります。これは便利。端末で読んでいて、次に別の端末で読むと、同期が行われ、続きから読むことができます。これは超~便利です。エライぞクラウド!ただ「紙」よりちょっと安いだけなので、あんまり使ってません^^;
では欲しい本があったらどうすのか?たとえお金を出しても全部が全部電子書籍化されているわけではありません。どうする?そう、中古、昔風に言えば古本を購入します。そして自炊です。実は私、人の読んだ本が苦手なんですが、スキャンしてしまえば「本」には触らずに済みます。本の売上には貢献していませんが、自炊後は売却できないので、本の循環サイクルは断ち切れます。
端末には驚く量の本が格納できます。クラウドと連動させれば、同期はできなくてもそれこそ無限に持ち歩けます。ほとんど本を読まなくなった私が、また少し読むようになりました。

このためのカッターを買いました。作業時間が大幅に短縮されました。
参考までに、ここに写っている本は蕎麦のはKindle、あとは新品をネットではなく書店で購入したものです。


これくらいの厚さは苦もなく一発で裁断。


両面読み込みます。これは一番低価格の機種で、読み込み解像度を高めに設定しているので、上の写真の本、500ページくらい、だと5分くらいかかるでしょうか。


右からiPad、Nexus7、15インチPC、iPhone6+
5インチクラスのスマホを使ってる方はiPadでしたらmini、Android、Windowsでしたら7インチでいいかも。15インチワイドの縦とiPadに縦向きがだいたい同じ寸法。


もちろん見開き表示もできます。


新書や文庫は実際より大きく表示できるので老眼にやさしい。
しかしなんでこんなに電子書籍を紹介しているんだろうか?



from2011/02/02

最新の画像もっと見る

コメントを投稿